バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

使う用途を限定しない懐の深いバイク!NC700X【バイク買取調査隊】

HONDA NC700Xの車種プロフィール

今回紹介する「NC700X」は、2012年に発売された水冷4ストローク・直列2気筒の700ccエンジンを搭載するクロスオーバータイプのスポーツモデル。NCとは『ニューミッドコンセプト』の略称で、市街地走行やツーリングなどの常用域で扱いやすく、快適で味わい深く燃費性能に優れたミドルクラスのモーターサイクルをリーズナブルな価格で提供したいという、HONDAの世界市場に対する思想を具現化したもの。他にも“NCシリーズ”の一員としてネイキッドモデルのNC700S、スクータータイプのインテグラ(NC700D)もラインナップされていた。

車両の特徴

車体サイズは全長が2210ミリ、全幅830ミリ、全高1285ミリ、シート高830ミリ、ホイールベースは1540ミリで、車両重量は214kgとなっている。
キャスター角は27度で、これは兄弟車でもあるNC700S/インテグラと同様。クロスオーバータイプらしくハンドルが高めにマウントされていることもあり、ハンドリングは軽快感よりも安定性を重視。タイヤサイズはフロントが120/70-17インチ、リアが160/60-17インチで、前後ともにキャストホイールを採用。チューブレスタイヤを装着している。

エンジンは水冷4ストロークOHC4バルブの直列2気筒。ボアストロークは73ミリ×80ミリのロングストローク。圧縮比は10.7で最高出力は50馬力/6250回転、最大トルクは61Nm/4750回転。燃料供給はフューエルインジェクションで、トランスミッションは6速仕様だ。

270°位相クランクによる不等間隔爆発と1軸1次バランサーを採用することで、振動を低減させながら心地よい鼓動感を味わえる味付けとなっている。排出ガス浄化システムは浄化効率を最大化させるため、触媒をエキゾーストポートの直下に配置。燃焼ガスを高温のまま触媒に通して、エンジンを始動直後から触媒が活性化しやすい設計となっている。

通常ならば燃料タンクがある位置には、フルフェイスヘルメットが余裕で入るユーティリティースペースを配置。それに伴い燃料タンクはシート下に移動させるという、HONDAらしい革新的なレイアウトを採用しているところも魅力的だ。

走り

今回の試乗は気温が低いうえに凍結防止剤が溶けた跡が点在するワインディングという、思い切って走れる路面コンディションではなかったものの、270度位相クランクを採用するエンジンだからこそ感じられるトラクションの強さが、路面をしっかりと捉えて安心感を与えてくれる印象が強い。加速と減速の繰り返しでも安定したレスポンスを示してくれるので、アクセルの開け閉めが楽しく感じられる。

ブレーキ性能


ブレーキは前後連動にABSを組み合わせたコンバインドABSを搭載。先述のように決して良好ではない路面状況なので積極的にブレーキとタイヤが使えず、リアブレーキペダルをメインに減速していたが、コンバインドABSならフロントブレーキにも適度な制動力が配分されることもあり、長い直線後のコーナーでも十分に減速することができた。前後150ミリ程度のストロークを確保したサスペンションも、コンバインドABSのおかげで減速時&加速時にありがちなピッチングがだいぶ抑えられている印象だ。

総括

日常域での楽しさや利便性と同時に、優れた環境性能や燃費性能を追求したモデルということで、街乗りからロングツーリングまで、実に多彩なシーンにマッチしてくれるバイクに仕上がっている。大型免許を取得したばかりで、どんなバイクを買えばよいのか迷っているようなバイカーにこそ、おすすめしたいバイクだ。

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成したものです。

バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取

バイクをもっと楽しみたい、でも所有できる台数には限りがある——。
そんなとき、多くのライダーが考えるのが「今の愛車をできるだけ高く売って、次のバイクへ乗り換える」という選択肢です。

しかし、一括査定サービスは“営業電話の嵐”が面倒…。とはいえ、1社だけの査定では「本当はもっと高く売れたのでは?」という不安も残りますよね。
そこでおすすめなのが、両方のデメリットを解消しつつ、高く・手間なく売却できる「モトメガネバイク買取」です。

①申し込みはたった数分・写真をアップするだけ!

バイク情報と画像を登録すれば、複数のバイク買取店が自動で入札。面倒な営業電話は一切ありません。

②専任コンシェルジュが交渉まで対応!

多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。出品から金額調整までプロが伴走。初めての売却でも安心です。

③査定額に納得できなければキャンセルOK!

提示された金額に満足できたときだけ売却すれば大丈夫。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。

「次に乗りたいバイクがある」「愛車を少しでも高く手放したい」
そんな方は、まずは気軽にモトメガネバイク買取を試してみませんか?

一番高く買ってくれる買取店がわかる!無料オークション出品はこちら

関連記事Related Articles

究極の250ccクラススーパースポーツ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION【バイク買取調査隊】

カワサキのニンジャZXシリーズに脈々と流れるパフォーマンスを受け継ぐ、究極の250ccクラススーパースポーツマシン。精緻な249cc並列4気...

バイクインプレ

ミドルクラスストリートファイター! 軽快な走りを楽しめるZ250【バイク買取調査隊】

目次1 Z250の車種プロフィール1.1 バイクインプレ1.2 足付き1.3 走り Z250の車種プロフィール 「Z250」は「Ninja2...

バイクインプレ

道を選ばないツーリングモデル!ムルティストラーダ1200S【バイク買取調査隊】

目次1 ドゥカティ ムルティストラーダ1200Sの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 走り ドゥカティ ムルティスト...

バイクインプレ

扱いやすくスムーズな走りが楽しめるXL750トランザルプ【バイク買取調査隊】

目次1 HONDA XL750トランザルプの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 回転のスムーズさを優先したエ...

バイクインプレ

スポーツツアラーのダークホース?・XJ6 ディバージョン【バイク買取調査隊】

目次1 ヤマハ XJ6 ディバージョンの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り3 査...

バイクインプレ

400㏄クラスとは思えない完成度を誇る ホンダ400X【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

90年代クルーザーのこだわりが詰まった1台 『ビラーゴ250』の装備をチェック【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

NS500のオマージュマシンとしてデビュー MVX250F【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ