バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

魅惑のパラレルツインクォーター!Ninja250は誰もが楽しめるスポーツモデル【バイク買取調査隊】

Ninja250の車種プロフィール

「Ninja250」は「Ninja250R」の後継機種として、2013年に国内での販売を開始した。エンジンは、水冷4ストローク 並列2気筒(パラレルツイン)ながら、上位モデルの流れを汲む2眼ヘッドライトとシャープなデザインに変更を受け、スポーティで洗練されたイメージを打ち出している。スタンダードタイプのほか、スペシャルエディションとABSスペシャルエディションの3タイプが用意されており、メカニズムは海外向けモデルに準じる。

バイクインプレ

車両の特徴

「Ninja250R」は2008年の発売とともに、二輪業界にクオーターブームを復活させたことで知られている。その後継となる「Ninja250」に搭載されるパラレルツインエンジンは、カワサキがGPZ250R、GPX250R、ZZR250などで培ってきた技術の正統進化と言っても過言ではない。純正アクセサリーも多数用意され、見た目も走りもよし。オーナーの所有欲を満たしてくれる一台だ。

パワーユニットは、水冷4サイクルDOHC2気筒で排気量248cc。最高出力31馬力/11000回転、最高トルクは2.1kg-m/8500回転。「Ninja250R」からの改良として、エンジンのシリンダー部をアルミダイキャストのメッキシリンダーにすることにより、よりパワーを下げることなく圧縮比を落とし、中低速トルクを向上させている。ピストン、シリンダークランクケース、オイルパンの形状までも変わっているなど、ライダーの目の届かない部分が大幅に変更されている。

足付き

「Ninja250R」の大きさは、全長2,020ミリ、全幅715ミリ、全高1,110ミリ。車両重量は172キログラムと、とてもコンパクト。シート高は785ミリで足付きも悪くない。タダ者ではない尖った雰囲気を纏っているが、またがってみると誰にでも扱いやすいバイクであることが分かる。

走り

数々の改良は、走りに大きく貢献している。先代モデルはやや粗削りなハンドルバーにピリピリとした振動が伝わってくるエンジンだったが、2013 年モデルはスムーズな回転のチューニングに変更されている。特に中速域のトルクの厚さが増しており、扱いやすさが向上した。中速域の見直しだけでなく、トップスピードも約10キロメートルアップしており、全体的に大きく刷新されている。

フレームは、300ccモデルとの併用を考慮し、スチールからハイテンスチールへ変更され剛性がアップした。リジットだったエンジンマウントの一部をラバーマウントとすることで振動を軽減。それに伴いサスペンションも見直されている。キャスター角は先代モデルの 26度に対して 27度となり、フロントフォークは約1度寝かせられ、直進安定性が図られている。

タイヤサイズはフロント110/70-17、リア140/70-17を装着。ブレーキシステムは、フロントに90ミリのローターを持つシングルディスクブレーキと、リアには220ミリ のローターのシングルディスクブレーキが装着されている。効き目の向上はもちろん、デザインが向上している点が評価できる。

メーターパネルは、180度クランクらしいスポーティな吹き上がりを目でも堪能できるよう、アナログの大型のタコメーターとデジタル液晶表示のスピードメーターが組み合わされている。ツーリングバイクの装備品としても通用するくらい充実した機能だ。

Ninja250Rのオーナーが2013 年モデルのNinja250を試乗したなら、穏やかではいられなくなるぐらい大きな進化を感じることだろう。ありとあらゆる部分に改良が施されているにもかかわらず、新旧の価格がわずか 5000円の値上がりという事実に、もっとも衝撃を受けた。カワサキの底力を感じずにはいられない一台だ。

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成した記事となります

バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取

乗りたいバイクがあっても所有できる台数には限りがあります。バイクを増やせないなら買い替えるしかありませんが、〝売却しよう〟と思った時、簡単でより高く売れるサービスを利用したいのは、バイク乗りなら誰しもが思うもの……。

とはいえ、一括査定サービスを申し込むと、営業電話がたくさん掛かってきて手間や時間を取られるし、1社だけの買取査定サービスだと、相場よりも安い売却金額になってしまうのでは? という心配がつきまといます。そんなライダーにおすすめなのが、両サービスのいいところを持ち合わせた「モトメガネバイク買取」です!

①申し込みはとっても簡単!

WEBで事前査定、その後に車両を直接確認して売却します。最初のWEB査定は、バイクの写真が無くても大丈夫! 必要事項を記入するだけで申し込みOK!
記入したバイクの情報をもとに、全国のバイク買取店が査定を入札します。

②多数の買取加盟店が参加しているので査定額も上がる!

多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。単独の買取店のみに査定をお願いすると、提示された買取金額が妥当なのか悩みますが、モトメガネバイク買取ならWEBで全国の買取加盟店が査定を出してくれるので、確実に高い金額で車両を売却できるのです。

③買取店からの連絡は、最大2社のみなのでラクチン!

全国のバイク買取店が入札し、高額査定をつけた上位の買取店が連絡をしてくるという仕組みです。高額査定をつけた最上位の1社とだけ商談してもいいし、上位1〜2番目の買取店と商談し、価格交渉をするのもおすすめです。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。

欲しいバイクに乗り換えたいなら、モトメガネバイク買取に申し込んでみよう。

全国の上位2社から無料見積もり!バイクの無料買取査定はこちら

関連記事Related Articles

舗装路からダートまで楽しいCRF250Lをインプレ【バイク買取調査隊】

目次1 HONDA CRF250Lの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 高速道路3.2 ワインディング3.3...

バイクインプレ

ハーレーのイメージを変えたミドルクラス X500【バイク買取調査隊】

その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかな...

バイクインプレ

走りが豹変する野獣バイク 1390スーパーデュークR EVO【バイク買取調査隊】

目次1 KTM 1390SUPER DUKE R EVOの車種プロフィール2 車両の特徴3 走り3.1 ワインディング3.2 高速道路4 総...

バイクインプレ

ライダーを非日常の世界にいざなう BMW R100GS パリ・ダカール【バイク買取調査隊】

目次1 BMW R100GS パリ・ダカールの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 走り3 査定士のコ...

バイクインプレ

ちょうど良いサイズ感&パワーが楽しい!CBR650F/CB650F【バイク買取調査隊】

目次1 HONDA CBR650F/CB650Fの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 CBR650F:高速道...

バイクインプレ

シリーズ最高のバランスの良さを誇る V-STROM 800【バイク買取調査隊】

V-STROM 800は、「より快適に」、「より扱いやすく」、「より楽しく」を突き詰め、オンロードを中心としたアドベンチャーツーリングを楽し...

バイクインプレ

リッターバイクも追い回すリトルモンスター GSX-R125 ABS【バイク買取調査隊】

目次1 GSX-R125 ABSの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 足付き2.3 走り GSX-R125 ABSの...

バイクインプレ

ミドルクラス屈指のバランスを誇る Vitpilen401【バイク買取調査隊】

北欧スウェーデンにそのルーツを持つハスクバーナは、オーストリアのKTMの傘下となっている。現在すべてのハスクバーナのモデルは、KTMのバイク...

バイクインプレ