バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

スポーティな空冷ビッグネイキッド!CB1100RS【バイク買取調査隊】

HONDA CB1100RSの車種プロフィール

今回紹介する「CB1100RS」は、2017年に発売された空冷4ストローク・直列4気筒の1100ccエンジンを搭載するロードスポーツモデル。今や水冷エンジンが大多数を占める中で、CB1100シリーズは敢えて空冷を採用し、穏やかな出力特性に加えて伝統的なネイキッドスタイルを併せることで、ゆったりとした乗り味を演出すると同時に大人の所有欲を満たしてくれる。そんな”ネオクラシック感”が強いCB1100シリーズだが、今回紹介するCB1100RSはスポーティさを追求した1台となっており、唯一キャスター角26度の専用ディメンション、前後17インチホイール、専用サスペンション、アルミスイングアーム、フロントラフィアルブレーキキャリパーなど、豪華装備を搭載している。

バイクインプレ

車両の特徴

車体サイズは全長が2180ミリ、全幅800ミリ、全高1100ミリ、シート高785ミリ、ホイールベースは1485ミリで、車両重量は252kgとなっている。
キャスター角は26度、フロント120/70-17インチ、リア180/55-17インチのタイヤサイズを採用。前後ともにキャストホイールにチューブレスタイヤを装着している。

エンジンは空冷4ストロークDOHC4バルブの直列4気筒。ボアストロークは73.5ミリ×67.2ミリのショートストローク。圧縮比は9.5で最高出力は90馬力/7500回転、最大トルクは91Nm/5500回転。燃料供給はフューエルインジェクションでトランスミッションは6速仕様だ。

走り

ハンドリング

同じタイミングで試乗したCB1100EXは往年のバイクのようなハンドリングながらも、現代風に味付けされたマイルドでクセのないハンドリングだったが、このCB1100RSに限って言えば現代のバイクのハンドリングそのもので、かつ相当スポーティなファクトリーチューンが施されている。例えば車体をかなり振り回して乗ってもあまりおつりが返ってこないような、引き締まって抑えの利いたようなハンドリングになっている。別のバイクで例えるならば、CB1300SFのようなハンドル捌きだ。

エンジン

空冷エンジンのスペックそのものはCB1100、CB1100EX、そしてCB1100RSもすべて同じだが、フューエルインジェクションに関してはこのCB1100RSのみ専用セッティングが施されているようで、心なしかちょっと元気に吹け上がるように感じる。そして、空冷エンジン独特のバイブレーションも不快にならない程度に体感することができ、逆を言えば空冷エンジン好きにとっては心地良いフィーリングとも言える。

サスペンション&ブレーキ

サスペンションは前後ともにスポーティさを意識した専用モデルがセレクトされ、リアのスイングアームもバネ下荷重を軽減すべくアルミ製となっている。ただ、その割にはCB1100EXと比較して極端な差は感じられず、スポーティながらも乗り心地は良い。ただ、前後ブレーキに関しては明確な違いがある。リアブレーキはほぼ共通だが、フロントブレーキはラジアルマウントキャリパーを装備して強力ななストッピングパワーを実現。CB1100EXのレバーの握り始めはソフトな感触だったが、こちらは制動力の立ち上がりも相当速くなっている。

総括

ネオレトロなルックスが好みだが、走りに関してはスポーティさを前面に押し出して楽しみたいというライダーにとっては、このCB1100RSはうってつけの1台と言える。逆にルックスと同調するゆったりとした大人の乗り味を追求するのならば、CB1100およびCB1100EXの方が適しているかもしれない。ほぼ同じようなルックスでここまで乗り味が違うバイクというのは、珍しくもあり面白い存在だ。

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成した記事となります

バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取

バイクをもっと楽しみたい、でも所有できる台数には限りがある——。
そんなとき、多くのライダーが考えるのが「今の愛車をできるだけ高く売って、次のバイクへ乗り換える」という選択肢です。

しかし、一括査定サービスは“営業電話の嵐”が面倒…。とはいえ、1社だけの査定では「本当はもっと高く売れたのでは?」という不安も残りますよね。
そこでおすすめなのが、両方のデメリットを解消しつつ、高く・手間なく売却できる「モトメガネバイク買取」です。

①申し込みはたった数分・写真をアップするだけ!

バイク情報と画像を登録すれば、複数のバイク買取店が自動で入札。面倒な営業電話は一切ありません。

②専任コンシェルジュが交渉まで対応!

多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。出品から金額調整までプロが伴走。初めての売却でも安心です。

③査定額に納得できなければキャンセルOK!

提示された金額に満足できたときだけ売却すれば大丈夫。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。

「次に乗りたいバイクがある」「愛車を少しでも高く手放したい」
そんな方は、まずは気軽にモトメガネバイク買取を試してみませんか?

一番高く買ってくれる買取店がわかる!無料オークション出品はこちら

関連記事Related Articles

アドベンチャーらしからぬスポーティな走り MT-09トレーサー【バイク買取調査隊】

目次1 MT-09トレーサーの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り MT-09トレ...

バイクインプレ

排気量1ccあたり1000円以下の価格を実現! チョイノリ【バイク買取調査隊】

※記事内容は全て執筆時点の情報です。 その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかっ...

バイクインプレ

街乗りもツーリングもこなすスーパースクーター バーグマン400【バイク買取調査隊】

スズキの「バーグマン400 ABS」は、高級感のあるスタイリングとパワフルなエンジンが魅力のビッグスクーターだ。その優雅な走りは、上質のオー...

バイクインプレ

スポーティな走りとマシンの扱いやすさを両立!! Street Triple RS【バイク買取調査隊】

目次1 トライアンフ Street Triple RSの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 走り2.3 まとめ トラ...

バイクインプレ

スポーツライディングの楽しさを教えてくれるリトルモンスター ニンジャ250【バイク買取調査隊】

250ccスポーツクラスにおいて、カワサキは長くこのクラスをリードするとともに、魅力あるスポーツモデルを投入し、多くのライダーを魅了してきま...

バイクインプレ

アジアの街にマッチするミドルハーレー X500【バイク買取調査隊】

大排気量が多いハーレーダビットソン社のモーターサイクルの中で、兄弟車と呼べるX350とともに異彩を放っているのが「X500」である。エンジン...

バイクインプレ

色気と気品を感じさせる空冷4発 XJR400Rの装備をチェック【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

英国流スーパースポーツ進化形 Speed Triple 1200 RR【バイク買取調査隊】

※記事内容は全て執筆時点の情報です。 目次1 Speed Triple 1200 RRのプロフィール2 バイクの特徴をざっくりチェック!2....

バイクインプレ