バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

バイクの買取は鍵なしでも大丈夫?買取査定時の注意点も紹介

買取・売却

バイクの買取は鍵なしでも大丈夫?買取査定時の注意点も紹介

乗らなくなったバイクは買取業者に依頼することで、買取してもらうことが可能です。ただし、バイクの状態によっては買取不可の場合もあり、鍵のないバイクが買取してもらえるか気になる方も多いでしょう。

当記事では、鍵のないバイクが買取してもらえるのかを解説します。鍵のないバイクの買取査定を依頼する際の注意点と高額売却するコツについてもまとめているので、鍵のないバイクを手放したい方は参考にしてください。

バイクの買取は鍵なしでも大丈夫?

バイクの鍵を紛失していても、買取をしてもらうことは可能です。鍵がない場合でも、買取業者側で新たな鍵を作成すれば対応できるためです。ただし、鍵がない場合は、査定額に影響することを理解しておく必要があります。

鍵のないバイクを買取依頼する場合は、「マスターキー」と「スペアキー」の2種類を理解しておくことが大切です。

マスターキーは、キーシリンダーのオリジナルキーのことです。鍵の種類にもよりますが、マスターキーを紛失すると、原付バイクであれば約8,000円、大型バイクであれば約15,000円の複製料金がかかります。そのため、複製料金と同等の金額が査定額から引かれると考えておきましょう。

マスターキーから複製された鍵のことをスペアキーと言い、スペアキーはマスターキーよりも安価に複製ができるため、査定額にはさほど影響がないでしょう。

バイクの鍵の種類

バイクの鍵は主に4種類あり、種類によって査定額への影響が変わります。バイクの鍵を紛失している場合は、自分が保有しているバイクの鍵の種類を把握しておくことが大切です。

以下では、バイクの鍵の種類について詳しく解説します。

イグニッションキー

イグニッションキーは、エンジンを始動するための鍵で、「メカニカルキー」とも呼ばれます。イグニッションキーがあれば、基本的にはメットインや燃焼タンクなどの鍵の開錠が可能です。ただし、過去に鍵穴の一部を交換・変更している場合は、イグニッションキーでも開けられない場合があるため注意しましょう。

イグニッションキーは、住宅の鍵などによく使用されているディスクシリンダー錠であることが多いです。ディスクシリンダー錠は、複製を繰り返すと鍵の精度が落ち、鍵が使用できないというトラブルが起こる可能性を頭に入れておきましょう。

ウェーブキー

ウェーブキーは、鍵の内側や外側に波のようにウェーブの溝が彫ってある鍵のことです。ウェーブキーが採用され始めた当初は、高級車に導入されるケースがほとんどでしたが、最近では軽自動車やバイクにも採用されています。

ウェーブキーは、特殊な形状をしているため、ピッキングしにくいメリットがあります。ただし、イグニッションキーよりも複製が難しく、複製の料金が高くなる傾向があることを理解しておきましょう。

イモビライザーキー

イモビライザーキーは、ICチップが内蔵されている鍵のことです。高級車や高級バイクでは、標準装備されているのが一般的ですが、高級車や高級バイクでなくてもオプションで装備することができます。

イモビライザーキーは、鍵に内蔵されているICチップと車体側に登録されているICチップの情報が一致しない限り、エンジンが作動することはありません。無理に動かそうとすると盗難防止のアラーム音が鳴るシステムが採用されています。

イモビライザーキーの作成には専用機材が必要となるため、複製の費用は高額になるでしょう。また、場合によっては複製できないこともあるため、紛失には注意が必要です。

スマートキー

スマートキーは、車と鍵で電波通信を行って操作を行う鍵のことです。ビッグスクーターのような大型バイクに採用されているケースが多くみられます。スマートキーのボタンを押す、または車体側のボタンを押すことで、鍵の開錠・施錠を実施するのが特徴です。

スマートキーの電波は、車体ごとに異なるため複製が難しく、防犯性が高く評価されています。鍵の開錠・施錠、エンジンを掛ける際に鍵をさす必要がなく、操作が便利で実用性が高い点も、スマートキーのメリットです。

スマートキーの交換も、イグニッションキーと比較すると高額になるケースが多いです。イモビライザーが搭載されているスマートキーもあり、鍵の種類によって複製料金は異なります。

鍵なしバイクの買取査定依頼時の注意点

バイク買取業者に鍵がないバイクの買取査定を依頼することは可能ですが、査定を依頼する際にはいくつか注意点があることを知っておく必要があります。

以下では、鍵のないバイクの買取査定依頼時の注意点について詳しく解説します。

査定額に大きく影響することがある

バイクの鍵を紛失している場合、マイナス査定になるケースがほとんどです。買取価格からどの程度減額されるかは、鍵の種類によって変動します。

イモビライザーキーやスマートキーのような特殊な鍵の場合、大幅に減額されることがあります。買取業者が自社で鍵の作成に対応できないこともあり、状況によってはメーカーに鍵の複製を依頼し、シリンダーの交換が必要となります。

レッカーで鍵のないバイクを運んで作業する場合は、作業にかかった費用分が減額されるケースも多いです。バイクの鍵やバイクの種類によっては、10万円以上減額されるケースもあります。

買取不可の業者もある

多くの買取業者は、鍵がなくても買取をしてくれるケースがほとんどです。しかし、個人経営や小規模な買取業者の場合、鍵がないからという理由で買取自体を拒否されることもあります。また、鍵のないバイクの査定に慣れていない業者であれば、復旧する手間がかかることを理由に、査定額を大幅に下げる可能性も考えられます。

大手の買取業者であれば、鍵のないバイクでも買取不可となるケースは少ないでしょう。鍵を紛失した状態で買取を依頼する際は、バイク買取実績が豊富な大手の買取業者に依頼することをおすすめします。

鍵なしバイクを高額売却するコツ

バイクを売却するならできるだけ高額で売却したいと考える方も多いでしょう。鍵がないバイクを高額売却するためにはコツがあり、実践することで高額売却に期待できます。

以下では、鍵のないバイクを高額売却する2つのコツについて詳しく紹介します。

複数の業者に見積もりを依頼する

バイクの買取業者によって買取したいバイクは異なるため、査定額は変化します。そのため、バイクの売却を検討している際には、複数の業者に見積りを依頼して買取価格を比較することが大切です。また、鍵を紛失しているバイクの場合は、交換の手間・費用を考える必要があるため、対応する業者によって査定額が大きく変動するでしょう。

少なくとも3社以上に見積りを依頼し、どのくらいの価格でバイクを売却できるか買取相場を確認するのがおすすめです。複数業者から見積りを依頼することにより、満足できる価格で売却を検討できます。

複数の業者に見積りを依頼するのは面倒だと感じる方もいるでしょう。ただ、後から後悔しないためにも無料査定や出張査定、オンライン査定などを活用し、実績があり安心して依頼できる買取業者を見つけることが大切です。

早めに買取査定を依頼する

バイクの売却を考えはじめたら、できるだけ早めに買取査定を依頼しましょう。バイクの鍵がないからといって放置したままにしていると、「不動車」として扱われてしまう可能性があります。不動車扱いになれば、査定額が大幅に下がってしまうだけでなく、さまざまな故障を引き起こす原因となります。

バイクのバッテリーやキャブレターが故障すると、さらに査定額に影響します。高額で売却するためにも、バイクの売却を考えたタイミングでできるだけ早く買取査定を依頼しましょう。

まとめ

鍵がないバイクでも買取してもらうことは可能です。ただし、鍵のないバイクは査定額に影響することを理解しておく必要があり、ウェーブキー・イモビライザーキー・スマートキーのような特殊な鍵を使用しているバイクは、鍵がないことで大きな減額につながるおそれがあります。

鍵のないバイクを買取依頼する際は、注意点と高く売却するためのコツを押さえておきましょう。鍵のないバイクが買取不可の業者があることを理解した上で、複数の業者に見積もりを依頼し、不動車として扱われる前に買取査定を依頼することが大切です。

全国の上位2社から無料見積もり!バイクの無料買取査定はこちら
 

関連記事Related Articles

バイクを個人オークションサイトで売るのはアリ?ナシ?

オークションサイトには、個人で出品しているバイクもよく見かけるが、初めてバイクを売りたいと思っている人が気軽に行えるものなのだろうか? 自分...

買取・売却

バイクを売るなら今がチャンス?!売り時を見極める方法とは

実はバイクの査定額は、一年を通して一定というわけではなく、高くなりやすい時期があるといいます。 せっかくバイクを売るなら、この期間中に売って...

買取・売却
大型バイクの維持費はきつい?年間にかかる費用・税金の内訳を解説

大型バイクの維持費はきつい?年間にかかる費用・税金の内訳を解説

大型バイクを所有する際には、維持費や税金がどれくらいかかるのか、事前に把握しておくことが重要です。 そこで当記事では、大型バイクの年間維持費...

買取・売却
バイクはボロボロでも買取できる?不動車の相場や処分方法を解説

バイクはボロボロでも買取できる?不動車の相場や処分方法を解説

バイクを買取に出したいと考えているものの、すでにボロボロで動くかどうかも分からない状態の場合、本当に買取してもらえるのか不安に感じるものです...

買取・売却

バイクの車検が残っていると、査定額は高くなる?

バイクの車検が残っていると、査定額は高くなる?と疑問に思ったことがある人も多いでしょう。 本記事ではバイクの車検が残っていると、査定額は高く...

買取・売却

バイクを売却すると自賠責保険が返金される?

バイクを乗るときに必ず必要になる自賠責保険。では、バイクを売却する場合、自賠責はどうなるのだろう? 結論を言えば、自賠責保険を解約すれば返金...

買取・売却

バイク買取業社を選ぶコツとは?

バイクを少しでも高く買い取ってもらうのなら、最適な買取業者を選べばいいじゃないか!と思うもの。そこで、今回はより高く買い取ってもらえる業者を...

買取・売却

大型クラスのリセールは『Z650RS』『Z900RS』と今人気のモデルが高い!

原付一種&二種、250ccクラス、400ccクラスのリセール・プライスランキングを紹介してきたが、今回は最後となる大型クラスを見ていこう。 ...

買取・売却