バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

スーパースポーツ顔負け!マッスルクルーザーDIAVEL【バイク買取調査隊】

ドゥカティ DIAVELの車種プロフィール

今回紹介する「DIAVEL」は、2011年の6月から販売された、ロー&ロングのマッスルクルーザーだ。ドゥカティとしてはめずらしいスタイルのモデルでありながら、ドゥカティならではの水冷L型ツインを搭載し、スーパースポーツ顔負けのパワフルなスポーツライディングを実現している。2019年にモデルチェンジを受け、ディアベル1260へと名称を改めた。

バイクインプレ

車両の特徴

車体サイズは全長が2257ミリ、全幅860ミリ、全高1192ミリ、シート高750ミリ、ホイールベースは1590ミリで、車両重量は210kgとなっている。
キャスター角は28度とやや立てられ、現代的なハンドリングを実現。タイヤサイズはフロントが120/70-17インチ、リアが240/45-17インチ。チューブレスタイヤを装着している。

エンジンは水冷4ストロークDOHC4バルブのL型2気筒。ボアストロークは106ミリ×67.9ミリ。圧縮比は11.5で最高出力は112馬力/6750回転、最大トルクは11.6Nm/6750回転。
燃料供給は三菱電機製電子制御燃料噴射・ミクニ製電子制御楕円形スロットルボディ・ライドバイワイヤシステムでトランスミッションは6速仕様だ。

メーターはハンドルマウントのメインメーターに、タンク上にサブメーターも装備。左グリップにあるスイッチで、走行モードやDTC、ラップタイムなどを操作できる。カラー液晶となったことで視認性が向上。

フロントの足回りは専用設計の成立タイプのテレスコピックフロントフォーク、リアはオーソドックスなスイングアームとツインショックの組み合わせになっている。

走り

クルーザーとは全く違うポジションは、ネイキッドバイクのポジションやシート高をぐっと低くしたようなポジションに近く、ハンドルバーを使う手も非常に自然で、乗り心地も良い。高速道路を流していても疲れが溜まることは非常に少ない。

エンジンはムルティストラーダ1200にも使われたテスタストレッタ11°を搭載していて、スロットルを開けると、まるでシートの下をドコドコと蹴り上げられてるようなエンジンの鼓動感と加速力はクルーザーらしい力強さが感じられる楽しいエンジンとなっている。

このDIAVELのサイレンサーは日本仕様となり、本国仕様よりも騒音規制の関係で10センチほど長くなっているが、音量・音質ともに十分だ。
Uターンや市街地などの低速走行から高速道路まで、どんな速度域であってもハンドリングが安定していてとても運転しやすい。ブレーキもスーパースポーツに劣らない制動力を発揮し、バイクを操る楽しさを存分に味わえるモデルと言えよう。

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成した記事となります

バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取

バイクをもっと楽しみたい、でも所有できる台数には限りがある——。
そんなとき、多くのライダーが考えるのが「今の愛車をできるだけ高く売って、次のバイクへ乗り換える」という選択肢です。

しかし、一括査定サービスは“営業電話の嵐”が面倒…。とはいえ、1社だけの査定では「本当はもっと高く売れたのでは?」という不安も残りますよね。
そこでおすすめなのが、両方のデメリットを解消しつつ、高く・手間なく売却できる「モトメガネバイク買取」です。

①申し込みはたった数分・写真をアップするだけ!

バイク情報と画像を登録すれば、複数のバイク買取店が自動で入札。面倒な営業電話は一切ありません。

②専任コンシェルジュが交渉まで対応!

多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。出品から金額調整までプロが伴走。初めての売却でも安心です。

③査定額に納得できなければキャンセルOK!

提示された金額に満足できたときだけ売却すれば大丈夫。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。

「次に乗りたいバイクがある」「愛車を少しでも高く手放したい」
そんな方は、まずは気軽にモトメガネバイク買取を試してみませんか?

一番高く買ってくれる買取店がわかる!無料オークション出品はこちら

関連記事Related Articles

アドベンチャースタイルのNEWスクーター!ADV150【バイク買取調査隊】

目次1 ADV150の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 ベースマシンのPCX150とは明らかに違う、よりパ...

バイクインプレ

肩肘張らない”ふわり”と走るクラシックバイク GB350C【バイク買取調査隊】

※記事内容は全て執筆時点の情報です。 目次1 HONDA GB350Cの車種プロフィール2 車両の特徴3 走り3.1 ワインディング3.2 ...

バイクインプレ

ビッグスクーターの完成形! 最終型の4代目マジェスティをインプレ【バイク買取調査隊】

目次1 ヤマハ マジェスティの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り3 査定士のコメ...

バイクインプレ

快適すぎる乗り心地! 大型スポーツツアラーNT1100【バイク買取調査隊】

目次1 HONDA NT1100の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 的確なモードを選択してDCTの性能をフ...

バイクインプレ

NS500のオマージュマシンとしてデビュー MVX250F【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

すべてが個性的! ドラッグスター800RR SCS【バイク買取調査隊】

その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかな...

バイクインプレ

スーパースポーツのDNAを受け継いだクロスオーバー GSX-S1000GX【バイク買取調査隊】

「GSX-S1000GX」は、スポーツツアラーとアドベンチャーを融合させたクロスオーバーバイクである。海外向けモデルと同じ「スズキアドバンス...

バイクインプレ

孤高のネオクラシック スズキ・SV650X【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ