バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

スポーティでロングツーリングも楽しい!VFR800F【バイク買取調査隊】

HONDA VFR800Fの車種プロフィール

今回紹介する「VFR800F」は、2014年に発売された水冷4ストローク・4気筒の800ccエンジンを搭載するロードスポーツモデル。スポーティな走りが楽しめる一方でロングツーリングでの快適さも追求するという『大人のスポーツバイク』が開発コンセプトとなっている。基本的には先代モデルからの正常進化型だが、マフラー位置の変更、スイングアームやフロントフォーク、ホイールを新設計するなど、より洗練された大人を魅了するエレガントなスタイリングに仕上がっている。

VFR800Fを高く売るならモトメガネバイク買取!

大人のスポーツバイクVFR800F。この車両をより高く簡単に売りたいのなら『モトメガネバイク買取』がおすすめ! 買取店からの電話が最大2件のみで、営業電話のラッシュがないことが大きなポイント。WEBでの事前査定では、必要事項を記入するだけでできるため面倒な車両の撮影が不要。多数の買取加盟店が参加しているため、より高い金額で買い取ってもらえるのだ

バイクインプレ

車両の特徴

車体サイズは全長が2140ミリ、全幅750ミリ、全高1210ミリ、シート高809/789ミリ、ホイールベースは1460ミリで、車両重量は242kgとなっている。
キャスター角は25.30度、フロント120/70-17インチ、リア180/55-17インチのタイヤサイズを採用。前後ともにキャストホイールにチューブレスタイヤを装着している。

エンジンは水冷4ストロークDOHC4バルブのV型4気筒。ボアストロークは72ミリ×48ミリのショートストローク。圧縮比は11.8で最高出力は105馬力/10250回転、最大トルクは75Nm/8500回転。燃料供給はフューエルインジェクションで、トランスミッションは6速仕様だ。

走り

フラットにパワーが伸びてくる感覚、そして幅がとてもスリムでスポーティなハンドリング。これらの特徴はやはりV4エンジンならではと言うべきか。直列4気筒エンジンと比較すると高揚感や盛り上がりに欠けるということで敬遠するライダーもいるようだが、段差やよどみがなく綺麗に伸びてくれるV4エンジンの乗り味は非常にスムーズ。扱いやすいけれどもトルクフルで、純粋にスポーティな走りを追求するならば、このホンダのV4エンジンは一度は体感してほしい。

ライディングポジションはハンドルバーが少し低め、シート位置は逆に高めということで、思いのほか深い前傾姿勢。ただただ乗りやすいだけのスポーツツアラーではないというのを、あえて主張しているかのようにも思える。車体の剛性感も高く、スーパースポーツ並みのしっかりとした乗り味は文句のつけようがない。前後サスペンションは程良くダンパーで締め上げられてるとは思うが、それほど極端に硬くはない。むしろこの手のスポーツ色の強いモデルとしては、快適な部類に入るだろう。

総括

このバイク最大のアピールポイントは、やはりV4エンジンに尽きる。直列4気筒エンジンのカン高いサウンドとは違い、どちらかというと低く落ち着いてドロドロとした感じではあるが、高回転域まで回すと低い音質のまま、ドスの利いた排気音がライダーの耳だけでなく身体に響き渡ってくる。V4エンジン独特のサウンドと熟成が進んだ車体との組み合わせで、大人のスポーティライディングを堪能したいライダーにはぜひともおすすめしたい。

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成した記事となります

査定士のコメント

モトメガネ編集部

2014年に登場したVFR800F。スポーツツアラーとして高い資質を備えていたが、、残念ながら2022年に生産を終了してしまった。比較的高年式で、車両のコンセプトからも大切にのられてきた車両が多いことだと思うので、買取価格も期待できる。ただし、市場からの需要が高い車両かと言われれば……。

バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取

バイクをもっと楽しみたい、でも所有できる台数には限りがある——。
そんなとき、多くのライダーが考えるのが「今の愛車をできるだけ高く売って、次のバイクへ乗り換える」という選択肢です。

しかし、一括査定サービスは“営業電話の嵐”が面倒…。とはいえ、1社だけの査定では「本当はもっと高く売れたのでは?」という不安も残りますよね。
そこでおすすめなのが、両方のデメリットを解消しつつ、高く・手間なく売却できる「モトメガネバイク買取」です。

①申し込みはたった数分・写真をアップするだけ!

バイク情報と画像を登録すれば、複数のバイク買取店が自動で入札。面倒な営業電話は一切ありません。

②専任コンシェルジュが交渉まで対応!

多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。出品から金額調整までプロが伴走。初めての売却でも安心です。

③査定額に納得できなければキャンセルOK!

提示された金額に満足できたときだけ売却すれば大丈夫。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。

「次に乗りたいバイクがある」「愛車を少しでも高く手放したい」
そんな方は、まずは気軽にモトメガネバイク買取を試してみませんか?

一番高く買ってくれる買取店がわかる!無料オークション出品はこちら

関連記事Related Articles

色気と気品を感じさせる空冷4発 XJR400Rの装備をチェック【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

ハイパワーV型グランドツアラー・1290スーパーデュークGT【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

トルクアップした2022年発売のスーパーカブ110【バイク買取調査隊】

目次1 スーパーカブ110の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 最新の排出ガス規制に対応しながらも低速域のト...

バイクインプレ

街乗りでの力強さとシャープな走りを両立 CBR250RR【バイク買取調査隊】

その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかな...

バイクインプレ

エレガントなクルージングとスリリングな加速をあわせ持つ Bonnevilleスピードマスター【バイク買取調査隊】

目次1 トライアンフ Bonnevilleスピードマスターの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 走り3 まとめ トラ...

バイクインプレ

Z1のDNAを受け継ぐ最新のクラシカルバイク Z900RS【バイク買取調査隊】

Z900RSは、Z1のDNAを受け継ぐクラシカルなスタイルを踏襲し、シンプルで時代を超越したデザインエレメントを採用。また、948ccエンジ...

バイクインプレ

よりスタイリッシュでパワフルになった2代目PCX【バイク買取調査隊】

目次1 PCXの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り4 総括5 査定士のコメント5.1 モトメガネ編集部 PCXの車...

バイクインプレ

シンプルな装備で価格も車重も軽量化!4代目フォルツァ Si ABS【バイク買取調査隊】

目次1 フォルツァ Si ABSの車種プロフィール2 車両の特徴3 走り3.1 高速道路3.2 ワインディング4 総括5 査定士のコメント5...

バイクインプレ