バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

先進的なテクノロジー満載!! オフロードからツーリングまで活躍するアドベンチャーモデル タイガー800XCA【バイク買取調査隊】

トライアンフ タイガー800XCAの車種プロフィール

トライアンフの800cc3気筒のミドルクラスであるタイガーシリーズにおいて、大幅な軽量化を図るなど2018年にフルモデルチェンジを経て登場したタイガー800XCAは、オフ指向を強めたタイガー800XCxにさらにフルLEDの灯火類やシートヒーターなど装備を追加した最上級グレードモデル。

バイクインプレ

車両の特徴

車体サイズは全長2215mm、全幅805mm、全高1390mm、シート高840mm、ホイールベースは1545mmで、車両重量は208kgとなっている。キャスター角は23.4度、タイヤサイズはフロントが90/90-21、リアが150/70R17。

エンジンは800ccの水冷4ストロークDOHC4バルブの並列3気筒エンジンを搭載。
ボアストロークは74mm×61.9mm。圧縮比は11.3で最高出力は95PS/9500rpm、最大トルクは79Nm/8050rpm。

ミドルクラスのアドベンチャーモデルだけあって、前後のサスペンションのストローク感はかなり豊かだが、いたずらにふわふわしておらず舗装路面の走りやすさに繋がっている。前後ともにWP製。

身長179センチでも膝の曲がりもそれほど窮屈感を感じず、足元は安楽な印象。ライダーの上半身はハンドルバーを握ると、ごくわずかに前傾しているという感じだが、ほぼ直立状態なので、ロングツーリングを敢行しても、ライダーはかなり楽に移動できるだろう。シートの乗り心地も良好。

メーターアクションもなかなか豪華!

走り

エンジンは、4気筒ほどスムーズすぎず2気筒よりもトルクがみっちりと密度が濃いフィーリングで、3気筒エンジンならではのざらついた感覚を楽しめる。低回転域からも力があり、2気筒的な低回転域からのフラットなトルクが発揮されながらも4気筒的に伸びていくという感じ。

まさに4気筒エンジンと2気筒エンジンいいとこ取り!

サスペンション前後サスペンションのストローク感は豊かなので、それほどライダーにシビアな入力を要求するという感じではなく、切り返しのような場所もひらひらっと結構軽快にこなせる。

フロントはソフトなセッティングで速度を出したときの不安感がないのがいいところ。リアも
かなりソフトに路面を捉えており、前後サスペンションともに乗り味、ロードホールディングともにかなり優秀。

オフロード車としての大柄な車格でありながらフレームがよれるような不安要素というのは全くなく、剛性はかなり高め。シートレールも含めてかなり強固に作られているフレームという印象だった。

フロントブレーキは、アドベンチャーモデルとしてはスポーティな味付けでよく効くという印象。リアは実用的な制動力がすぐに発揮されるタイプで、引きずっている時もコントロールしやすい。

Uターンのようなシーンでの極低回転域からのかなりたっぷりとしたトルクがあるので、車格は大柄なモデルながら不安なく操れる。

まとめ

ちょっとしたギャップをこなしているときの走破性の高さを思わせる大径の21インチホイールが、ちょっとしたギャップをトントンと非常にスムーズに乗り越えていく感触が伝わってきて、未舗装路を走ってみたいなと。

アドベンチャーバイクというとオフロードに持ち込んでその真価を発揮という感じがするが、このタイガー800XCに関してはオンロードもなかなか速い舗装路面もかなりスポーティーに走れるという印象だった。

800CCというミドルクラスだが、大型のウインドシールドで防風効果やウインドプロテクション効果もかなり高く、ロングツーリング向きということも言えるだろう。

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成したものです。

バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取

乗りたいバイクがあっても所有できる台数には限りがあります。バイクを増やせないなら買い替えるしかありませんが、〝売却しよう〟と思った時、簡単でより高く売れるサービスを利用したいのは、バイク乗りなら誰しもが思うもの……。

とはいえ、一括査定サービスを申し込むと、営業電話がたくさん掛かってきて手間や時間を取られるし、1社だけの買取査定サービスだと、相場よりも安い売却金額になってしまうのでは? という心配がつきまといます。そんなライダーにおすすめなのが、両サービスのいいところを持ち合わせた「モトメガネバイク買取」です!

①申し込みはとっても簡単!

WEBで事前査定、その後に車両を直接確認して売却します。最初のWEB査定は、バイクの写真が無くても大丈夫! 必要事項を記入するだけで申し込みOK!
記入したバイクの情報をもとに、全国のバイク買取店が査定を入札します。

②多数の買取加盟店が参加しているので査定額も上がる!

多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。単独の買取店のみに査定をお願いすると、提示された買取金額が妥当なのか悩みますが、モトメガネバイク買取ならWEBで全国の買取加盟店が査定を出してくれるので、確実に高い金額で車両を売却できるのです。

③買取店からの連絡は、最大2社のみなのでラクチン!

全国のバイク買取店が入札し、高額査定をつけた上位の買取店が連絡をしてくるという仕組みです。高額査定をつけた最上位の1社とだけ商談してもいいし、上位1〜2番目の買取店と商談し、価格交渉をするのもおすすめです。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。

欲しいバイクに乗り換えたいなら、モトメガネバイク買取に申し込んでみよう。

全国の上位2社から無料見積もり!バイクの無料買取査定はこちら

関連記事Related Articles

オールドスタイルと最新技術が見事にマッチ! ローライダーS FXRS【バイク買取調査隊】

「ローライダーS FXRS」は、ウエストコーストカスタムシーンを代表するフリスコスタイルマシンだ。コントロール性に優れたライディングポジショ...

バイクインプレ

スポーティな走りを楽しめるクルーザー!VT400S【バイク買取調査隊】

目次1 HONDA VT400Sの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り4 ブレーキ性能5 総括 HONDA VT40...

バイクインプレ

鼓動感が楽しい HUNTER 350【バイク買取調査隊】

目次1 ロイヤルエンフィールド HUNTER 350の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 足着き2.3 走り ロイヤ...

バイクインプレ

孤高のネオクラシック スズキ・SV650X【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

小さくも頼もしい相棒!CT125 ハンターカブ【バイク買取調査隊】

目次1 HONDA CT125 ハンターカブの車種プロフィール2 車両の特徴3 走り3.1 舗装路3.2 未舗装路4 装備4.1 サスペンシ...

バイクインプレ

スポーティな走りに磨きがかかった CBR600RR【バイク買取調査隊】

その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかな...

バイクインプレ

走りが楽しい俊足マシン!PCXハイブリッド【バイク買取調査隊】

目次1 PCXハイブリッドの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 アクセル開度に対してリニア過ぎる反応&加速3...

バイクインプレ

初代のスタイルを踏襲した新世代モデル ダックス125【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ