バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

ゆったりとしたライディングが楽しめる GB350【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。

その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。
とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかなか難しい……。
そこで、バイク買取も行っているモトメガネがバイクの特徴を紹介!
当記事では車両の特徴を駆け足で見ていく。さらに踏み込んだ車両の詳細に関しては「Motorcycle Fantasy」のYouTubeチャンネルでチェックしてほしい。

今回調査した車両はホンダの『GB350』だ!!

GB350の車種プロフィール

2021年4月に発売。中型免許市場でのビンテージスタイルの車両はヤマハのSR400が事実上独占していただけに、久しく登場したGBは当然注目の的に。価格も比較的リーズナブル(当時の税込価格で550,000円)だっただけに、バックオーダーの状態が長い間続くほどの大人気モデルとなった。

なお、生産国であるインドでは『ハイネスCB350』の名で販売されているが、日本国内ではかつて一世を風靡したビンテージスタイルモデルのGB250/400クラブマンの流れを汲むモデルという位置付けで“GB”という表記になったと思われる。

バイクの特徴をざっくりチェック!

久しぶりに登場したビンテージスタイルで、気負わずにゆったりとしたライディングが楽しめそうな『GB350』。エンジン、車体、足回り、ハンドル周りとその他の特徴的な部分をチェックしていこう。

エンジン

排気量350ccの空冷単気筒エンジンはOHCを採用。バランサー軸だけでなくメインシャフト軸上にもバランサーを追加することで鼓動感を最大化、同時に不快な微振動の最小化を実現。ボアΦ70.0mm、ストローク90.5mmのロングストローク設計で、低回転域でのトルクフルな走りを追求している。

マフラーはオールクロームメッキ仕上げのメガホンスタイルが装着される。スポーティな走りというよりゆったりとしたツーリングを楽しむ方向性もあってか、マフラーの跳ね上げかくも平行に近い(“S”仕様はバンク角を稼ぐべくテールエンドが跳ね上げ気味のデザイン)。

車体(フレーム)

フレームは鋼管製のセミダブルクレードルタイプを採用。エンジンはブッシュを介することなく、リジットマウントされている。

足回り

ホイールは前後ともにキャスト製で、フロント19インチ、リア18インチという安定感を追求した組み合わせ。タイヤサイズはフロント100/90-19、リア130/70-18で、前後ともにバイアスタイヤを装着する。サスペンションはフロントがテレスコピック式、リアはオーソドックスなツインショックだ。

ハンドルまわり・灯火類

ヘッドライトはビンテージモデルとしては定番の丸型だが、ハイビームとロービームを上下に分けたデザインで若干ネオクラシックな雰囲気。ヘッドライトバルブやウインカーはLEDを採用。

ハンドルはライダーの乗車姿勢が直立気味になる高めのリラックスポジション。スピードメーターは単眼式でスピード計のみ。右下のデジタル部には走行距離、バッテリー電圧、燃料計、時計、シフトインジケーターが表示される。

その他の装備&特徴

シート表皮はブラウンのレザーを採用。座面が広くソフトなので、長時間のライディングでもお尻が痛くなりにくい。タンデムライダー用に別体式グラブバーも装備されている。リアフェンダーは湾曲が強いクラシックなスタイルになっている。

シートはライダー側のみタックロール処理が施され、表面の質感を変更することで滑りにくさを追求。サイドに赤いステッチを入れてスポーティな雰囲気を演出している。リアフェンダーは湾曲が強いクラシックなスタイルだが、素材は樹脂を採用する。テールランプ&ウインカー、ナンバー灯もLED仕様だ。

全国の上位2社から無料見積もり!バイクの無料買取査定はこちら

関連記事Related Articles

スポーティ+カフェレーサースタイル=SV650X ABS【バイク買取調査隊】

スポーティさとカフェレーサースタイルの融合。ヘッドライトカウルとフレームカバーをつながりのあるデザインとすることでロケットカウルをイメージさ...

バイクインプレ

フロント2輪の絶大な安定感!トリシティ125【バイク買取調査隊】

目次1 トリシティ125の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り トリシティ125の...

バイクインプレ

スポーティな走りを楽しめるクルーザー!VT400S【バイク買取調査隊】

目次1 HONDA VT400Sの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り4 ブレーキ性能5 総括 HONDA VT40...

バイクインプレ

究極の250ccクラススーパースポーツ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION【バイク買取調査隊】

カワサキのニンジャZXシリーズに脈々と流れるパフォーマンスを受け継ぐ、究極の250ccクラススーパースポーツマシン。精緻な249cc並列4気...

バイクインプレ

街乗りも攻めの走りも妥協なし! Ninja ZX-6R KRT エディション【バイク買取調査隊】

※記事内容は全て執筆時点の情報です。 その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかっ...

バイクインプレ

これこそ日本のスタンダード カワサキ・ゼファー750【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

スペックに表れない進化を遂げた!Ninja400【バイク買取調査隊】

目次1 Ninja400の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 足つき2.3 走り3 査定士のコメント3.1 モトメガ...

バイクインプレ

マキシスクーター BMW C650GTをインプレ【バイク買取調査隊】

目次1 BMW C650GTの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り3 査定士のコメ...

バイクインプレ