バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

アドベンチャースタイルのNEWスクーター!ADV150【バイク買取調査隊】

ADV150の車種プロフィール

今回紹介する「ADV150」は、2020年に発売された水冷4ストローク・単気筒の150ccエンジンを搭載するアドベンチャースタイルのスクーター。スクーターとしては珍しい高剛性ダブルクレードルフレームを採用し、燃費に優れたスクーター専用エンジン『eSP』を搭載。さらに未舗装路から高速道路まで、あらゆるシチュエーションを走破するべく、前後ともに専用設計の足回りを採用して、スクーターの枠を超えた走りを追求している。また、携帯しているだけでエンジンが始動できるHonda SMART Keyシステムやアイドリングストップ・システムなど、快適装備や環境性能にも力が入っている。

バイクインプレ

車両の特徴

車体サイズは全長が1960ミリ、全幅760ミリ、全高1150ミリ、シート高795ミリ、ホイールベースは1325ミリで、車両重量は134kgとなっている。
キャスター角は26.30度、フロントに110/80-14インチ、リアに130/70-13インチのタイヤサイズを採用。前後ともにキャストホイールにチューブレスタイヤを装着している。

エンジンは水冷4ストロークOHCの単気筒。ボアストロークは57.3ミリ×57.9ミリのロングストローク。圧縮比は10.6で最高出力は15馬力/8500回転、最大トルクは14Nm/6500回転。燃料供給はフューエルインジェクションを採用。トランスミッションは無段変速式(Vマチック)だ。

走り

ベースマシンのPCX150とは明らかに違う、よりパワフルな走り

アドベンチャーを意識したモデルとはいえフロント14インチ、リア13インチという小径ホイールモデルということで、未舗装路での走りは正直疑問だったが、意外と言っては失礼だが思った以上に安定している。また、スクーターながらも足回りはかなりハードに仕上げられている印象で、ベースとなっているPCX150とは明らかに違いが感じられる。そして、舗装路での走りもPCX150と比較して一段階、もしくは二段階ほどパワフルかつ速いように思える。実際にADV150専用の吸排気系ファクトリーチューンが施されているようで、PCX150よりも低い回転域からパワーが立ち上がることで、先述のようなパワフルな走りを体感できることにつながっているのだろう。

スロットルラグが少なくダイレクトに反応して素早く加速

続いて、駐車場のような比較的フラットな未舗装路であるが、ちょっと集中してに走り込んでみるとブロックパターンのタイヤがしっかりとグリップしてくれるので、良い意味で“スクーターらしくない”走りを楽しめる。また、一般的なスクーターに採用されている自動遠心クラッチは、アクセルを開けるとエンジンの回転数だけが瞬間的に上がり、多少の時差を経てスピードが付いてくるという『ラグ』がどうしても発生してしまう。しかし、このADV150はスロットル開度に伴うエンジン回転数の上昇とスピードの乗りにラグが少なく、アクセルの操作に対してダイレクトに加速してくれる。そして、サスペンションも硬めではあるが適度なストロークを感じることができ、しかも車体が小さくて軽いのでコントロールしやすく、自分が「上手くなった?」と錯覚してしまいそうな部分も、このADV150ならではの特徴だろう。

総括

ダブルクレードルフレームの高剛性さに起因する車体の安定性、小径ホイールながらもボリュームのあるブロックパターンタイヤと専用の足回りによる未舗装路での走破性、そして舗装路でのシャープなハンドリングによる回頭性の良さなど、一般的なスクーターの枠からは明らかに飛び出し、しっかりとアドベンチャーモデルに仕上がっているADV150。想像以上に楽しめる1台だ。

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成した記事となります。

バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取

バイクをもっと楽しみたい、でも所有できる台数には限りがある——。
そんなとき、多くのライダーが考えるのが「今の愛車をできるだけ高く売って、次のバイクへ乗り換える」という選択肢です。

しかし、一括査定サービスは“営業電話の嵐”が面倒…。とはいえ、1社だけの査定では「本当はもっと高く売れたのでは?」という不安も残りますよね。
そこでおすすめなのが、両方のデメリットを解消しつつ、高く・手間なく売却できる「モトメガネバイク買取」です。

①申し込みはたった数分・写真をアップするだけ!

バイク情報と画像を登録すれば、複数のバイク買取店が自動で入札。面倒な営業電話は一切ありません。

②専任コンシェルジュが交渉まで対応!

多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。出品から金額調整までプロが伴走。初めての売却でも安心です。

③査定額に納得できなければキャンセルOK!

提示された金額に満足できたときだけ売却すれば大丈夫。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。

「次に乗りたいバイクがある」「愛車を少しでも高く手放したい」
そんな方は、まずは気軽にモトメガネバイク買取を試してみませんか?

一番高く買ってくれる買取店がわかる!無料オークション出品はこちら

関連記事Related Articles

どんなシーンでもしなやかな走りを発揮 NX400【バイク買取調査隊】

目次1 HONDA NX400の車種プロフィール2 車両の特徴3 走り3.1 ワインディング3.2 高速道路4 総括 HONDA NX400...

バイクインプレ

空冷リッターモデル・XJR1300をインプレ【バイク買取調査隊】

目次1 ヤマハ XJR1300の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り3 査定士のコ...

バイクインプレ

旧車のテイストが新車で楽しめる スポーツスター・アイアン1200【バイク買取調査隊】

バイク界において普遍と言う言葉が似合うのは、ハーレーダビットソンをおいてほかにはないだろう。もちろん古臭いと言うわけではない。モデルチェンジ...

バイクインプレ

スポーティで上質な走り!BMWが誇るグランドツアラーK1600GTL【バイク買取調査隊】

目次1 BMWのお家芸〝直列エンジン〟搭載 K 1600 GTLの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3...

バイクインプレ

究極の250ccクラススーパースポーツ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION【バイク買取調査隊】

カワサキのニンジャZXシリーズに脈々と流れるパフォーマンスを受け継ぐ、究極の250ccクラススーパースポーツマシン。精緻な249cc並列4気...

バイクインプレ

小さな車体にパワフルなエンジンを搭載 Z250【バイク買取調査隊】

目次1 Z250の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 足つき2.3 走り Z250の車種プロフィール 軽さと力強さを...

バイクインプレ

走りのステージを選ばぬ3気筒ネイキッド・MT-09【バイク買取調査隊】

目次1 MT-09の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り MT-09の車種プロフィ...

バイクインプレ

地を這う黒い鉄の塊 チーフテンダークホース【バイク買取調査隊】

目次1 チーフテンダークホースの車両プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 足つき2.3 走り チーフテンダークホースの車両...

バイクインプレ