バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

買取・売却

バイクを売却した後、やっぱり後悔することはある?

バイクを売却後に「あ~、やっぱり手元にバイクを残しておけば良かったな」などと後悔した経験がある人も多いことでしょう。

本記事では、バイクを売却後に後悔する理由をケース別に解説していきます。

バイクを手放して後悔するケースは少なからずある

バイクを手放して後悔するケースは人それぞれにあるでしょう。

ここからは、バイクを手放すことで多くの人が経験したことがある後悔するケース・後悔せずに良かったケースに分けて解説していきます。

手放したバイクに強い思い入れがあった場合

手放したバイクの見た目・シートの高さ・ハンドリング・エンジンフィール・マフラー音・

コーナリングなどさまざまな観点で、売却後に購入したバイクより劣る点があれば、おそらく手放したことを後悔するでしょう。

もし手放した後に購入したバイクが前のバイクよりもすべての点において上回っている場合は、後悔もないはずです。

しかし、手放したバイクでどこか1つの部分でも忘れられないお気に入りがあり、お気に入りポイントが「ズバリ」バイク選びの基準であれば、後悔することになるでしょう。

手放したバイクに未練を残さないためにも、新しく購入する予定のバイクのスペックなどと、売却を検討しているバイクの現状の価値などのバランスをみて、後悔しないためにもよく見極めましょう。

査定額が低く、不本意な値段で売った場合

やむを得ない理由で、即金目当てで手持ちのバイクを売る場合は、査定額をあまり気にすることなく買取業者に売ってしまうことも。

あとで処分したバイクの平均相場を調べると、ずいぶんと安く売却したことが分かり、後悔するケースがあります。

バイク処分する場合に「後悔先に立たず」とならないためにも、ぜひ1つの買取業者や一括査定サービスだけでなく、複数申し込みして結果をみることが有効でしょう。

バイクの査定額は基本的に相場に基づいて算出されますが、業者によって大きく異なるケースもあります。

一括査定の申し込みはネットで完結するものも多いので、気軽に申し込むことができます。

バイクの売却を検討する場合、まずは一括査定に申し込んでみるとよいでしょう。

バイクを売る時期によっても査定額の幅はあるかと思いますが、やはり納得のいく査定額で処分できると気持ちよく処分できます。

高い査定額を出してくれる業者探しに多少の時間・労力はかかりますが、努力を惜しまずに高査定で買い取りしてくれる業者を探しましょう。

手放してよかったという声も

バイクを手放したことで良い結果が出た人も、もちろん沢山存在します。

長年乗ってきたバイクは特に愛着がわいて手放しづらくなるでしょうが、もし現在の手持ちのバイクがフルモデルチェンジしてパワーアップした、他に乗ってみたいバイクがあるなどの理由がある人は、バイクを手放すことをよかったと思えるでしょう。

なぜなら、バイクを手放すことで新車・希望のモデルのバイクに費用をおさえて乗り換えることが可能だからです。

当時はいいなと思って手に入れたバイクも、年数が経ちライダーのバイクに対するニーズなどは多少なりとも変化します。

思い切ってバイクを手放した先にある新しいバイクは、あなたの想像を超える長年付き合えるような愛車になることも可能でしょう。

また、たとえばバイクにかけてきた費用を家族・自分のことなどに使うことができた、バイクの交通事故リスクがなくなったなどと家族などからも喜ばれる場合もあるようです。

想定外に高額な査定額で売却することができた場合

バイクを売却した際に、購入価格を上回る査定額で買い取りしてもらったり、相場よりも高い値段で売却できた場合は売却してよかったと言えるでしょう。

バイクを予想外の高額査定してもらえる理由についてはいくつかあります。

主な理由にはバイクを売るタイミング・バイクのコンディション・複数業者へ買取依頼・自分で業者をリサーチして高価買取業者を見つけるなどを上げることができます。

個人売買・フリマアプリなどの方が査定額(売買価格)が良いと思っている人も多いでしょうが、フリマアプリなどでの個人売買はあくまで個人間のやり取りであり、バイクだけ渡したものの代金の不払いなどの詐欺トラブルに巻き込まれる可能性があるでしょう。

個人売買のリスクと安心・かんたんのバイク買取業者などのどちらを利用するのかは、バイクオーナーの自由です。

バイクの売却代金がいくらになるかなど、お金で判断するのも大事なことでしょう。

しかし金額だけでなく、時間ほかのコストに対して効率よく高額で売却できれば、バイクを手放すことに後悔がなくなるはずです。

期待していた査定額以上で買い取りしてもらい、バイク処分を後悔しないために事前の買取サービス選び・情報収集などの対策をしっかりとおこないましょう。

乗らずに保管するより、誰かに乗ってもらった方がよいという意見も

車の購入・生活環境の変化などでバイクに乗る機会がなくなり、すっかりカバ―はかけっぱなし、いざバイクに乗ろうとするとバッテリー上がりを起こしてバイクに乗れずに放置なんていう経験をした人も多いでしょう。

しかし乗られずに保管しているバイクに対しても、年度が変われば税金もかかるし、それ以上にバイクのあちこちのパーツで乗らないことに起因する経年劣化は確実に発生します。

バイクは定期的に乗り、まめなメンテナンスをすることで外観・機関ともに良いコンディションを保つことができます。

バイクを雨ざらしで長期保管してサビだらけになると、愛着も薄れてくるので、できればバイクを購入した当時の気持ちを持った別オーナーにかわいがってもらう方がバイクにとっては幸せかもしれません。

もし今後バイクに乗ることがむずかしいような状況になった際は、いつか乗るだろうで何年も放置することなく、友人などに安価で譲り、あなたが再び乗りたくなったら買い戻すなどの処分をすることも必要でしょう。

バイクを売るならモトメガネ一括査定で

「バイク」・「売る」などでネット上で検索すると、本当にたくさんの業者・サービスの情報が出てくるかと思います。

すべての業者に査定を依頼することはむずかしいでしょうので、買取実績が多数あり、買取価格も高い業者を選ぶことが大事です。

もし、バイクをネット上で一括査定で売ることを検討している場合は「モトメガネ一括査定」がおすすめです。

全国の上位2社から無料見積もり!バイクの無料買取査定はこちら

まとめ

本記事はバイクを売却したら後悔するかな?などと考えてなかなか処分できない人向けに、バイク売却の先にある良い点・悪い点について後悔しないためにも対策を解説しました。

大切に乗ってきたバイクの売却を後悔せずに、手放した後でも良い気持ちでいられるようにあなたに合った後悔しない方法を選びましょう。

関連記事Related Articles

不動車のバイク、処分を依頼した時の費用はいくら?

バイクは乗っている間は楽しい乗り物ですが、年式が古くなってきた時や、長い期間放置してしまった時には故障して動かなくなってしまうこともあります...

買取・売却

バイクを持ち込まずに売却する際、引き取り料金の相場はどのくらい?

バイクの売却の手続きや車両の引き渡しは非常に面倒ですが、最近では出張買取サービスなどの発展により売却に必要な手続きのほとんどが自宅にいながら...

買取・売却

未成年がバイクを売却するとき、手続きで気をつけるべきことは?

新生活の準備や移動手段の変化といった理由から、未成年者がバイクを売却するケースも多く見られます。 一般的に、未成年者は親の同意のもとに取引を...

買取・売却

バイクの売却、知人に代行してもらうことは可能?

乗り換えや引っ越し、生活の変化など、バイクを手放すタイミングはさまざまですが、事情によってはバイクの売却を自分でする余裕がない場合もあります...

買取・売却

バイクを売ったら、どのタイミングで自分のものじゃなくなるの?

古いバイクを売却する際、もちろんバイクの所有者は売主から買主へと移り変わります。しかし、売却したバイクは、一連の手続きの中のどのタイミングで...

買取・売却

バイクを売却する際、ETC車載器は外したほうがいい?それともつけたままにする?

ETC車載器はバイクにとって非常に便利な装備であり、高速道路の利用時にスムーズな通行が可能になるだけでなく、割引の恩恵を受けることもできます...

買取・売却

バイクの個人売買、よくあるトラブル5選

バイクを売る際、一番高く売れる、知り合いに売りたいなどの理由で、個人売買をしたこともある人も少なくありません。 個人売買は良くも悪くも、お店...

買取・売却
バイクを冬眠するときにやるべきこと7つ|冬眠明けの点検方法も解説

バイクを冬眠するときにやるべきこと7つ|冬眠明けの点検方法も解説

冬は寒さや積雪、路面凍結といった悪条件のため、バイクに乗るのを控える方が増える季節です。長期間バイクに乗らない場合、適切に保管しておかなけれ...

買取・売却