バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

バイクが水没したときはどうすれば復活する?修理代についても解説

買取・売却

バイクが水没したときはどうすれば復活する?修理代についても解説

バイクが水没した場合、愛車が二度と動かなくなる可能性はゼロではありません。しかし、水没の程度に応じて適切に対処すれば、愛車を復活できる場合もあります。水没したバイクのすべてが修理不可能なまでに壊れるわけではないため、まずは素早く水から引き上げましょう。

当記事では、バイクが水没した際の対処法から、修理に必要な費用、水没したバイクを買取できる可能性まで、幅広く解説します。愛車が水没してしまったときにすぐに対処できるよう、バイクオーナーの方はぜひご一読ください。


バイクはどこまで水没しても復活する?

ゲリラ豪雨で冠水した道路を走行する際や、台風で家屋が浸水した際などに、バイクの水没トラブルを経験した経験がある方もいるでしょう。どこまで水没したバイクが動くのか、あるいは修理できるのかは、大きく以下の3パターンに分けられます。

エンジンの腰下まで水没した場合
クランクケースの半分以下までの水没であれば、バイクの水没の中では軽傷の部類と言え、そのまま運転できる可能性もあります。ただし、エンジンの下部にあるオイルパン内のオイルに水が混ざっている可能性は捨てきれません。怪しいと感じた場合はエンジンをかけないようにしましょう。
シート付近まで水没した場合
バイクがシート付近まで水没した場合、バッテリー周りやエンジンオイル、マフラー、駆動系、ブレーキなど、多くの部分が被害を受けている可能性が高いと言えます。点検・修理によって復活できる可能性はあるものの、費用は高額になることを覚悟したほうがよいでしょう。
完全に水没した場合
バイクが完全に水没した場合、もしくは水没してすぐに引き上げなかった場合、ほとんどのパーツが水没による被害を受けるため、残念ながら修復は絶望的と言えます。たとえ修理可能な場合でも、新品を買うよりも費用が高くなるケースが多いでしょう。

バイクが水没したときにしてはならないこと

愛車が水没した場合、慌ててしまうケースが多いですが、バイクを復活させる可能性を少しでも上げるために、落ち着いて対処することが大切です。水没したバイクに対して、してはならないことが2点あるため、覚えておきましょう。

キーを回さない
バイクが水没した場合、愛車が無事かどうかをいち早く確認したいと考える方も少なくありません。しかし、水がどこまで浸水しているか分からない状態でバイクのキーを回すのは危険です。水没したバイクのキーを回して電源を入れると、水滴によって配線がショートしたり、電気系部品が故障したりする可能性があります。発火のリスクもあるため、キーは回さないようにしましょう。
エンジンをかけない
エンジン内部が浸水している状態でキックを降ろすと、エンジン内に水を送り込むことになります。特にバイクのシリンダー内に浸水した状態で始動した場合、シリンダー内の空気を圧縮できずにエンジンに過負荷がかかります。結果として、圧力によりエンジンのピストンが曲がってしまう「ウォーターハンマー現象」が起きるケースもあるでしょう。また、エンジンコントロールユニット(ECU)や配線がショートする可能性もあるため、エンジンをかけないようにしてください。

バイクが水没したときの対処法

バイクが水没した場合、まずは以下の対処法を実践してください。

1 すぐにバイクを水から引き上げる
2 バッテリー端子を外す
3 どの程度の時間水没していたかを残しておく
4 車両の汚れを洗う
5 浸水状況を確認する

水没具合にかかわらず、なるべく早くバイクを水から引き上げることが大切です。降水が原因の場合は雨が当たらない場所にバイクを移しましょう。水没状態が長く続くと、エンジン内が錆びてダメージが深刻化する可能性があります。

その後、水没被害の状況に応じて、これから紹介する対策を行うとよいでしょう。

エンジンの腰下まで水没した場合の対処法

エンジンはオイルが漏れないよう密閉されている部分なので、水が簡単には侵入しません。エンジンの腰下付近までの水没であれば、エンジン内部まで浸水被害に遭っている可能性は低いと言えます。しかし、念のためエンジンオイルを交換してからエンジンをかけるのがおすすめです。

エンジンオイル交換の際には、新聞紙の上に廃油処理パック、廃オイルの桶をセットし、ドレンボルトを緩めて古いオイルを抜きます。古いオイルが茶色や黒色、交換したばかりの場合は蜂蜜のような色であれば問題ありません。一方、最初に水が出てきた場合や、オイルが乳白色になっている場合はエンジン内に水が入り込んでいます。

次に、可能であればドレンワッシャーを新品に交換し、ドレンボルトを締めてください。ドレンワッシャーの使い回しはオイル漏れの原因になります。最後に新しいオイルを入れて作業完了です。

シートまで水没した場合の対処法

シートまで水没した場合、エアクリーナーボックスが浸水している可能性が高くなります。まずはエアクリーナーを外し、どこまで浸水しているかを確認しましょう。

スロットルボディまで水が入っている場合はエンジン内への浸水が考えられます。一度エンジンが浸水すると、エンジン内に錆が発生し、時間が経つほど進行します。そのため、修理業者に預ける前に、可能な限り自分で錆対策を行うことが大切です。

まずはプラグを抜き、可能な限り水を排出しましょう。プラグを抜けばウォーターハンマー現象が起きて部品を損傷することはなくなるので、キックやセルでクランキングさせて、プラグホールから水抜きをしても構いません。その後、オイルをプラグホールから入れてシリンダー内を満たしてください。

エアクリーナーが水で湿っている場合、十分な空気を送り込めません。エアクリーナーを外した際にエアクリーナーボックス内に水や砂・ゴミが残っている場合はきちんと清掃しましょう。程度によっては車体から取り外して掃除するのがおすすめです。

完全に水没した場合の対処法

バイクが完全に水没した場合、エンジン内はもちろん、電装部品やタンク内、メーター内などへの浸水が考えられます。水没がごく短時間であれば修理できる可能性が残っているものの、基本的には完全に水没したバイクの修理は難しく、廃車になる確率が高いです。

完全に水没したバイクは、状況とどこまで修理するかなどによって、修理の可/不可や修理費用が変わります。まずはシートまで水没した場合と同様の対処を行った上で、すぐに修理業者に連絡しましょう。

バイクが水没したときに必要な修理代

バイクがエンジンの腰下まで水没した場合、運が良ければ修理代は3千~8千円程度で済みます。ただし、これは冠水した道路を通過するなど、水没が一瞬で済んだ場合です。水没した時間が長くなると、ブレーキ関係やホイールベアリングなど、さまざまな部品への影響が大きくなります。修理代は詳しい状況や交換パーツによっても変わりますが、修理業者に依頼した場合は2万~5万円程度の予算で考えておくとよいでしょう。

シートまで水没した場合は、エンジンやバッテリー周り、マフラー、駆動系、ブレーキ、各種電装系など、多くの部品の点検・交換が必要になります。加えて、エンジンの腰下まで水没した場合と同等の清掃・点検や注油・グリスアップなども必要です。修理代は水没時間や水没後の時間経過、交換パーツによって変動しますが、安ければ2万円前後、最悪の場合は10万円前後になるケースもあります。浸水によってエンジン内が錆び始めている場合は特に高額になりやすく、修理するよりも新たにバイクを買ったほうが安くなるケースも少なくありません。

水没したバイクは買取できる?

通常、水没したバイクを処分する際には費用がかかりますが、買取業者によっては無料で引き取ってくれたり、買取額が付いたりするケースもあります。ただし、水没したバイクが買取可能かどうかは水没の度合いにもよるため注意が必要です。

水没車は修理に時間やコストがかかるケースが多く、業者も積極的な買取を避ける傾向があります。特に、完全に水没して電装系部品などがすべて故障しているバイクの場合、高価買取は難しいと言えるでしょう。ただし、個々のパーツが査定の対象となるケースもあるため、一度買取業者に査定を依頼してみるのがおすすめです。

まとめ

バイクが水没する場合、復活の可能性は浸水の度合いによって変わります。エンジンの腰下まで水没した場合は修理が比較的容易で、修理費は数千円から可能ですが、シート付近まで水没すると修理費は数万円に上り、完全水没はほぼ修理不可能です。

水没時にはキーを回さず、エンジンをかけずに早急に水没状態から脱し、バッテリー端子を外すなど初期対応をすることが重要です。水没したバイクの買取は難しい場合が多いですが、状態によっては買取業者が引き取ってくれることもあります。

全国の上位2社から無料見積もり!バイクの無料買取査定はこちら

関連記事Related Articles

バイクに買取のチラシが貼られていた……そんな時は盗難に注意!?

バイクを屋外で保管している人のなかには、いつのまにか買取業者のチラシが車体に貼り付けられていた、という経験がある人もいるでしょう。 このチラ...

買取・売却

大型クラスのリセールは『Z650RS』『Z900RS』と今人気のモデルが高い!

原付一種&二種、250ccクラス、400ccクラスのリセール・プライスランキングを紹介してきたが、今回は最後となる大型クラスを見ていこう。 ...

買取・売却

バイクの傷の有無で買取査定はどう変わる?

バイクの買取で気になるのが傷の有無や大小……。そこで今回は高価買取でポイントとなるバイクの傷について解説していこう。 傷の有無に関わらず買い...

買取・売却

バイクを売却するのに適した時期はいつ?

バイクを売却するなら、できるだけ高く売れる時期を選びたいもの。ではその最適な時期とはいったいいつなのだろう? その時期を紹介しよう。 バイク...

買取・売却
バイクの乗り換えは何年目がよい?おすすめ時期や必要な手続きを解説

バイクの乗り換えは何年目がよい?おすすめ時期や必要な手続きを解説

バイクを所有している方の中には、「そろそろ新しいバイクに乗り換えたい」と考えている方もいるのではないでしょうか。バイク好きな方であれば、定期...

買取・売却

売買が簡単なフリマサイト。そこでバイクを売却するのはどうなの?

昨今、フリマサイトでの売買が人気となっているが、バイクの出品となるとどうだろう? 自分で売却価格を決められることや、比較的早くバイクが売れる...

買取・売却

改造したバイクを高く買取してもらうことはできる?買取の値段が下がるって本当?

カスタムされたバイクを手放す際、気になるのが査定額。 噂によると、純正状態のバイクよりも査定額が低くなってしまうことが多いようです。 本記事...

買取・売却
バイク売却時に自賠責保険の手続きは必要?解約・買上げについて解説

バイク売却時に自賠責保険の手続きは必要?解約・買上げについて解説

バイクを購入する際は、自賠責保険に加入する必要があります。では、バイクを売却するとき、自賠責保険はどのように扱えばよいのでしょうか。バイク売...

買取・売却