バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

買取・売却

バイクを売却すると自賠責保険が返金される?

バイクを乗るときに必ず必要になる自賠責保険
では、バイクを売却する場合、自賠責はどうなるのだろう?

結論を言えば、自賠責保険を解約すれば返金をしてもらえるが、その場合なにが必要なのか?
返金を受けるための条件や必要書類などバイクを売却したときの自賠責保険の返金について紹介しよう。

バイクを売却したら自賠責保険は返金されるのか?

自賠責は、250㏄以上の車検があるバイクは車検とともに契約し、250㏄以下の車検の無いバイクは自分で年数を選び、まとめて先払いをして自賠責保険に加入することが可能だ。そして、バイクを手放したときには、残月数に応じた払い戻しを受けることができる

ただし、自賠責保険は任意保険と違い、バイクを売却するだけでは払い戻しを受けることはできない

自賠責保険は、バイクの車両自体にかけられた保険のため、バイクが公道を走れる状態なら保険はかかり続けることになる。契約者の変更は可能だが、自賠責保険を途中解約することは基本的にはできないのだ。

では、どうしたら自賠責保険を解約して残月数に応じた返金が受けられるのか?
それにはまず、下記の条件を満たしていることが必要となる。

・バイクを廃車にする場合
・未経過保険期間が1ヵ月以上残っている場合

バイクを一時抹消登録または永久抹消登録をして廃車の状態、つまりナンバープレートが付いていない状態にする必要がある。

廃車手続きをするには、市区町村役場やナンバープレートを管轄する陸運支局にて行ない、廃車が証明できる書類の交付を受ける。その後、保険代理店などで払い戻しの申請が可能だ。

自賠責保険の払い戻しを受けるための手続きと必要なもの

廃車の手続きには、以下のものが必要になる。

その他ナンバープレートの管轄の地域から引っ越している場合、住民票が必要。

バイクを廃車したのち、自賠責保険の解約手続きのため下記のものが必要だ。

・自賠責保険証明書
・廃車が証明できる書類
・ステッカー(250cc以下のバイクの場合)
・印鑑
・振込先の口座番号

以上の手続きが完了すれば、申請後に10日程度で返金額が振り込まれる。

自賠責保険は、そのまま買取に出してしまうのがオススメ

自賠責保険の返金手続きについて紹介したが、必要書類の多さや手続きの複雑さ、そして役場や陸運局に赴かなくてはいけないのは、正直言ってかなり手間だ。
それを考えると、自賠責の返金される金額は少額なため、買取業者へバイクを売る人が多い

買取業者にそのまま売却すれば、自賠責保険の名義変更はもちろん、廃車にする場合もその手続きは代行してもらえるため、こちらの負担はとても軽くなる。

また、残りの保険期間が長い場合は、査定額がアップする可能性もあるため買取業者に相談してみるのがオススメだ。

負担なくバイクを売却する方法として、バイク買取を検討してみてはいかがだろうか。

バイクを手放したり乗り換えるなら「モトメガネバイク買取」!

モトメガネバイク買取なら、たくさんの買取業者の中から自分のバイクに合った買取業者を一度の入力作業で見つけることが可能です。
また時間や手間をかけずに、安心してバイクを高く売れるため、バイクを売却するのが初めての人でも安心です。

さらに、最高買取額がすぐにわかるシステムだから、面倒な電話対応は不要!ネットでバイクの情報と写真を登録するだけなので、気軽に申し込めるのも魅力です。

一番高く買ってくれる買取店がわかる!無料オークション出品はこちら

関連記事Related Articles

2024年度版バイク買取業者おすすめ5選と賢い利用法

バイクを売却する場合、どの買取業者を選ぶべきか悩むことが多いかもしれません。この記事では、バイク買取業者の中からおすすめの5社をピックアップ...

買取・売却

バイクの種類『スーパースポーツ』とはどんな車両?

バイクにはさまざまな種類がありますが、その中でも「スーパースポーツ」と呼ばれるモデルは、圧倒的な性能と魅力を誇る特別な車両です。 メーカー各...

買取・売却

バイクにも「雹害車」はある?

雹害(ひょうがい)とは空から降ってきた雹(ひょう)によって生じるさまざまな被害のことを指しますが、時にはバイクを傷つけることもあります。 今...

買取・売却

バイクは離婚時の財産分与の対象になるの?

離婚時には、夫婦で共有する財産の分与について話し合いが行われます。 しかし、クルマと異なり夫か妻のいずれかが使用することが多いバイクも対象と...

買取・売却

バイクの売却と同時に免許も返納……車を残してバイクだけ返納することは可能?

高齢化社会になり、生活スタイルも変化したことにより運転免許の返納を考える人が増えています。 特にバイクに関しては、維持費や安全面の懸念から返...

買取・売却

バイク売却時の持ちこみ、お店までの移動方法は?帰路はどうすればいいの?

バイクを売却するとき、お店まで自走して持ち込むのか、あるいはトラックなどを利用するのか、状況に応じて適切な方法を選ぶ必要があります。 ではバ...

買取・売却
大型バイクを購入後に後悔する理由とは?維持費についても解説

大型バイクを購入後に後悔する理由とは?維持費についても解説

大型バイクは、小型や中型バイクと比べて堂々とした見た目やパワーが魅力で、長距離や長時間の運転でも疲れにくく、ツーリングにも最適です。しかし、...

買取・売却

査定の手続きがより簡単になる「一括見積査定」ってどんな制度?

バイクを手放そうとするとき、複数の買取業者に査定を依頼するのは時間も手間もかかる作業です。 しかも、業者ごとに買取価格が異なるため、どこに売...

買取・売却