バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

買取・売却

バイクの「業者オークション」ってどんなもの?個人では出品できないのか

バイクの売却方法には色々な方法がありますが、その内の一つの業者オークションは個人にはあまり馴染みのない方法です。

今回はバイクの業者オークションについて詳しくご紹介します。

大量の中古車が取引される「業者オークション」とは

バイクの売買を行う「業者オークションは」その名称の通り専門業者間の取引を行うオークション形式です。

インターネット上のオークションはバイクを売買する方法として個人でも利用できる方法ですが、業者オークションはそれとは全く違うものです。

通常のオークションと業者オークションの違い

バイクを売りたいときには直接買取業者に持ち込む方法の他に、大手のオークションサイトやフリマサイトに出品する方法があります。

ヤフオクやメルカリなどには個人やバイクショップが出品しているバイクが数多く登録されているのですが、業者オークションはこれら一般的なオークションサイトとは全く別のサービスとなります。

業者オークションはバイク販売業者や中古車業者など限られたユーザーのみが参加できる登録制のオークションで、文字通り、基本的に業者のみが参加できるものです。

業者オークションは業界を問わず、関連業者どうしの取引場所として無数に開催されており、バイクの取引専門の業者オークションもいくつも存在します。

バイクの業者オークションは専門会場で取引が行われる場合が多いですが、最近ではネット上での取引も盛んです。

圧倒的な取引量の業者オークション

バイクの業者オークションは定期的に開催されていますが、一度の開催で何千台ものバイクが一斉に出品されるなど取引量が活発な点が特徴です。

業者オークションに出品を行うのはバイク買取業者や中古車販売店などで、主に個人から買い取りしたバイクを他の業者に売却する場所となっています。

大手の業者オークションは毎週開催されていますが、そのたびに何千台ものバイクが会場に出揃うのは圧巻です。

また個人でオークションサイトで取引すると実物を確認できないまま落札したりしますが、業者オークションでは会場でバイクをしっかり確認できるため信頼のおける取引が行なえます。

大手の業者オークションでは高い成約率を掲げているところもあり、業者オークションにかければバイクを売りやすい点が大きなメリットです。

個人が業者オークションで売買することは基本的に不可能

バイクを売りやすいとなると個人でも業者オークションに参加したいと思うのですが、基本的には個人で業者オークションに参加することは不可能です。

業者オークションの参加資格

業者オークションに参加するためにはそれぞれのオークションに登録する必要があり、登録した上で専用のサイトにアクセスしたり現地会場に参加することで初めて業者オークションが行なえます。

業者オークションの参加資格は業者によってさまざまですが、多くの場合は法人としてバイクの取引を行った実績や、設立して数年経過したバイクを扱う店舗や工場を経営していることなどが資格として必要です。

また必要書類として法人登録の書類や店舗の写真などを要求されることもあり、個人が偽って登録しようとしても審査の段階で弾かれるでしょう。

業者オークションは信頼のおける業者間の取引の場所なので、関係のない人間や実績のない業者が参加できないようにしっかり規則が決まっています。

中には業者オークション代行サービスも

業者オークションには個人で直接参加できませんが、間接的に業者オークション代行サービスを利用して参加することは可能です。

業者オークション代行サービスとは個人が所有しているバイクの業者オークションへの出品を代わりに行う業者のことで、業者オークションへの参加資格を取得したバイク販売店や修理工場のサービスの一つとして展開されています。

バイクをショップに直接売却するのではなく、できるだけ高い金額で売却したいときに利用したいサービスで、業者オークションに出品すれば全国の買取業者が審査してくれるので高い金額が付きやすくなります。

業者オークション代行サービスを通じて出品するためには手数料が設定されていることが多く、落札手数料としてバイクの落札金額の何%が必要だったり、出品手数料として数万円が必要な場合があります。

これだけ聞くと普通に売るよりも利益が減るように思えますが、業者オークションでは出品時に最低金額を設定できることが多いので、手数料を考慮して希望する出品金額を設定すればよいのです。

また代行サービスの中には落札された際のみ手数料が掛かるという業者もあり、手数料だけかかって売れなかったという事態を避けることが可能です。

買取店に売ったバイクが業者オークションに出品されるまでの流れ

業者オークションの出品代行を使わない、一般的なバイクの買取、下取りサービスを利用した場合でも、業者オークションは無関係とは言えません。

バイクの買取を行う業者には買取専門業者や中古車販売を行う業者があり、買取後に対象の店舗で販売されたり業者オークションに並行して出品されるなど買取後の流れはさまざまです。

しかし、バイクを買取業者に売却したあとは、多くの場合業者オークションに出品されます。

業者オークションに出品される場合には次のような流れで取引されます。

①個人のユーザーが買取業者にバイクを売却し、名義変更手続きも同時に行う

②買取業者所有のバイクとして業者オークションに出品される

③業者オークションで落札された場合には、業者間でバイクの売却及び名義変更が行われる

④落札業者の所有バイクとして店舗等で中古車販売される

元々のバイクユーザーは買取業者に売却した時点でその後の手続き等は不要であり、取引に掛かる時間や手間は少ないといえます。

一方、業者オークション代行サービスを利用した場合には手続きが違っており、次のような流れになります。

業者オークション代行サービスの流れ

業者オークション代行サービスではオークション出品時点ではバイクの所有権が個人に残ったままですので、売却完了までは次の流れとなります。

①業者オークション代行サービスに売りたいバイクを登録し、業者オークションへの出品を行ってもらう

②定期的に開催される業者オークションにバイクが出品され、数週間〜数ヶ月かけて落札される

③落札後にはバイクの名義変更を行い代行サービス業者名義のバイクにする

(サービスによってはこの時点で落札金額の何割かを受け取れる)

④バイクを業者に直接引き渡し、もしくは陸送などで輸送する

⑤バイク引き渡し後に落札金額から各種手数料を差し引いた代金を受け取り、取引完了

代行サービスでは近隣の店舗にバイクを持ち込む方法以外にもネット経由で代行するサービスもあり、ネット経由の場合には出品するバイクの写真撮りやサイトへの登録が必要となります。

またネット経由ではバイクの引き渡し方法が基本的に陸送になります。

バイクを売るならモトメガネ一括査定で

バイクを高額で売却したいときに業者オークションを利用できると便利ですが、個人には理解しにくい複雑な手順もあり、多くの人におすすめできる売却手段であるとは言えません。

個人で売る際に高額査定を狙うには、モトメガネの一括査定サービスも同じように便利です。

モトメガネの一括査定サービスはバイクの買取査定を一斉に依頼することができるサービスで、バイクを買取業者に持ち込むことなくネット経由で手続きできます。

一括査定サービスに登録するとモトメガネ経由で全国の買取業者に査定が依頼され、数日中にその結果がバイクユーザーに通知されます。

その際に買取金額を高く設定した数社のみが通知されるので、ユーザーは多くの業者から選定する手間をかけずに高額査定を付けてくれる買取業者を選べます。

満足な高額査定が付いた後はその業者のみと取引すればよく、売却金額の受け取りや名義変更、バイクの引取を行って売却完了となります。

モトメガネの一括査定サービスは個人の参加ももちろん可能で、余計な手数料もかかりませんので、業者オークション代行サービスとは違うメリットがあります。

全国の上位2社から無料見積もり!バイクの無料買取査定はこちら

まとめ

バイクの業者オークションでは定期的に数多くのバイクが取引されており、中古車業界にとって非常に重要な存在です。

業者専門のオークションのため個人での参加は難しいですが、個人でも代行サービスを活用することで出品できるので、バイクを高く売りたいときには有効な方法です。

また業者オークションを経由しなくても、モトメガネの一括査定サービスを利用すれば複数の買取業者と効率的に取引できますので、個人で売却するときにはこちらも有効です。

関連記事Related Articles

車検証(or軽自動車届出済証)の住所と現住所が違う……それでもバイクの売却は可能?

バイクの売却時にはさまざまな書類が必要となりますが、バイクユーザーの住所などが確認できる書類も必要です。 ですがバイクの書類に記載されている...

買取・売却
バイクを処分するのにかかる費用相場|手続きや部品の費用も解説

バイクを処分するのにかかる費用相場|手続きや部品の費用も解説

乗らなくなったり動かなくなったバイクを処分したいと考えていても、どのように処分すべきか、またどれくらい処分に費用がかかるか分からず捨てかねて...

買取・売却

バイクのタイヤ交換、車種によって費用が大きく違うって本当?どれくらい変わるのか

バイクは安全に走行するために適切なメンテナンスが必要ですが、その中でもタイヤ交換は重要なメンテナンスの一つです。 今回はバイクのタイヤ交換に...

買取・売却

ライダーがバイクを降りる理由5選

バイクに乗って、「以前よりライディングポジションがきつくなった」「長距離ツーリングで腰がいたくなった」などと感じる人も少なくないかもしれませ...

買取・売却

バイクを売却して任意保険の解約を忘れてしまうとどうなる?

バイクを売却した後に任意保険を解約していないことに気づいても、一連の手続きがひと段落ついてからと、解約手続きを後回しにしようと考える人も少な...

買取・売却

タンクの中のガソリンの量って買取査定額に影響する?

バイクを売却する際、多くの人が少しでも高く買い取ってもらいたいと思うはずです。 巷では、タンクの中のガソリン残量が買取額に影響するという噂を...

買取・売却

ナンバープレートがなくてもバイクは売れる?状況別の必要書類と注意点を解説

バイクには必ず「車台番号」と呼ばれる固有の番号が刻印されています。 これは、目につきづらい部分に刻印されていますが、判読できなくなると、バイ...

買取・売却
バイクは下取りしてもらうとよい?買取との違いやメリットも解説

バイクは下取りしてもらうとよい?買取との違いやメリットも解説

乗っているバイクの調子が悪くなったり、新車種のバイクに乗り換えたくなったりしたとき、現在所有しているバイクを買取に出すか下取りに出すか迷う方...

買取・売却