バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

ホンダEクラッチの便利さを体感!BR650R/CB650R【バイク買取調査隊】

Honda E-clutchの特徴

今回紹介するのは、マニュアルトランスミッションのクラッチコントロールを自動制御する「Honda E-clutch」(※以降、Eクラッチと表記)。一般的なマニュアルトランスミッションでは発進、変速、停止にクラッチレバーを操作する必要があるが、Eクラッチではそういった操作が一切必要なく、自動制御で最適なクラッチコントロールを行うことで、スムーズなライディングを可能としてくれるシステムだ。Eクラッチ搭載車であるCBR650RとCB650Rの2台で、その性能を体感してみた。

クラッチ操作は必要ないがシフトチェンジはライダー自身が行う

まずはCBR650Rから試乗。EクラッチはON/OFFが選択可能で、イグニッションがONの状態では基本的にEクラッチもONになっている。ニュートラルの状態からエンジンを作動させ、その後1速に入れて発進。ここまでクラッチレバーを一切握ることなくできてしまったことに、多少戸惑いを覚える。加速とともにクラッチレバーを握らずに2速、3速とシフトアップ、再び2速へとシフトダウンと細かい変速を行ってみるが、あまりにもスムーズで変速ショックは全くないと言ってもいい。クイックシフターに似た操作感ではあるが、もはやそれ以上のシームレス感覚だ。(※クローズドコースで撮影)

なお、シフトチェンジの際には一般的なマニュアルトランスミッションならばブリッピングでエンジンの回転数を調節した方がスムーズに行えるが、Eクラッチに関してはスロットルを開けっぱなしにした状態でシフトペダルを操作した方がスムーズな操作が行えるということだ。

渋滞でも左手は疲れ知らずのEクラッチ

このEクラッチの使いどころだが、やはり渋滞に巻き込まれたときだろう。既存の一般的なクラッチ操作は手のひらや指先の操作ではあるが、渋滞時におけるこの操作の繰り返しは徐々にライダーの体力を奪い、それに伴い集中力を欠くことにもつながる。しかし、Eクラッチが搭載されていればバイクの操る楽しさはそのままに、ツーリングで帰り不幸にも渋滞に巻き込まれたとしても、ライダーは体力を温存しながら余裕を持った運転ができる。ある意味ライダーの安全性にも寄与する装備なのではないだろうか。

一般的なマニュアルトランスミッション操作も可能

今度はCB650RのEクラッチ搭載車に乗ってみるが、あえてクラッチ操作が必要なマニュアルトランスミッションを選択してみる。先述のようにイグニッションをONにした状態ではEクラッチもONになっているのが通常だが、ライダーがクラッチレバーを握った時点で一般的なマニュアルトランスミッションとなり、左手でクラッチレバーを握ってのシフトチェンジを行うことができる。

その後も条件を満たせば一般的なマニュアルトランスミッションからEクラッチへと自動的に切り替えられる仕組みだが、再びクラッチレバーを握った時点で一般的なマニュアルトランスミッションへと戻せるので、クラッチを握るマニュアル操作を継続することもできる。なお、ディスプレイのクラッチ制御インジケーターが点灯中はEクラッチがON、消灯中は一般的なマニュアルトランスミッションと目視でも判断できるようになっている。

総括

右手のスロットル操作だけでバイクを操れるのは本当にラク。大渋滞に巻き込まれたとしても、まるでオートマチックの車を運転しているように簡単にストップ&ゴーをこなせるので、ツーリング好きのライダーにとっても、これはとても大きな武器になるだろう。Eクラッチ未装着モデルとの価格差も税別で5万円なので、好みにもよるとは思うがEクラッチ装着モデルを選ぶ方が正解ではないかと思う。

全国の上位2社から無料見積もり!バイクの無料買取査定はこちら

関連記事Related Articles

エレガントなクルージングとスリリングな加速をあわせ持つ Bonnevilleスピードマスター【バイク買取調査隊】

目次1 トライアンフ Bonnevilleスピードマスターの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 走り3 まとめ トラ...

バイクインプレ

NS500のオマージュマシンとしてデビュー MVX250F【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

アドベンチャースタイルのNEWスクーター!ADV150【バイク買取調査隊】

目次1 ADV150の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 ベースマシンのPCX150とは明らかに違う、よりパ...

バイクインプレ

ミドルクラス屈指のバランスを誇る Vitpilen401【バイク買取調査隊】

北欧スウェーデンにそのルーツを持つハスクバーナは、オーストリアのKTMの傘下となっている。現在すべてのハスクバーナのモデルは、KTMのバイク...

バイクインプレ

街乗りでの力強さとシャープな走りを両立 CBR250RR【バイク買取調査隊】

その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかな...

バイクインプレ

スポーティ+カフェレーサースタイル=SV650X ABS【バイク買取調査隊】

スポーティさとカフェレーサースタイルの融合。ヘッドライトカウルとフレームカバーをつながりのあるデザインとすることでロケットカウルをイメージさ...

バイクインプレ

1,679ccエンジンが唸る怒涛のドラッグマシン・VMAX【バイク買取調査隊】

目次1 VMAXの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り VMAXの車種プロフィール...

バイクインプレ

軽快なハンドリングが楽しい!前後17インチの初期型400X【バイク買取調査隊】

目次1 HONDA 400Xの車種プロフィール2 車両の特徴3 走り3.1 市街地&高速道路3.2 ワインディング4 総括5 査定士のコメン...

バイクインプレ