バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

空冷リッターモデル・XJR1300をインプレ【バイク買取調査隊】

ヤマハ XJR1300の車種プロフィール

XJR1200の後継モデルとして1998年3月に発売された。搭載される並列4気筒エンジンの総排気量は1,250cc。これは空冷エンジンのネイキッドとしては日本最大の排気量だった。2007年モデル(2006年11月発売)以降はキャブレターからフューエルインジェクションに変更。モデルチェンジらしいモデルチェンジはこれが最後となり、カラーバリエーションの変更を受けながら、2015年モデルまで生産が続けられた。

バイクインプレ

車両の特徴

最大の特長は空冷エンジンの造形美だろう。ライバルモデルが水冷化してダミーフィンを設ける中、XJRシリーズは一貫して空冷エンジンを採用し続け、「本物」の冷却フィンがもたらす機能美にこだわった。

ツーリングでは、大容量の21L燃料タンクと、快適性の高いシートがライダーをサポートしてくれる。とくにシートは、ライダーの着座位置が地面と平行というフラット形状となっているため、安定感があり、快適性も非常に高い。

エンジン

空冷4ストローク4バルブDOHC直列4気筒。排気量は1,250cc、最大出力は100ps。最大トルクは108N・mと、トルクの力強さがよく感じられる乗り味となっている。
ボア×ストロークは79mm×63.8mmで、ショートストローク(高回転型)設計となっている。

足回り

フロントはΦ41mmのインナーチューブを持つ正立フォークを採用。圧側と伸び側、そしてプリロードの調整ができるフルアジャスタブルタイプとなっている。
リヤは、ヤマハ純正オーリンズ製のサスペンションユニット。同じく圧側、伸び側、プリロードの調整ができるフルアジャスタブルタイプとなっている。

前後ブレーキは、フロント・リヤともにモノブロックキャリパー。フロントはフローティングのダブルディスク、リヤはシングルディスクとなっている。

走り

空冷エンジンらしい有機的なバイブレーションを含んだフィーリングを味わえる。かつてのキャブレター時代のような荒々しさはないが、低い回転数でカムがギュルギュル回っているような、そして重いクランクがゴロゴロと転がっているようなアナログな乗り味をしっかりと残している。
アクセルを大胆に開けると、レッドゾーンの9,500rpmまですぐ達してしまうほどパワフルで吹け上がりも軽い。
排気音も空冷エンジンらしい刺激的なもの。いかにも4気筒らしい排気音で、ライダーをその気にさせてくれる。

ハンドリングは安定性を重視したもの。ライダーが余計な入力をしない限り、高速クルージング中もビシッとまっすぐ走ってくれる直進安定性を持っている。
その一方でスポーツ走行も得意で、視線を向けた方向にそのまま車体も向かっていくような素直なハンドリングになっている。

味わい深いエンジンと造形美、ビッグバイクを豪快に操れる軽快なハンドリング、前後のすぐれた足まわりがXJR1300 の魅力だ。
まだ大排気量空冷エンジンを味わったことがないライダーは、ぜひ一度その魅力に触れてほしい。

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成した記事となります

査定士のコメント

モトメガネ編集部

ヤマハの誇る空冷ビッグネイキッドのXJR1300は、スペシャルモデルもいろいろとリリースされていまいた。それらモデルは特別なカラーリングが施されていたりと、所有欲を満たしてくれる特別な存在。綺麗に乗っていたら、高く売れる可能性が高まります。

バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取

乗りたいバイクがあっても所有できる台数には限りがあります。バイクを増やせないなら買い替えるしかありませんが、〝売却しよう〟と思った時、簡単でより高く売れるサービスを利用したいのは、バイク乗りなら誰しもが思うもの……。

とはいえ、一括査定サービスを申し込むと、営業電話がたくさん掛かってきて手間や時間を取られるし、1社だけの買取査定サービスだと、相場よりも安い売却金額になってしまうのでは? という心配がつきまといます。そんなライダーにおすすめなのが、両サービスのいいところを持ち合わせた「モトメガネバイク買取」です!

①申し込みはとっても簡単!

WEBで事前査定、その後に車両を直接確認して売却します。最初のWEB査定は、バイクの写真が無くても大丈夫! 必要事項を記入するだけで申し込みOK!
記入したバイクの情報をもとに、全国のバイク買取店が査定を入札します。

②多数の買取加盟店が参加しているので査定額も上がる!

多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。単独の買取店のみに査定をお願いすると、提示された買取金額が妥当なのか悩みますが、モトメガネバイク買取ならWEBで全国の買取加盟店が査定を出してくれるので、確実に高い金額で車両を売却できるのです。

③買取店からの連絡は、最大2社のみなのでラクチン!

全国のバイク買取店が入札し、高額査定をつけた上位の買取店が連絡をしてくるという仕組みです。高額査定をつけた最上位の1社とだけ商談してもいいし、上位1〜2番目の買取店と商談し、価格交渉をするのもおすすめです。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。

欲しいバイクに乗り換えたいなら、モトメガネバイク買取に申し込んでみよう。

全国の上位2社から無料見積もり!バイクの無料買取査定はこちら

関連記事Related Articles

いまだ人気のプレミアムスーパーモタード・WR250X【バイク買取調査隊】

目次1 ヤマハ WR250Xの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り3 査定士のコメ...

バイクインプレ

マキシスクーター BMW C650GTをインプレ【バイク買取調査隊】

目次1 BMW C650GTの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り3 査定士のコメ...

バイクインプレ

50ccとは思えないラグジュアリーな装備 マグナフィフティ【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

トルクアップした2022年発売のスーパーカブ110【バイク買取調査隊】

目次1 スーパーカブ110の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 最新の排出ガス規制に対応しながらも低速域のト...

バイクインプレ

スポーツライディングの楽しさを教えてくれるリトルモンスター ニンジャ250【バイク買取調査隊】

250ccスポーツクラスにおいて、カワサキは長くこのクラスをリードするとともに、魅力あるスポーツモデルを投入し、多くのライダーを魅了してきま...

バイクインプレ

遊び心満載なスタイル&スペック スヴァルトピレン401【バイク買取調査隊】

その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかな...

バイクインプレ

扱いやすさが魅力のデュアルパーパスモデル CRF250L【バイク買取調査隊】

目次1 CRF250Lの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 アシストスリッパークラッチのおかげで指1本でシフ...

バイクインプレ

林道で実力を発揮!KLX250をインプレ【バイク買取調査隊】

目次1 KLX250の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 足つき2.3 走り3 査定士のコメント3.1 AUTO V...

バイクインプレ