バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

スポーティな走りを楽しめるクルーザー!VT400S【バイク買取調査隊】

HONDA VT400Sの車種プロフィール

今回紹介する「VT400S」は、2010年に発売された水冷4ストローク・V型2気筒の400ccエンジンを搭載するロードスタータイプのスポーツモデル。同系統のエンジンを積んだクルーザータイプのシャドウクラシック/シャドウカスタムがゆったりとしたライディングポジションなのに対し、VT400Sは同じアメリカンカテゴリーでもよりスポーティで軽快なライディングを楽しめる設計になっている。

バイクインプレ

車両の特徴

車体サイズは全長が2295ミリ、全幅870ミリ、全高1135ミリ、シート高750ミリ、ホイールベースは1560ミリで、車両重量は229kgとなっている。
キャスター角は32度で、フロント100/90-19インチのタイヤサイズとの組み合わせで直進安定性とともに軽快なハンドリングも追求。リアは150/80-16インチで、前後ともにスポークホイールを採用してチューブタイヤを装着している。

エンジンは水冷4ストロークOHC3バルブの2気筒。ボアストロークは64ミリ×62ミリ、圧縮比は10.3で最高出力は31馬力/7000回転、最大トルクは32Nm/3500回転。
燃料供給はフューエルインジェクションでトランスミッションは5速仕様だ。
クランクケースとシリンダーをマットブラックとしつつも、クロームメッキパーツを配置することでエンジンの造形も楽しめるように配慮されている。

フロントの足回りにはストロークが長くて吸収性の良いサスペンションを採用し、高速道路を多少頑張って飛ばしたとしても安心感が持てるハンドリングを実現。対してリアサスペンションのストローク感はフロントほど多くないが、逆に言えばフワフワとした不安定な感じがほとんどなく、コーナリング時でもしっかりと踏ん張ってくれている印象が強い。

メーターはアナログ式速度計のみで、小さな小窓にデジタル式のオドメーター&トリップメーター、時計を装備。ハンドルはインチバーを採用し、アメリカンらしい骨太なスタイルを演出してくれる。また、随所にメッキパーツを採用することで、ラグジュアリーな雰囲気の演出にも一役買ってくれている。

走り

ハンドリングは非常にナチュラルで、車体を傾けたなりにフロントが追従してくれるという、ごく普通のロードスポーツバイクと同じような感覚で乗れる。ただ、エンジンの最大出力が31馬力と決してハイパワーではないので、リズミカルに走りたいのならばコーナーを抜けた後の立ち上がりで細かいシフト操作は必要かもしれない。

ただ、飛ばさずにのんびり走りたいという場面では、それほど頻繁にシフトダウンをしなくてもギクシャクすることはないので、シフトの頻繁な操作に慣れてない初心者や女性ライダーでも安心して乗れるはずだ。

ブレーキ性能

ブレーキはフロントが油圧式シングルディスク、リアが機械式ドラムと当時のアメリカンとしては一般的な装備だが、ワインディングでかなりハードに扱っても十分な制動力を発揮。特にリアのドラムブレーキは、引きずりながらコーナーに進入するような場合でも制動力が一定のままキープされるのは好印象だ。

総括

400ccという中型排気量とはいえ、特にアメリカンタイプはエンジンのフィーリングも重要視されることが多い。ハーレーのように大型車両ならではのドコドコ感が存分にあるというわけではないが、高回転域まで回したときのトルク変動は十分に感じられるので、飽きずに乗り続けられる1台だと言えよう。

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成した記事となります

バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取

バイクをもっと楽しみたい、でも所有できる台数には限りがある——。
そんなとき、多くのライダーが考えるのが「今の愛車をできるだけ高く売って、次のバイクへ乗り換える」という選択肢です。

しかし、一括査定サービスは“営業電話の嵐”が面倒…。とはいえ、1社だけの査定では「本当はもっと高く売れたのでは?」という不安も残りますよね。
そこでおすすめなのが、両方のデメリットを解消しつつ、高く・手間なく売却できる「モトメガネバイク買取」です。

①申し込みはたった数分・写真をアップするだけ!

バイク情報と画像を登録すれば、複数のバイク買取店が自動で入札。面倒な営業電話は一切ありません。

②専任コンシェルジュが交渉まで対応!

多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。出品から金額調整までプロが伴走。初めての売却でも安心です。

③査定額に納得できなければキャンセルOK!

提示された金額に満足できたときだけ売却すれば大丈夫。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。

「次に乗りたいバイクがある」「愛車を少しでも高く手放したい」
そんな方は、まずは気軽にモトメガネバイク買取を試してみませんか?

一番高く買ってくれる買取店がわかる!無料オークション出品はこちら

関連記事Related Articles

まさにナイスミドル!苦み走った大人のバイク GSX-S750【バイク買取調査隊】

スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S750 ABSは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれました。GSX-R750のエ...

バイクインプレ

ハーレーのイメージを変えたミドルクラス X500【バイク買取調査隊】

その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかな...

バイクインプレ

Z1のDNAを受け継ぐ最新のクラシカルバイク Z900RS【バイク買取調査隊】

Z900RSは、Z1のDNAを受け継ぐクラシカルなスタイルを踏襲し、シンプルで時代を超越したデザインエレメントを採用。また、948ccエンジ...

バイクインプレ

力強さと躍動感あるデザインが特徴的な CL500【バイク買取調査隊】

目次1 HONDA CL500の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 波打つようなトルク変動がライダーに伝わる...

バイクインプレ

大型免許不要で乗れる「GS」の末弟・G310GS【バイク買取調査隊】

目次1 G310GSの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り G310GSの車種プロ...

バイクインプレ

マキシスクーター BMW C650GTをインプレ【バイク買取調査隊】

目次1 BMW C650GTの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り3 査定士のコメ...

バイクインプレ

ラフでもロードでも本領を発揮するクオーター Vストローム250SX【バイク買取調査隊】

スズキ・Vストローム250SXのモデル名「SX」のSは「スポーツ」、Xは「クロスオーバー」を意味しています。街を駆け抜け、ツーリング先のワイ...

バイクインプレ

気軽に乗れるバランスの良さが魅力!KTM 390 ADVENTURE SW【バイク買取調査隊】

目次1 KTM 390ADVENTURE SWの車種プロフィール2 車両の特徴3 走り3.1 ワインディング3.2 高速道路4 総括 KTM...

バイクインプレ