バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

軽快な走り心地!さらに快適になったPCX150(2018)【バイク買取調査隊】

PCX150(2018)の車種プロフィール

今回紹介する「PCX150」は、2018年に発売された水冷4ストローク・単気筒の150ccエンジンを搭載する軽二輪スクーター。2010年登場の初代をベーシックとするならば、2014年登場の2代目は初代を踏襲しつつもフルLED化やグローバル仕様エンジンを搭載してより質感がアップ。そして今モデルは根本となるフレームをアンダーボーン式からダブルクレードル式へと変更して、車体剛性が格段にアップ。さらに前後タイヤのワイド化やリアサスペンションのストローク量増加など足回りも強化して、さらに快適な乗り心地と軽快なコントロール性を実現している。

バイクインプレ

車両の特徴

車体サイズは全長が1925ミリ、全幅745ミリ、全高1105ミリ、シート高764ミリ、ホイールベースは1315ミリで、車両重量は131kgとなっている。キャスター角は26.30度、フロントに100/80-14インチ、リアに120/70-14インチのタイヤサイズを採用。前後ともにキャストホイールにチューブレスタイヤを装着している。

エンジンは水冷4ストロークOHCの単気筒。ボアストロークは57.3ミリ×57.9ミリのロングストローク。圧縮比は10.6で最高出力は15馬力/8500回転、最大トルクは14Nm/6500回転。燃料供給はフューエルインジェクションを採用。トランスミッションは無段変速式(Vマチック)だ。

走り

高速道路でも引け目を感じない十分な動力性能

車体は原付二種のPCXと同一ながら150ccのエンジンを搭載しているということで、今回は高速道路を使ったツーリング主体のインプレッションとなる。結論からというわけではないが、動力性能的にはまったく不足は感じないというのが正直なところだ。80km/h程度の巡航ならばスロットル開度も非常に小さく、無理してスロットルを開けて速度を上げている感覚はまったくない。まだまだ余裕のあるスロットルをフルに開けば、100km/hまではあっという間に加速してくれる。何の不安も感じることなく、ロングツーリングをこなせるはずだ。

14インチタイヤとダブルクレードルフレームによる安定性の高さ

また、動力性能だけでなく、車体の安定性も非常に高い。これは同クラスのスクーターとしては大きめな14インチタイヤと、こちらも同クラスとしては珍しいダブルクレードルフレームの採用が大きく寄与さいているだろう。決して大きくはない車体で高速走行を続ける場合、例えば高速道路の継ぎ目などでフラついたりすると、常にハンドルで修正を加えながら走ることが強いられる。しかし、このPCX150に関しては14インチタイヤの直進安定性と、ダブルクレードルフレームのドッシリとした安定感のおかげなのか、修正のためにライダーがハンドルへ入力するようなことがほとんどない。そのくらい真っ直ぐ、高速道路でもビシッと走ってくれるのは良い意味で驚きだ。

総括

原付二種と同一の車体なので、一般道メインのシティコミューターとしての使い方が得意なのは当然のこと。加えて高速道路での元気かつ安定した走りを体感してしまうと、もはや非の打ち所がない乗り物に思えてしまう。そのくらい日本の道路事情にジャストフィットした軽二輪スクーターだ。

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成したものです。

バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取

乗りたいバイクがあっても所有できる台数には限りがあります。バイクを増やせないなら買い替えるしかありませんが、〝売却しよう〟と思った時、簡単でより高く売れるサービスを利用したいのは、バイク乗りなら誰しもが思うもの……。

とはいえ、一括査定サービスを申し込むと、営業電話がたくさん掛かってきて手間や時間を取られるし、1社だけの買取査定サービスだと、相場よりも安い売却金額になってしまうのでは? という心配がつきまといます。そんなライダーにおすすめなのが、両サービスのいいところを持ち合わせた「モトメガネバイク買取」です!

①申し込みはとっても簡単!

WEBで事前査定、その後に車両を直接確認して売却します。最初のWEB査定は、バイクの写真が無くても大丈夫! 必要事項を記入するだけで申し込みOK!
記入したバイクの情報をもとに、全国のバイク買取店が査定を入札します。

②多数の買取加盟店が参加しているので査定額も上がる!

多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。単独の買取店のみに査定をお願いすると、提示された買取金額が妥当なのか悩みますが、モトメガネバイク買取ならWEBで全国の買取加盟店が査定を出してくれるので、確実に高い金額で車両を売却できるのです。

③買取店からの連絡は、最大2社のみなのでラクチン!

全国のバイク買取店が入札し、高額査定をつけた上位の買取店が連絡をしてくるという仕組みです。高額査定をつけた最上位の1社とだけ商談してもいいし、上位1〜2番目の買取店と商談し、価格交渉をするのもおすすめです。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。

欲しいバイクに乗り換えたいなら、モトメガネバイク買取に申し込んでみよう。

全国の上位2社から無料見積もり!バイクの無料買取査定はこちら

関連記事Related Articles

スーパースポーツの最上級モデル!CBR1000RRRファイヤーブレードSP【バイク買取調査隊】

目次1 CBR1000RRRファイヤーブレードSPの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 一般公道では使いこな...

バイクインプレ

スーパースポーツのDNAを受け継いだクロスオーバー GSX-S1000GX【バイク買取調査隊】

「GSX-S1000GX」は、スポーツツアラーとアドベンチャーを融合させたクロスオーバーバイクである。海外向けモデルと同じ「スズキアドバンス...

バイクインプレ

逆回転クランクで切れ味鋭く MVアグスタ F3 800 R【詳細チェック】

※記事内容は全て執筆時点の情報です。 目次1 MVアグスタ F3 800 Rの車種プロフィール2 車両の特徴3 走り3.1 ワインディング3...

バイクインプレ

歴史が物語るバイクの魅力・SR400【バイク買取調査隊】

目次1 SR400の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り3 走り4 査定士のコメント4.1 モ...

バイクインプレ

ラフでもロードでも本領を発揮するクオーター Vストローム250SX【バイク買取調査隊】

スズキ・Vストローム250SXのモデル名「SX」のSは「スポーツ」、Xは「クロスオーバー」を意味しています。街を駆け抜け、ツーリング先のワイ...

バイクインプレ

スーパーネイキッドとしての優れたパフォーマンスを発揮 Z900【バイク買取調査隊】

スーパーネイキッドZシリーズが持つアグレッシブな“SUGOMI”スタイリングを更に進化させたZ900。強力なパワー、ライダーの意のままに反応...

バイクインプレ

スポーティな走りを楽しめるクルーザー!VT400S【バイク買取調査隊】

目次1 HONDA VT400Sの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り4 ブレーキ性能5 総括 HONDA VT40...

バイクインプレ

勝利しか眼中にない生粋のレーサー aprilia 2021 RSV4 Factory【バイク買取調査隊】

その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかな...

バイクインプレ