バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

スーパースポーツのDNAを受け継いだクロスオーバー GSX-S1000GX【バイク買取調査隊】

「GSX-S1000GX」は、スポーツツアラーとアドベンチャーを融合させたクロスオーバーバイクである。海外向けモデルと同じ「スズキアドバンスドエレクトロニックサスペンション(SAES)」を初採用したほか、多彩な電子制御機能を採用することで、シチュエーション、路面状況、ライディング歴などに左右されない、高い知性とパフォーマンスを気軽に使いこなすことができるクロスオーバーバイクに仕上げられるなど、乗りやすさと安全性を極めている。

GSX-S1000GXの車種プロフィール

スズキのラインアップに新たに加わったGSX-S1000GXは、ネイキッドスポーツモデルGSX-S1000をベースとした派生モデルだ。フルフェアリングを装備し、ツーリングユースを重視したGSX-S1000GTに対し、GSX-S1000GXは幅広いシチュエーションでの走りを想定している。

すでにスズキにはアドベンチャー系モデル「Vストローム1050」があるが、GSX-S1000GXは、かつてのスーパーバイクGSX-R1000や、現行型カタナにも搭載されている水冷4気筒エンジンを採用するなど、オンロードに特化している。

バイクインプレ

スーパースポーツのシャープなラインと、幾重にも重なるアクセントが印象的なスタイリングは見る者の目を惹きつける。アップライトなライディングポジションや脚の長いプロポーションを採用することでクロスオーバーの新しい可能性を引き出した。デザインはもちろん、安全性にも配慮されており、街乗りもツーリングも器用にこなし、ライダーの所有欲を満たしてくれる。

足つき

座面は広く分厚いので長距離も楽々こなします。シート高は830mmもありますが、シートのサイドが絞り込まれて足つきが良くなる工夫がなされています。しかし日本人男性の平均身長の170cmでは、つま先立ちがやっとである。

走り

スーパースポーツのDNAを受け継いだ998cm3水冷4サイクルDOHC4バルブ直列4気筒エンジンは全域で豊富なパワーを提供し、GSX-S1000GXに相応しいパフォーマンスを発揮する。滑らかなトルクカーブと幅広いパワーバンドを持ち、高揚感のある加速性能が味わえる。

スズキクラッチアシストシステム(SCAS)の採用により、ライダーのクラッチ操作をアシスト、軽量化にも貢献。スリーブハブとプレッシャディスクに設けたアシストカムとスリッパーカム構造により、加速時にはアシストクラッチとして機能し、エンジントルクを効率良く伝達しながらレバーの操作力を低減し、長時間のツーリングでの疲労を軽減する。

シフトダウン時の急激なエンジンブレーキによるショックを緩和するスリッパー機能を持っており、減速時の車体挙動の安定化に貢献している。

路面の変化やライダーの好みに合わせた最適なパフォーマンスを提供し、ライディングに集中できるようスズキインテリジェントライドシステム(S.I.R.S.)がアシスト。ライダーの疲れを軽減し、走る楽しさをさらに感じることができる。統合ライディングモードによる一括設定に加え、ライダーのスキルや好みにあわせたマニュアル設定も可能だ。

縦に2灯配置したLEDヘッドランプはモノフォーカスタイプを採用し、小型軽量ながらもクリアな前方視界を確保する。コンパクトな面発光LEDポジションランプは、フロントカウルの側面に沿ってヘッドランプの側面に配置され、存在感のあるシャープな表情を演出する。

クリアレンズを採用した薄くフラットなLEDコンビネーションランプは、スレンダーなテールセクションをスタイリッシュに仕上げ、スタイリング全体の先進性に調和している。

GSX-S1000GXは、軽快性、安定性、コントロール性の最適なバランスを実現するため、スーパースポーツの動力性能とスポーツアドベンチャーツアラーの多様性を高次元で融合したトータルバランスが取れたモデルである。アグレッシブに楽しんでほしい。

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成したものです。

バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取

バイクをもっと楽しみたい、でも所有できる台数には限りがある——。
そんなとき、多くのライダーが考えるのが「今の愛車をできるだけ高く売って、次のバイクへ乗り換える」という選択肢です。

しかし、一括査定サービスは“営業電話の嵐”が面倒…。とはいえ、1社だけの査定では「本当はもっと高く売れたのでは?」という不安も残りますよね。
そこでおすすめなのが、両方のデメリットを解消しつつ、高く・手間なく売却できる「モトメガネバイク買取」です。

①申し込みはたった数分・写真をアップするだけ!

バイク情報と画像を登録すれば、複数のバイク買取店が自動で入札。面倒な営業電話は一切ありません。

②専任コンシェルジュが交渉まで対応!

多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。出品から金額調整までプロが伴走。初めての売却でも安心です。

③査定額に納得できなければキャンセルOK!

提示された金額に満足できたときだけ売却すれば大丈夫。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。

「次に乗りたいバイクがある」「愛車を少しでも高く手放したい」
そんな方は、まずは気軽にモトメガネバイク買取を試してみませんか?

一番高く買ってくれる買取店がわかる!無料オークション出品はこちら

関連記事Related Articles

ストリートファイターの魅力を高めたエキサイティングパフォーマー GSX-S1000【バイク買取調査隊】

スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S1000。シャープかつタイトな唯一無二と言えるスタイリングを身にまとい、ストリートファイターとし...

バイクインプレ

ライト&コンパクトなスポーツネイキッド CB250R【バイク買取調査隊】

その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかな...

バイクインプレ

オフ好きも納得の中型アドベンチャー・390アドベンチャー【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

あのバイクとは一味違う乗り心地 Svartpilen 401【バイク買取調査隊】

Svartpilen 401は、大都市やその近郊でのライディングに最適なマシンだ。軽量で乗り心地が良く、独創的なデザインの最新世代モデルは、...

バイクインプレ

スポーティなのにフレンドリーな扱いやすさ CBR650R【バイク買取調査隊】

目次1 CBR650Rの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 アップライトポジションで足付きも良好。けれども回...

バイクインプレ

トルクアップした2022年発売のスーパーカブ110【バイク買取調査隊】

目次1 スーパーカブ110の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 最新の排出ガス規制に対応しながらも低速域のト...

バイクインプレ

冒険心をかき立てるクロスオーバー!VFR1200X DCT【バイク買取調査隊】

目次1 VFR1200X DCTの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り4 総括5 査定士のコメント5.1 モトメガネ...

バイクインプレ

ハーレーのイメージを変えたミドルクラス X500【バイク買取調査隊】

その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかな...

バイクインプレ