バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

快適装備が満載!乗り心地も抜群なゴールドウイング【バイク買取調査隊】

HONDA ゴールドウイングの車種プロフィール

今回紹介する「ゴールドウイング」は、2018年に発売された水冷4ストローク・6気筒の1800ccエンジンを搭載する大型プレミアムツアラー。1975年に初代が登場して以来、このモデルで6代目となる。バイクとしては非常に希有なダブルウィッシュボーンサスペンションをフロントに搭載し、居住性の向上とマスの集中化を追求。先代モデルと比較して38kgもの軽量化にも貢献し、巨体ながらも取り回しの良さが大幅にアップしている。トランスミッションは6速マニュアルと、3世代目までアップデートされた7速デュアルクラッチトランスミッション(以下DCT)を装備。微速前後進機能を新たに採用して、低速時のコントロール性を向上させている。

バイクインプレ

車両の特徴

車体サイズは全長が2575ミリ、全幅905ミリ、全高1430ミリ、シート高745ミリ、ホイールベースは1695ミリで、車両重量は383kgとなっている。(数値はすべてDCT仕様車)
キャスター角は30.30度、フロント130/70-18インチ、リア200/55-16インチのタイヤサイズを採用。前後ともにキャストホイールにチューブレスタイヤを装着している。

エンジンは水冷4ストロークOHCの水平対向6気筒。ボアストロークは73.0ミリ×73.0ミリのストローク。圧縮比は10.5で最高出力は126馬力/5500回転、最大トルクは170Nm/4500回転。燃料供給はフューエルインジェクションで、トランスミッションはマニュアル6速仕様とDCT7速仕様を用意。

走り

新設計のダブルウィッシュボーンフロントサスペンションが素晴らし過ぎる!

今回試乗したのは最上級グレードの7速DCTとエアバッグを搭載したモデル。この6代目モデルから新たに二輪車用ダブルウィッシュボーンフロントサスペンションを搭載しているのだが、恐ろしいほどにサスペンションの動きが良い。一般的なテレスコピックフロントフォークと比べてもフリクションをほとんど感じさせないような、軽やかな動きがこのサスペンションの大きな特徴ではないか。少々バンピーなワインディングを走っても突き上げるような感覚はなく、フロントタイヤが舐めるように路面をトレースしてくれるので、安心して走り続けることができる。また、後席にパッセンジャーが乗車してもハンドリングや車体の挙動にほとんど影響がなく、この傾向は先代モデルにも感じられたが、今モデルではそれが数段優れているように感じられるのは大きな進化と言えよう。

7速DCTは切り替え時のショックがほとんど感じられないほどシームレス

そして、アップデートされたDCTもギアの段数が7段になり、変速のタイミングがこれまで以上にスムーズになっていて、ギアが切り替わるタイミングではショックをほぼ感じられないほどソフトだ。コーナーから抜けて立ち上がる場所が上り坂だったとすると、少しアクセルを開けてやるだけでDCTが瞬時に察知してキックダウンし、すぐに加速状態に持ち込める。このような芸当をシームレスにこなす辺りは、ライダーの意思をくみ取ってくれるアシストプログラムが相当進化しているからだろう。さらに、微速前後進機能が新たに加えられ、駐車やUターンでの細かな切り返しをする際にも、これだけの巨体をそれほど苦労することなく取り回せるのはかなりの武器になるはずだ。

総括

走行性能以外にも電動で高さや角度が調節できる大型のウインドスクリーン、オーディオ関係、そしてBluetoothなどを利用した携帯電話やその他インカムとの連携など、現在のバイクに搭載できそうな快適装備、便利装備のほぼすべてが搭載されているというのも、充実度としては大きい。カテゴリーを問わず、ホンダのバイク全体におけるフラッグシップモデルとして、ふさわしい仕上がりになっている。

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成したものです。

バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取

バイクをもっと楽しみたい、でも所有できる台数には限りがある——。
そんなとき、多くのライダーが考えるのが「今の愛車をできるだけ高く売って、次のバイクへ乗り換える」という選択肢です。

しかし、一括査定サービスは“営業電話の嵐”が面倒…。とはいえ、1社だけの査定では「本当はもっと高く売れたのでは?」という不安も残りますよね。
そこでおすすめなのが、両方のデメリットを解消しつつ、高く・手間なく売却できる「モトメガネバイク買取」です。

①申し込みはたった数分・写真をアップするだけ!

バイク情報と画像を登録すれば、複数のバイク買取店が自動で入札。面倒な営業電話は一切ありません。

②専任コンシェルジュが交渉まで対応!

多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。出品から金額調整までプロが伴走。初めての売却でも安心です。

③査定額に納得できなければキャンセルOK!

提示された金額に満足できたときだけ売却すれば大丈夫。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。

「次に乗りたいバイクがある」「愛車を少しでも高く手放したい」
そんな方は、まずは気軽にモトメガネバイク買取を試してみませんか?

一番高く買ってくれる買取店がわかる!無料オークション出品はこちら

関連記事Related Articles

スポーティでロングツーリングも楽しい!VFR800F【バイク買取調査隊】

目次1 HONDA VFR800Fの車種プロフィール2 VFR800Fを高く売るならモトメガネバイク買取!3 バイクインプレ3.1 車両の特...

バイクインプレ

50ccとは思えないラグジュアリーな装備 マグナフィフティ【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

ビンテージバイクブームの火付け役 GB250クラブマン【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

あのバイクとは一味違う乗り心地 Svartpilen 401【バイク買取調査隊】

Svartpilen 401は、大都市やその近郊でのライディングに最適なマシンだ。軽量で乗り心地が良く、独創的なデザインの最新世代モデルは、...

バイクインプレ

この一台でいい!究極のスクランブラー SVARTPILEN 801【バイク買取調査隊】

※記事内容は全て執筆時点の情報です。 Svartpilen 801は、卓越した汎用性とパフォーマンスに、ストリートで映えるスタイルを兼ね備え...

バイクインプレ

上質な乗り心地と快適性が魅力! スーパーカブC125【バイク買取調査隊】

目次1 HONDA スーパーカブC125の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 このトランスミッションの高級な...

バイクインプレ

キビキビ走って街中が楽しい!ダックス125【バイク買取調査隊】

目次1 ダックス125の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 剛性の高いフレームと重量配分の良さで12インチで...

バイクインプレ

普段使いの“足”にピッタリ! タクト・ベーシック【バイク買取調査隊】

その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかな...

バイクインプレ