バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

ビンテージバイクブームの火付け役 GB250クラブマン【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。

その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。
とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかなか難しい……。
そこで、バイク買取も行っているモトメガネがバイクの特徴を紹介!
当記事では車両の特徴を駆け足で見ていく。さらに踏み込んだ車両の詳細に関しては「Motorcycle Fantasy」のYouTubeチャンネルでチェックしてほしい。

今回調査した車両はホンダの『GB250クラブマン』だ!!

GB250クラブマンの車種プロフィール

発売は初期型が1983年12月。ヤマハのSR400とともに当時のビンテージバイクブームを巻き起こした1台で、ここで紹介している車両は1989年12月に発売された後期型の流れを汲んだ1996年型モデル。そのスタイリングはレトロさがタップリだが、エンジンのメカニズムは当時としては最新とも言えるRFVCシステムを採用し、優れた燃焼効率と吸排気効率を実現していた。また、バルブ形式もDOHCにより最大出力30PS/9000rpm、最大トルク2.5kg/7500rpmを発揮することで、スポーティな走りも十分に楽しめる仕様となっていた。

バイクの特徴をざっくりチェック!

ビンテージバイクブームを牽引した1台である『GB250クラブマン』。エンジン、車体、足回り、ハンドル周りとその他の特徴的な部分をチェックしていこう。

エンジン

排気量250ccの空冷単気筒エンジンはDOHCを採用。ボアΦ72.0mm、ストローク61.3mmのショートストローク設計で、高回転までスムーズに吹け上がる。

単気筒ながらもエキゾーストパイプは2本出しで、エンジン下で集合してから1本のサイレンサーで排気するタイプ。クロームメッキ仕上げが高級感を演出している。

車体(フレーム)

フレームは鋼管を使用した軽量&高剛性のセミダブルクレードル形式を採用。1983年の初期型から1996年の最終型まで、基本的な形式は変わっていない。

足回り

前後ともにワイヤースポークのホイールを採用。
リムはアルミ製で、タイヤサイズはフロント90/90-18、リア110/90-18。

サスペンションはフロントが正立テレスコピック式、リアがツインショック式を採用。ブレーキはフロントがシングルディスク、リアがドラムという安全性とビンテージな雰囲気を兼ね備えている。 

ハンドルまわり・灯火類

ヘッドライトは丸型の単眼タイプで、バルブはハロゲン仕様。ボディやステーのクロームメッキ処理がビンテージな雰囲気をより高めてくれている。

ハンドル形状は一文字に近いが、若干の絞りが見られる。メーター周りは左にスピード計、右に回転計という二眼タイプがゴージャス。マスターシリンダーやクラッチレバーホルダー、トップブリッジなどはすべてシルバーフィニッシュでメタル感を演出している。

その他の装備&特徴

シートはライダー側とパッセンジャー側が一体式のオーソドックスなタイプで、このモデルは最終型のためリアのシートカウルは最初から装着されていない。座り心地はフカフカなので、超距離を走っても疲れにくい。リアフェンダーやテールランプのベースは金属製で、ソリッド感が漂う豪華な仕上げとなっている。

全国の上位2社から無料見積もり!バイクの無料買取査定はこちら

関連記事Related Articles

リッターバイクも追い回すリトルモンスター GSX-R125 ABS【バイク買取調査隊】

目次1 GSX-R125 ABSの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 足付き2.3 走り GSX-R125 ABSの...

バイクインプレ

どこまでも走っていける CRF1100Lアフリカツイン【バイク買取調査隊】

その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかな...

バイクインプレ

ダイナからソフテイルへ華麗に転身 ローライダーS【バイク買取調査隊】

2022年モデルのローライダーSは、ダイナからソフテイルとなって復活した。ハーレー史上最大排気量を誇る1923ccのミルウォーキーエイト11...

バイクインプレ

クルーザーの姿を纏ったネイキッドスポーツ エリミネーター【バイク買取調査隊】

2023年4月25日にカワサキの新型エリミネーター・シリーズが発売されました。ロー&ロングの車体にニンジャ400譲りのパラレルツインエンジン...

バイクインプレ

軽快なエンジン音を轟かせるロードスポーツ Ninja ZX-4R SEの装備をチェック【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

マイルドさと鋭さを併せ持ったスクランブラー マッハ 2.0【バイク買取調査隊】

目次1 スクランブラー マッハ 2.0の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り4 総括 スクランブラー マッハ 2.0...

バイクインプレ

ストリートファイターの魅力を高めたエキサイティングパフォーマー GSX-S1000【バイク買取調査隊】

スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S1000。シャープかつタイトな唯一無二と言えるスタイリングを身にまとい、ストリートファイターとし...

バイクインプレ

思わず道を譲ってしまう凄みがヤバい Z1000 R EDITION【バイク買取調査隊】

Z1000は『凄み』をコンセプトに圧倒的な迫力と絶対的な力を表現しています。 地を這うようなクラウチングフォルムと唯一無二の存在感。スロット...

バイクインプレ