バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

クラシックと現代の融合 ロイヤルエンフィールド・クラシック350【バイク買取調査隊】

※記事内容は全て執筆時点の情報です。

クラシック350のプロフィール

ロイヤルエンフィールド・クラシック350は、英国調レトロデザインと現代的信頼性を備えた単気筒バイク。349cc空冷エンジンは低中速で力強く、市街地からツーリングまで安定走行を実現。剛性の高いフレーム、ABS付きディスクブレーキ、FIを装備し安全性と快適性を確保。丸目ライトやメッキ、ティアドロップ型タンクが往年の英国車の雰囲気を漂わせ、落ち着いた乗り味と所有感を求めるライダーに適した一台である。

バイクの特徴をざっくりチェック!

ロイヤルエンフィールド・クラシック350は、クラシカルな造形と現代的な設計を融合した350cc単気筒モデルである。全長2145mm、全幅785mm、全高1090mm、ホイールベース1390mmと扱いやすいサイズながら、堂々たる存在感を放つ。車重195kgだが、低速域の安定感と粘り強いエンジン特性により軽快な操作が可能。国内価格は約70万円と手頃だが、決してチープな作りではない。コストパフォーマンスの高さに加え、スタイル・性能・所有感の三拍子を揃えた、街乗りからツーリングまで映える一台である。

エンジン

搭載するのは空冷4ストSOHC2バルブ単気筒(349cc)。72mm×85.8mmのロングストローク設計から生まれる20.2ps/6100rpm、27Nm/4000rpmの出力は、クランクマスを重めに取ることで一層しなやかに路面へ伝わる。急激な加速ではなく、じわりと押し出すトラクション感が魅力で、低速Uターンや登坂でも粘り強く失速しにくい。

振動は程よく丸められ、ステップを中心に心地よく伝わり、長距離でも疲れを感じにくい。排気音は湿り気を帯びたジェントルな響きで、国産のGB350やSRとは一線を画す落ち着きと上質さを漂わせる。

フレーム

外観は伝統的なダブルクレードルに見えるが、実際はステアリング下でアンダーチューブを切り、エンジンを構造メンバーとして活かす現代的なダイヤモンドフレーム的構造を採用。剛性と柔軟性を高次元でバランスさせ、高速域では確かな直進安定性を発揮する。スチール製フレームならではの適度なしなりが、安心感のある乗り味をもたらす。溶接や仕上げは精緻で、価格からは想像できないほど上質。

足まわり

フロントはクラシカルな正立テレスコピックフォーク、リアはツインショックを装備。タイヤはフロント100/90-19、リア120/80-18を履き、やや重めのバネレートながら路面追従性は高く、不快な突き上げもない。高速域での安定感と一般道での快適性を巧みに両立している。センタースタンドを標準装備し、サイドスタンドも質感上々。リアにはサドルバッグ用サポートバーを備え、ツーリングユースにも抜かりない。

ハンドル・メーター・灯火類

ハンドル位置とライディングポジションは自然で、ローシート仕様では着座位置が車体をしなやかに操れる絶妙なポイントに収まる。メーターは視認性に優れたアナログ主体、灯火類はあえてバルブ式とし、クラシックな空気感を崩さない。

フロント・リアフェンダーやサイドカバー、インジェクションカバーはスチール製で、美しい塗装が施される。USB電源はクラッチレバー下に控えめに配置され、レバーには遊び調整ダイヤルを装備。ペダルやステップに至るまで、細部の質感に一切の妥協がない。

クラシック350は、クラシックな外観に現代的設計と精緻な仕上げを融合したモデルだ。重めのクランクマスが生む独特のトルク感と優れたトラクション、心地よい振動、高い直進安定性、そして細部まで行き届いた質感は、単なるレトロバイクの域を超える。価格以上の満足感を提供し、「シングルの本質的な楽しさ」を現代に伝える、稀有な存在といえる。

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成したものです。

バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取

バイクをもっと楽しみたい、でも所有できる台数には限りがある——。
そんなとき、多くのライダーが考えるのが「今の愛車をできるだけ高く売って、次のバイクへ乗り換える」という選択肢です。

しかし、一括査定サービスは“営業電話の嵐”が面倒…。とはいえ、1社だけの査定では「本当はもっと高く売れたのでは?」という不安も残りますよね。
そこでおすすめなのが、両方のデメリットを解消しつつ、高く・手間なく売却できる「モトメガネバイク買取」です。

①申し込みはたった数分・写真をアップするだけ!

バイク情報と画像を登録すれば、複数のバイク買取店が自動で入札。面倒な営業電話は一切ありません。

②専任コンシェルジュが交渉まで対応!

多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。出品から金額調整までプロが伴走。初めての売却でも安心です。

③査定額に納得できなければキャンセルOK!

提示された金額に満足できたときだけ売却すれば大丈夫。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。

「次に乗りたいバイクがある」「愛車を少しでも高く手放したい」
そんな方は、まずは気軽にモトメガネバイク買取を試してみませんか?

一番高く買ってくれる買取店がわかる!無料オークション出品はこちら

関連記事Related Articles

YZF-R25との違いはココを見ろ! YZF-R3【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知るなら、実車を前に...

バイクインプレ

リーズナブルな価格でライダーを魅了 スズキGSX250R【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

驚愕の日本向けハーレーダビットソン X350【バイク買取調査隊】

2023年11月に「ハーレーの歴史を変える」モデル、X350が発売されました。これまで大排気量のみリリースされていたハーレーの常識を破り、排...

バイクインプレ

舗装路からダートまで楽しいCRF250Lをインプレ【バイク買取調査隊】

目次1 HONDA CRF250Lの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 高速道路3.2 ワインディング3.3...

バイクインプレ

時代を超えて受け継がれるZ1のDNA カワサキ・Z900RS【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

コンパクトで愛らしいスタイルが魅力 モンキー125【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

異端のリトルモンスター カワサキKSR-2【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

公道を駆けるサーキット魂 HONDA CBR250R(MC19)【バイク買取調査隊】

※記事内容は全て執筆時点の情報です。 その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかっ...

バイクインプレ