バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

スポーティなのにフレンドリーな扱いやすさ CBR650R【バイク買取調査隊】

CBR650Rの車種プロフィール

今回紹介する「CBR650R」は、2019年に発売された水冷4ストローク・4気筒の650ccエンジンを搭載するロードスポーツモデル。先代モデルであるCBR650Fをベースに、ワインディングや高速走行でのスポーティな走りに焦点を当てて開発。車体や足回りの剛性バランスを見直し、エンジンはさらなる熟成を図るとともに、ラムエアシステムの導入で高速域での吹け上がり感を実現。よりスパルタンなカウルデザインを採用して『R』の名にふさわしいスポーティな走りを追求できるバイクへと生まれ変わった。

バイクインプレ

車両の特徴

車体サイズは全長が2130ミリ、全幅750ミリ、全高1150ミリ、シート高810ミリ、ホイールベースは1450ミリで、車両重量は207kgとなっている。
キャスター角は25.30度、フロントに120/70-17インチ、リアに180/55-17インチのタイヤサイズを採用。前後ともにキャストホイールにチューブレスタイヤを装着している。

エンジンは水冷4ストロークDOHCの4気筒。ボアストロークは67.0ミリ×46.0ミリのショートストローク。圧縮比は11.6で最高出力は95馬力/12000回転、最大トルクは64Nm/8500回転。燃料供給はフューエルインジェクションを採用。トランスミッションは6速仕様だ。

走り

アップライトポジションで足付きも良好。けれども回せば大きな存在感

生粋のスーパースポーツと比べると一段階起き気味な、若干アップライトなライディングポジション。それに合わせるようにシート高も810mmとそれほど高くなく、ステップもライダーが足を伸ばすときに邪魔にならない位置にあるので、足つき性は良好。これなら比較的小柄なライダーや女性ライダーでも、難なく乗れるだろう。ただ、650ccというミドルクラスの排気量ながらも、高回転まで回せばワンクラス上とも思えるくらいの存在感を示してくれる。一方で車体はコンパクトで軽いので、乗り手によっては結構な速さで楽しめるモデルとなるだろう。

スチール製フレームの絶妙な『しなり』が過敏すぎない乗り心地を実現

このバイクの要とも思えるのがスチール製のフレームで、しかもスーパースポーツのアルミ製のそれのようにメインフレームは極端に太いというわけでもない。おそらく車体をある程度しならせて曲がっていくという設計思想の元に造られていると思われる。だからこそギャップを乗り越えるようなときでも過敏な挙動変化はなく、上手にいなすような乗り心地は悪くない。それだけにライダーが若干いい加減に車体に入力をしても、それなりに気持ちよく曲がってくれる。スーパースポーツほどナーバスではないイージーな感覚、これはこれで乗りやすいバイクと言って良いだろう。

総括

先代モデルの『F』はツーリング重視の傾向が強く感じられたが、『R』へと進化したことでスポーティなライディングを好むライダーと、ゆったりとした安定志向の挙動を好むライダーの両者ともに満足させられる、絶妙なバランスを持ったバイクへと生まれ変わったように思える。この守備範囲の広さなら、安心しておすすめできる1台だ。

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成したものです。

バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取

バイクをもっと楽しみたい、でも所有できる台数には限りがある——。
そんなとき、多くのライダーが考えるのが「今の愛車をできるだけ高く売って、次のバイクへ乗り換える」という選択肢です。

しかし、一括査定サービスは“営業電話の嵐”が面倒…。とはいえ、1社だけの査定では「本当はもっと高く売れたのでは?」という不安も残りますよね。
そこでおすすめなのが、両方のデメリットを解消しつつ、高く・手間なく売却できる「モトメガネバイク買取」です。

①申し込みはたった数分・写真をアップするだけ!

バイク情報と画像を登録すれば、複数のバイク買取店が自動で入札。面倒な営業電話は一切ありません。

②専任コンシェルジュが交渉まで対応!

多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。出品から金額調整までプロが伴走。初めての売却でも安心です。

③査定額に納得できなければキャンセルOK!

提示された金額に満足できたときだけ売却すれば大丈夫。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。

「次に乗りたいバイクがある」「愛車を少しでも高く手放したい」
そんな方は、まずは気軽にモトメガネバイク買取を試してみませんか?

一番高く買ってくれる買取店がわかる!無料オークション出品はこちら

関連記事Related Articles

鼓動感が楽しい HUNTER 350【バイク買取調査隊】

目次1 ロイヤルエンフィールド HUNTER 350の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 足着き2.3 走り ロイヤ...

バイクインプレ

林道で実力を発揮!KLX250をインプレ【バイク買取調査隊】

目次1 KLX250の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 足つき2.3 走り3 査定士のコメント3.1 AUTO V...

バイクインプレ

ツーリングがもっと快適に!NC750X Dual Clutch Transmission【バイク買取調査隊】

※記事内容は全て執筆時点の情報です。 その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかっ...

バイクインプレ

スポ―ツバイクながら街中も扱いやすい!YZF-R25【バイク買取調査隊】

目次1 ヤマハ YZF-R25の車種プロフィール1.1 車両の特徴1.2 エンジン1.3 足回り1.4 走り2 査定士のコメント2.1 モト...

バイクインプレ

クラシック×現代技術が融合! メグロK3【バイク買取調査隊】

※記事内容は全て執筆時点の情報です。 その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかっ...

バイクインプレ

50ccとは思えないラグジュアリーな装備 マグナフィフティ【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

フロント2輪の絶大な安定感!トリシティ125【バイク買取調査隊】

目次1 トリシティ125の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り トリシティ125の...

バイクインプレ

Z1のDNAを受け継ぐ最新のクラシカルバイク Z900RS【バイク買取調査隊】

Z900RSは、Z1のDNAを受け継ぐクラシカルなスタイルを踏襲し、シンプルで時代を超越したデザインエレメントを採用。また、948ccエンジ...

バイクインプレ