
全域パワーバンド!ZX-14Rをインプレ【モトメガネバイク買取一括査定】
目次
ZX-14Rの車種プロフィール
ZX-14Rは、カワサキのフラグシップに位置づけられるスポーツバイクである。ZZR1400をベースに、ストロークアップによる排気量拡大、高圧縮化、バルブリフト量拡大などが行われ、最高出力200馬力を達成。さらには低中回転域におけるライディングフィーリングも改善している。ライダーのスキルや走行シーンを選ばずに楽しめるオールラウンダーで、発売以来、圧倒的なパワー、スピード、アグレッシブなスタイルで多くのライダーを魅了し続けている。
バイクインプレ
車両の特徴

「ZX-14R」は、全長2170ミリ×全幅780ミリ×全高1170ミリ、車両重量は269キログラム。パワーユニットは排気量1441ccの水冷ストローク4バルブDOHC並列4気筒エンジンを搭載している。最高出力は200馬力だが、ラムエアが効いているときは210馬力を発揮する。モノコックフレームを採用しており、フレームがエアクリーナーボックスを兼ねた構造とすることで、ラムエアシステム導入による車体の大型化が抑えられている。
※ラムエアシステムは、吸気ダクトから導入する新気に走行風によるラム圧(動圧)を掛けてエアクリーナーボックスに押し込み、酸素密度の高い新気を吸入させ、高性能化を図るシステム。

外観はZZR1400のシルエットを踏襲しつつもエッジが強調されたデザインとなり、ヘッドライトユニットの形状が変更されて凄みを増した顔つきになった。マフラーの形状は逆テーパーの異形5角断面。視覚的な魅力を高め、高速安定性を向上させる空力フェアリングを備えた、独特でアグレッシブな雰囲気を醸している。走り出すと軽快だが、車両重量が269キログラムもあるため、取り回しは苦労する。
足着き

スポーツバイクらしくライディングポジションは少し前傾している。シート高は800ミリで、身長は174.5センチメートルのライダーが、ライディングシューズを履いた状態で片足がべっとりと着く程度。
走り

安全に走行するために、複数のライディング モード、3つのトラクション コントロール(KTRC、ハイ・ロー・レイン)、高度なブレーキ システムなどの電子機能がライダーをアシストしてくれるので、さまざまなシーンにおいて狙ったラインに車体を侵入させることが可能だ。モンスターバイクと呼ぶに相応しいスペックながら、ライダーの意のままにコントロールできるなど、優等生的な走りを見せてくれる。

ブレーキシステムは、フロントにデュアルディスクブレーキ、リアにシングルディスクブレーキを装備し、優れた制動力とコントロール性を実現しているので、下りコーナーでも安全に減速できる。サスペンションシステムは倒立フロントフォークとリアモノショックで構成されており、どちらもライダーの好みや路面状況に合わせて調整可能。タイヤサイズはフロント120/70ZR17、リア190/50ZR17で、サスペンションシステムとの相性もよく路面の凹凸を細かく吸収してくれる。
「ZX-14R」の魅力は”トルクフル”の一言に尽きる。ワインディングにおいて、のぼりでは中回転域で駆け上がり、スピードが乗ってくると高回転域に向かって膨れ上がる。くだりでは低回転域から中回転域のトルクが豊かで、なだらかで強大なトルクカーブの山を満喫できる。
「ZX-14R」は、スリリングなパフォーマンスと並外れたスピードだけでなく、「全域パワーバンド」と呼ぶにふさわしい「何でも軽快にこなす万能スーパースポーツ」である。2015年に「Ninja H2」にフラッグシップの座を譲る形となったが、2020年の最終型まで販売されていた。ビギナーからエキスパートまで楽しめる一台だ。
査定士のコメント
Squad
OHLINS EditionやSpecial Editionなどのハイグレードモデルは高額査定になります。重い車体になるので軽い立ちごけ等される方が多いイメージではありますが外装に傷が無くとも押し込み等で内側にダメージが入っている車両は査定額が下がってしまいます。その分、無転倒車両は高額査定されるケースが多いです。
GOOD BIKE/グッドバイク
ハイパワーなツアラータイプですが、フラットなトルク特性でクセがなく、乗りやすいことでも人気なモデル。価格が急激に下がることはないでしょう。大切な愛車ですので、査定の際はその想いを伝えて下さいね!
ベイビースコーピオン
年式によっては赤キー(マスターキー)がございます。保管によって紛失しないように注意しましょう。また、エンジンガード等を装備し、やむを得ない転倒時のダメージを軽減しておくと、査定価格が下がりにくいですよ!
バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取
バイクをもっと楽しみたい、でも所有できる台数には限りがある——。
そんなとき、多くのライダーが考えるのが「今の愛車をできるだけ高く売って、次のバイクへ乗り換える」という選択肢です。
しかし、一括査定サービスは“営業電話の嵐”が面倒…。とはいえ、1社だけの査定では「本当はもっと高く売れたのでは?」という不安も残りますよね。
そこでおすすめなのが、両方のデメリットを解消しつつ、高く・手間なく売却できる「モトメガネバイク買取」です。
①申し込みはたった数分・写真をアップするだけ!
バイク情報と画像を登録すれば、複数のバイク買取店が自動で入札。面倒な営業電話は一切ありません。
②専任コンシェルジュが交渉まで対応!
多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。出品から金額調整までプロが伴走。初めての売却でも安心です。
③査定額に納得できなければキャンセルOK!
提示された金額に満足できたときだけ売却すれば大丈夫。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。
「次に乗りたいバイクがある」「愛車を少しでも高く手放したい」
そんな方は、まずは気軽にモトメガネバイク買取を試してみませんか?








