バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

買取・売却

バイクの「下取り」、買取よりも査定額が高くなるケースはある?

バイクを手放して現金化する方法には下取りと買取の2種類の方法がありますが、通常は買取のほうが査定金額が高めになります。

しかし、中には下取りが買取より高くなるようなケースも。

では、どのような場合下取りが買取より高くなるのでしょうか。

基本的には買取専門店の方が高くなる

バイクは生活の変化や別のバイクへの乗り換えの際などに売却したいタイミングがあるのですが、売却の方法である下取りと買取はおこなえる状況に違いがあります。

まず買取はバイクの中古業者や買取業者に依頼する形で売却する方法で、ユーザーの好きなタイミングで買取を依頼することができます。

一方で下取りは別の商品の購入する際に販売店が古い商品の買取をしてくれる制度であり、バイクの場合は新車もしくは中古車でバイクを購入するときにそれまで乗っていたバイクをバイク販売店に売却するのが下取りです。

下取りの金額は次に購入するバイクの購入金額から値引く形で反映されるので、購入金額を多少なりとも減らしてお得にしてくれます。

買取に対して下取りは限定的な状況での売却であり、査定額についても基本的には買取のほうが高いことが多いです。

買取の方が高くなる理由

バイクの買取は専門の業者に売却するケースがほとんどで、買取の際にはバイクの種類や年式、バイクの状態によって買取金額が決まります。

バイクの買取はバイクの中古販売業者や輸出業者などが買取をおこなってくれるのですが、これらの業者は買い取りしたバイクを次のカスタマーに販売することで利益を得ています。

そのため買取するバイクは、次に販売できる価値のある車両である必要があるので、年式が新しいバイクや人気のあるバイクは、比較的高額査定で買い取りしてくれます。

逆に状態の悪いバイクや価値の少ない古いバイクなどは査定金額が下がりますし、あまりに価値の低いバイクは買取業者の判断で買取不可になることもあります。

つまり専門業者の買取は利益が見込める場合であれば、しっかりと値段をつけて買い取ってくれるケースが多いということです。

これに対して下取りはあくまでバイクを新たに購入するときの買取制度ですので、下取りをおこなっている販売業者はバイクを引き取ることによって利益を得ようとはしていません。

そのため次に売りやすいバイクを手に入れたいと思う動機がなく、たとえb状態のいいバイクでも安い査定額をつけられてしまうことも。

そのためバイクの乗り換えであっても、元のバイクの売却金額をできるだけ高くしたいのであれば買取を検討するのがよいことになります。

下取りの方が高くなるケースも(過走行など、車両自体に価値がほとんどないケース)

バイクの査定金額はほとんどの場合は買取のほうが有利ですが、あるケースでは下取りのほうが査定金額が高くなることがあります。

バイクの価値が著しく低い場合

バイクを下取りで出したときに買取より高くなるケースとして多いのは、バイク自体の価値が著しく低くなっている場合です。

バイクの価値は主に車種や年式、走行距離で決まるものであり、人気のある車種で低年式、低走行距離のバイクは価値があり、買取業者もしっかり買取金額を高くしてくれます。

逆に年式がかなり古くなっていたり、過走行と呼ばれる走行距離がかなり多くなったバイクは、バイク全体の劣化が進行していることにより価値を低くします。

特に過走行は査定金額への影響が強く、バイクの場合には走行距離5万キロ〜8万キロぐらいが過走行のボーダーラインとなっており、10万キロに達したようなバイクは買取業者では査定金額0円になったり逆に処分料を請求されたりとさんざんな場合もあります。

これに対してバイクの下取りは新しいバイクを購入するときのサービス的な意味合いがあり、バイクの価値が低い状態でも下取りの査定金額を付けてくれる場合があります。

金額的には1万円や2万円などかなり低くなるのですが、0円よりはもちろんマシですし、そのお金で新たなバイクの購入額が幾分減らせるので下取りのほうがお得になる状況です。

新車購入に伴う下取りは査定額アップのチャンス

下取りでもう一つ査定額がアップする条件としては、購入するバイクが新車購入の場合です。

バイクに限らず新品の製品を販売することは販売業者にとって利益率が高い状態であり、中古バイクを販売するよりもメリットが多いのです。

そのため新車でバイクを購入する顧客に対してはいろいろなサービスを付けてくれることがあり、その中の一つに下取り金額の査定額アップがあります。

このサービスは必ずすべての販売業者が実施しているわけではありませんが、多少なりとも査定金額のアップが期待できるでしょう。

前述の過走行車両であっても新車購入のタイミングであれば、交渉次第では1万円〜2万円ぐらい更に金額を上げてくれることもあります。

バイクを売るならモトメガネの一括査定で!

バイクを売却するときに限られた条件では下取りのほうが高くなることはありますが、基本的には買取業者への売却のほうが査定金額は高くなります。

できるだけ査定金額の高い買取業者に持ち込みたいところですが、その選定に便利に活用できるのが一括査定サービスのモトメガネです。

モトメガネではバイクの買取査定を全国の50社以上の買取業者に一括して依頼することで、1社1社ユーザーが買取業者に査定依頼をする手間を省いてくれます。

モトメガネのサイトからバイクの情報を入力することで一括査定を開始でき、申し込み翌日の17時までに結果が送付されます。

一括査定の結果で最も高額な査定を付けた業者からは電話などで詳細の連絡が来ますので、条件が合えば買取依頼をおこなえます。

最終的には買取業者が実車確認をおこなって最終的な買取金額が決定しますが、もし条件が良くないと思ったら買取を中止もできます。

モトメガネの一括査定サービスは無料で手軽に査定金額をアップしてくれるサービスですので、まず一度試してみることをおすすめします。

全国の上位2社から無料見積もり!バイクの無料買取査定はこちら

まとめ

バイクを手放すときにはできるだけ高い金額で売却したいものですが、バイク販売業者への下取りとバイク買取業者の買取では買取のほうが査定金額が高くなることがほとんどです。

ですが年式や走行距離が多くバイクの価値が低いものなどは買取では値が付かない場合があり、下取りであれば多少の金額が付いてお得になることがあります。

買取査定についてはモトメガネの一括査定サービスなどであらかじめどのぐらいの金額になるかを調べることができますので、下取りとの比較のためにもまずは一括査定をしてみるとよいでしょう。

関連記事Related Articles

フルモデルチェンジ・マイナーチェンジで査定額は変わるのか?

モデルチェンジとは、バイクの名称やデザイン、機能などを大幅に変更することを指します。フルモデルチェンジとマイナーチェンジの2種類があります。...

買取・売却
不動バイクの買取は可能?高値で売却可能な不動バイクの特徴も解説

不動バイクの買取は可能?高値で売却可能な不動バイクの特徴も解説

しばらく乗っていないバイクが、気づけば動かなくなっていたという方もいるでしょう。不動バイクを処分する方法には、廃品回収業者や二輪車リサイクル...

買取・売却
【2024年版】中古バイクの買取価格相場は?平均額や今後を紹介

【2024年版】中古バイクの買取価格相場は?平均額や今後を紹介

目次1 2024年版|中古バイク買取相場を徹底解説!高額査定を狙うポイントとは?2 人気6車種の中古バイク買取価格相場2.1 ホンダ・PCX...

買取・売却

修復歴があるのに「ない」と嘘をついてしまった場合はどうなる?

バイクの修復歴があるのに、「修理して走行に問題ない」・「見た目も事故前と変わらない」などの理由で大丈夫だろう、と考えている人もいるかと思いま...

買取・売却

バイクの売却に必要なハンコは何?シャチハタでもOKなのか

日常生活のさまざまな場面で使用することのある印鑑は、バイクの購入、売却の際にも必要になります。 印鑑にはいくつかの種類があり、一部の手続きで...

買取・売却

バイク査定を匿名で行うことはできる?

バイクの査定を受けたいけれど、個人情報を守りたいため匿名で行いたい方に向けて、具体的な方法と注意点を紹介します。この記事を読んで、匿名でのバ...

買取・売却

バイクは離婚時の財産分与の対象になるの?

離婚時には、夫婦で共有する財産の分与について話し合いが行われます。 しかし、クルマと異なり夫か妻のいずれかが使用することが多いバイクも対象と...

買取・売却

バイクを売るなら今がチャンス?!売り時を見極める方法とは

実はバイクの査定額は、一年を通して一定というわけではなく、高くなりやすい時期があるといいます。 せっかくバイクを売るなら、この期間中に売って...

買取・売却