バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

買取・売却

一括査定に向いているのはどんなバイク?

バイクを手放す際、売却方法の選択肢の一つに入るのが一括査定サービスです。

本記事ではバイクの売却を検討している人向けに、一括査定向きのバイクの特徴について解説していきます。

球数が少ない車両

まず、バイクの中古車市場において「球数」とは具体的に在庫台数のことを言います。

中古バイク市場で在庫台数が少ない大きな理由としては、バイク新車モデルの供給不足があると言えるでしょう。

新車販売された時には不人気だったモデルは早期に販売を終了していることがあり、長寿モデルと比べて極端に生産台数が少なくなっていることもあります。

球数が極端に少ないバイクモデルについての買取などは、買取実績などの市場価格データがなく、買取査定する者でも査定額のバラつきが出てくる可能性が高くなります。

球数が少ないバイクの売却を検討している場合、複数の見積もり結果を比較できる一括査定を利用するとよいでしょう。

カスタムされた車両

また、そのほか一括査定に向いているバイクとして、カスタム車両があげられます。

ここでいうカスタムとは、いわゆる純正パーツを社外品のアフターパーツに交換し、メーカー純正状態と比べてパワーアップ、機能アップ、見た目の変化などがある改造のことです。

カスタム車両はお店の知識量や価値観によって査定額が上下しやすい傾向があるので、複数の見積もりが出せる一括査定に適しています。

ただしカスタムの内容によっては、期待通りの高額査定をもらえるとは限らないので注意しましょう。

カスタム車両で評価されにくい改造とは、たとえば万人受けしないマニアックな見た目への変更であったり、マフラー改造後にエキゾースト音が爆音で非車検対応などの行き過ぎたカスタムのことです。

またカスタム車両の一括査定で純正パーツを保管している場合は一緒に付けて渡せる方が査定はよくなるでしょう。

逆に、純正パーツが欠品していると、査定額が下がってしまうポイントの一つになるので注意が必要です。

人気のある希少な旧車

人気のある希少車は一括査定での高額買取が期待できると言えます。

人気モデルの希少車としての例としては、ヤマハ・FZ750、カワサキZⅡなどが挙げられます。

こうしたバイクは中古市場でも200万円以上の価格がついており、今後も新車が市場に出回ることがないモデルなので、値段はさらに上がっていくことが予想できます。

さらに人気の希少車に乗りたい・オーナーになりたいというライダーはバイクに対する熱量・愛着が他のバイク乗りに比べると高く、中古車両を買う際も値段にとらわれず購入して、自分の好みに仕上げる傾向にあります。

ただし、業者によっては絶版車の整備に関するノウハウがなく、買取に前向きでないところも。

そういった業者では査定額が高くならないケースもあります。

なので昭和時代の絶版車などを売りたい人は、一括査定を利用し、もっとも査定額が高い業者を利用するとよいでしょう。

リセールの高いバイク(場合によっては新車価格を超えることも)

まずリセールの高いバイクとは、新車購入後、再販売する際に車体価格が高くなるバイクのことを言います。

需要が高い、生産不足などの理由で新車購入が困難なバイクの場合、中古であっても新車より高い価格で売買されることがあります。

リセールの高いバイクになりやすいのは、ファイナルエディションなどで生産を終了したバイクモデル・国内限定500台アニバーサリーモデルなど希少性の高いバイクモデル・市場の供給バランスで需要が高い人気バイクモデルなどです。

たとえバイク市場で一定供給されたバイクモデルの中でも、みんなが競って欲しい・乗りたいなどと思うモデルであれば、店頭価格を多少高くつけてもスグに売れます。

結果的に不人気車・市場のどこにでもあるバイクモデルであれば、たとえ走行距離が少ない・外観も良いなどの好条件のバイクでも買い手がつかず、値段を落とさないといけないのです。

旧型絶版モデル・現行モデルと年式は問わずリセールバリューの高いバイクは世代を超えての人気なので、もし希少性のあるバイクを持っている場合、一括査定を試してみるとよいでしょう。

モトメガネバイク買取で高価買取を狙おう

ここまで一括査定に向いているバイクをタイプ別に説明してきましたが、人気バイクモデルだけでなく、どんなカテゴリーのバイクでもバイク買取サービスを利用することで高い金額での売却を狙うことが可能です。

排気量の大きさに関係なく、モトメガネバイク買取はスピーディー・かんたん・高額査定を提案できるでしょう。

また、バイクの買い替え・さまざまな理由などでの車両処分を検討している場合、まず査定を試してバイクの買取額の相場を知っておくのも大事です。

時間がない段階でバイクの処分をすると、バイク買取業者などの比較検討をじっくりとできず、売り急いでしまい中古相場からかけ離れた金額を提示されても損をしているとわからないこともあります。

安心・迅速・高額買取ができるモトメガネバイク買取は、こちらからお申込みください。

一番高く買ってくれる買取店がわかる!無料オークション出品はこちら

まとめ

本記事では一括査定を利用するのに適していると思われるようなバイクについて、バイクのタイプ・特徴ごとに解説しました。

バイクの一括査定をの買取金額が出るまでの過程において、査定でプラス・マイナスとなる点などから一括査定に向いているバイクもありますが、基本的にはどんなバイクでも一括査定を利用することができます。

一度利用すればバイクの引き取りから廃車などの面倒な手続きも一括査定業者がスムーズに代行してくれるので、一括査定を利用したことがなく、不安に思っている人も、ぜひこの機会にトライしてみましょう。

関連記事Related Articles

名義変更せずにバイクを売却すると違法?知らないと損するバイク買取トラブル事例まとめ

バイクを中古で購入した人のなかには、名義変更が面倒でついそのまま乗り続けてしまっている人がいることもあります。 特に個人売買では、名義変更な...

買取・売却
バイクは放置すると劣化する!再び乗る際の注意点と安全対策

バイクは放置すると劣化する!再び乗る際の注意点と安全対策

バイクは、基本的にこまめなメンテナンスが必要です。しかし、「病気やケガでバイクに乗れなかった」「免停でバイクを使えなかった」などの理由から、...

買取・売却

バイクの売却でディーラーで下取りしてもらうのはお得なのか?

バイクを売却する場合、中古車買取専門店とディーラー下取りの2つの方法がまず思い浮かぶ。 中古買取店の場合は複数の店舗で見積もりを出してもらい...

買取・売却

バイクの売却って代理人に任せられるの?

「バイクを手放したいけれど、どうしても本人が手続きをおこなえない事情がある」そんなときに気になるのが「代理での売却は可能なのか」という点です...

買取・売却

中古バイクの「初度登録年月」と「モデル年式」は何が違うの?

中古のバイクの「初度登録年月」は、いずれも車両の状態や価値を確認するうえで参考となる情報です。 この二つは似ているものの、それぞれ違う意味を...

買取・売却
バイクは乗らなくても税金がかかる!廃車・税止め手続きのやり方

バイクは乗らなくても税金がかかる!廃車・税止め手続きのやり方

日本では、バイクの所有者は主に2つの税金を支払う必要があります。 1つが軽自動車税で、排気量によって金額が異なり、年に一度納付します。もう1...

買取・売却

バイクの全塗装、査定額に影響は出る??

バイクの全塗装(オールペン)は、自分好みのかっこいいカスタムができる反面、いざ買取に出すと査定額に影響が出るという噂も耳にします。 全塗装し...

買取・売却

125ccまでのオートバイを売却するときに必要な書類とは?

オートバイを売却する時には各種書類が必要となる。それら書類は、排気量によって変わってくるのをご存知だろうか。 今回は125cc以下、原付&原...

買取・売却