バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

まさにナイスミドル!苦み走った大人のバイク GSX-S750【バイク買取調査隊】

スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S750 ABSは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれました。GSX-R750のエンジンを継承し最先端のテクノロジーを投入。爽快なスポーツライディングを約束します。GSX-R直系エンジンを搭載したストリートスポーツ「GSX-S」シリーズはレースで勝つためのテクノロジーが投入されています。ミドルクラスネイキッドの中で大きな輝きを放っています。

GSX-S750の車種プロフィール

GSX-S750 ABSに搭載されているGSX-R750直系のパワフルなエンジンは、ストリートやワインディングにおいて、そのパフォーマンスを最大限に発揮するためにチューニングされています。3ピースクランクケースの各シリンダー下方にベンチレーションホールを追加。これによりポンピングロスが低減できます。燃費もよく、あらゆるシーンでライダーをサポートしてくれます。

バイクインプレ

今回のテーマに選んだのは、スズキのGSX-S750です。まずは、このモデルのディティールなどを見ていきましょう。モデル名から想像がつく通り、スズキ GSX-R750のエンジンをストリート向けにチューニングしています。

水冷エンジンをネイキットモデルに搭載する際、様々なデザインが付加されることが多いですが、このエンジンは水冷らしいシンプルな外観です。個人的な感想ですが、スズキのエンジンには独特の色気を感じます。軽く流している時でも、油冷エンジンから受け継いだようなザラついた感触があります。現在では750ccという排気量は少数派ですが、コンパクトさと見栄えが同居していて、なかなか魅力的に感じます。

メインフレームの素材は、おそらくハイテン材スチールだと思います。形式はツインチューブフレームで、ダイヤモンドフレームと表記されています。フレームのメインの部材はやや細めながら、エンジンハンガー周りは剛性を感じさせる作りです。

フロントフォークは、径太の倒立フォークを採用しています。フロントフォークにブリロードの調整機構のみが設けられているのは珍しいパターンです。

スイングアームは少しデザインが加えられた豪華仕様です。長さが取られているので、良好なロードホールディングに貢献すると思われます。リアのショックアブソーバーは比較的シンプルです。

フロントブレーキには、NISSIN製のラジアルマウントの開口4 ポッドキャリパーが採用されています。キャリパーも同じくNISSIN製です。スイングアームの先端にエンドピースが設けられるなど、デザインにも気が配られています。

足つき

全長×全幅×全高は2,125×785×1,055㎜、車体重量は212㎏。ライディングポジションから見ると、燃料タンクが盛り上がったダイナミックなデザインです。シート高は820mmと比較的高いですが、着座ポイントがスリムに仕上げられているため、足着き性は良好です。ライダーズシートや、タンデムシートのクッションは厚みがあり、ツーリング時の使い勝手も良さそうです。

走り

それではエンジンを始動します。このモデルはスタータースイッチをワンプッシュするだけで自動的にエンジンが始動する仕組みが搭載されています。また、ハンドル周りのスイッチで、トラクションコントロールの介入度とメーターの表示機能を切り替えることができます。

GSX-S750には、発進時や低回転走行時にエンジン回転数、ギアポジション、スロットル開度、クラッチスイッチの情報を用いて制御するローRPMアシスト機能を採用しています。エンジン回転の落ち込みが緩和され、スムーズな発進を実現しています。また渋滞時の低速走行や、Uターンの際もエンジンの回転の落ち込みを感じにくいので安心感があります。

タイトなワインディングの峠道を走り始めました。高めにセッティングされた重心のおかげで、コーナーリングがスムーズです。ハンドルバーを握ると軽く前傾姿勢していて、一段高いところからバイクを操っているようなフィーリングです。車体の軽快感も含めて扱いやすさにつながっていると思います。

峠道でエンジンの開け閉めが多くなるととても楽しくなります。コーナーが終わって短いストレート区間に入ってからスロットルを開けるときも、どんどん加速します。GSX-R750 のエンジンをストリート向けにチューニングしているので、パワー・トルクともに文句のつけようがありません。オールラウンドにパフォーマンスを発揮するGSX-S750は「楽しい」の一言に尽きるマシンです。

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成したものです。

バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取

乗りたいバイクがあっても所有できる台数には限りがあります。バイクを増やせないなら買い替えるしかありませんが、〝売却しよう〟と思った時、簡単でより高く売れるサービスを利用したいのは、バイク乗りなら誰しもが思うもの……。

とはいえ、一括査定サービスを申し込むと、営業電話がたくさん掛かってきて手間や時間を取られるし、1社だけの買取査定サービスだと、相場よりも安い売却金額になってしまうのでは? という心配がつきまといます。そんなライダーにおすすめなのが、両サービスのいいところを持ち合わせた「モトメガネバイク買取」です!

①申し込みはとっても簡単!

WEBで事前査定、その後に車両を直接確認して売却します。最初のWEB査定は、バイクの写真が無くても大丈夫! 必要事項を記入するだけで申し込みOK!
記入したバイクの情報をもとに、全国のバイク買取店が査定を入札します。

②多数の買取加盟店が参加しているので査定額も上がる!

多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。単独の買取店のみに査定をお願いすると、提示された買取金額が妥当なのか悩みますが、モトメガネバイク買取ならWEBで全国の買取加盟店が査定を出してくれるので、確実に高い金額で車両を売却できるのです。

③買取店からの連絡は、最大2社のみなのでラクチン!

全国のバイク買取店が入札し、高額査定をつけた上位の買取店が連絡をしてくるという仕組みです。高額査定をつけた最上位の1社とだけ商談してもいいし、上位1〜2番目の買取店と商談し、価格交渉をするのもおすすめです。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。

欲しいバイクに乗り換えたいなら、モトメガネバイク買取に申し込んでみよう。

全国の上位2社から無料見積もり!バイクの無料買取査定はこちら

関連記事Related Articles

迫力ばつぐんな走りが楽しめる! ストリートボブ114【バイク買取調査隊】

その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかな...

バイクインプレ

勝利しか眼中にない生粋のレーサー aprilia 2021 RSV4 Factory【バイク買取調査隊】

その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかな...

バイクインプレ

「No Excuse(言い訳しない)」をテーマに生まれたピュアスポーツ YZF-R1M【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知るなら、実車を前に...

バイクインプレ

伝統と最新技術が融合 インディアン スカウト ローグ【バイク買取調査隊】

その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかな...

バイクインプレ

世界中で愛されるビジネスバイク スーパーカブ110(2017)【バイク買取調査隊】

目次1 スーパーカブ110の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 超低フリクション&軽快シフトチェンジでスムー...

バイクインプレ

オールドスタイルと最新技術が見事にマッチ! ローライダーS FXRS【バイク買取調査隊】

「ローライダーS FXRS」は、ウエストコーストカスタムシーンを代表するフリスコスタイルマシンだ。コントロール性に優れたライディングポジショ...

バイクインプレ

スポーツネイキッドZRX1200 DAEGをインプレ【バイク買取調査隊】

目次1 ZRX1200 DAEGの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 足着き2.3 走り3 査定士のコメント3.1 ...

バイクインプレ

質実剛健な万能スクーター バーグマン200 ABS【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ