バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

多用途性とオフロードスタイルを備えるモダンクラシックモデル Bonneville Street Scrambler【バイク買取調査隊】

トライアンフ Bonneville Street Scramblerの車種プロフィール

2016年に水冷化したボンネビル900ccエンジンを搭載し、先代の空冷エンジンを搭載したスクランブラーの後継モデルとして新生ボンネビルシリーズに2017年より加わった「Bonneville Street Scrambler」。エンジンは低~中回転域のトルクと出力が大幅に向上し、扱いやすく街中の走行から軽いオフロード走行にも対応する。フロントホイールには19インチサイズを採用、長めのリアショックやワイドハンドルなどスクランブラーらしく悪路走破性も確保する。

バイクインプレ

車両の特徴

車体サイズは全幅831mm、全高1120mm、シート高790mm、ホイールベースは1446mmで、車両重量は206kgとなっている。
キャスター角は25.6°。タイヤサイズはフロントが100/90-19インチ、リアが150/70R17で前後ともにチューブタイヤを装着している。

エンジンは水冷4ストロークSOHC4バルブの2気筒899ccで、
ボアストロークは84.6mm×80mm。圧縮比は10.5で最高出力は55PS/5900回転、最大トルクは80Nm/2850回転だ。側面にはストリートカップと同様にボンネビル900HTというエンジンの銘板が貼り付けられている。

2本出しのこのマフラーが特徴的。この辺りはスクランブラーの定石通りというか、デザイン的なこだわりはさすがトライアンフだなという感じ。

ショックアブソーバーはコンベンショナルなツインショックを採用。ブレーキはNISSIN製のキャリパーを採用してたシングルのディスクブレーキとなっている。スクランブラーならではのオフロードテイストの入ったタイヤを採用している。

メーターはシンプルな一眼のメーター。切り替えによってエンジンの回転数を表示することもできる。

走り

同じボンネビルシリーズのストリートカップと比べて、同じエンジンを同じプラットフォームに載せている車両とは思えないぐらい乗り味が違う印象。スクランブラーモデルということで腰高なイメージがあったが、実際のライディングポジションはそれほど高い位置ではないものの、乗っていると腰高に感じる。

現行のボンネビルシリーズ、トライアンフの水冷化された並列2気筒エンジンには2つのメリットがあると思う。まずは270度クランクならではドロドロとした360度でも180度でもない乗り味。もうひとつはSOHC。ヘッド周りがよりコンパクトに設計できてクラシカルなデザインを実現しやすい。

そして低速がとても粘るのでUターンや小技も決めやすかった。例えば街乗りなど細かい操作をいろいろとしなきゃいけないシーンでも、何の不安感もなく運転できるモデルだと思う。あと前後ブレーキには過不足なく、制動力もちゃんとあってコントローラブル。

まとめ

ロングストローク傾向が強いこの並列2気筒エンジンを搭載しているということで、乗り味自体は低回転域からの突きの良さとか粘りがあって良いエンジンだと思った。

この排気量900ccのボンネビルシリーズは水冷化された部分は少々寂しいとはいえ、豊かな乗り味でなかなか楽しいバイクだ。

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成したものです。

バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取

乗りたいバイクがあっても所有できる台数には限りがあります。バイクを増やせないなら買い替えるしかありませんが、〝売却しよう〟と思った時、簡単でより高く売れるサービスを利用したいのは、バイク乗りなら誰しもが思うもの……。

とはいえ、一括査定サービスを申し込むと、営業電話がたくさん掛かってきて手間や時間を取られるし、1社だけの買取査定サービスだと、相場よりも安い売却金額になってしまうのでは? という心配がつきまといます。そんなライダーにおすすめなのが、両サービスのいいところを持ち合わせた「モトメガネバイク買取」です!

①申し込みはとっても簡単!

WEBで事前査定、その後に車両を直接確認して売却します。最初のWEB査定は、バイクの写真が無くても大丈夫! 必要事項を記入するだけで申し込みOK!
記入したバイクの情報をもとに、全国のバイク買取店が査定を入札します。

②多数の買取加盟店が参加しているので査定額も上がる!

多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。単独の買取店のみに査定をお願いすると、提示された買取金額が妥当なのか悩みますが、モトメガネバイク買取ならWEBで全国の買取加盟店が査定を出してくれるので、確実に高い金額で車両を売却できるのです。

③買取店からの連絡は、最大2社のみなのでラクチン!

全国のバイク買取店が入札し、高額査定をつけた上位の買取店が連絡をしてくるという仕組みです。高額査定をつけた最上位の1社とだけ商談してもいいし、上位1〜2番目の買取店と商談し、価格交渉をするのもおすすめです。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。

欲しいバイクに乗り換えたいなら、モトメガネバイク買取に申し込んでみよう。

全国の上位2社から無料見積もり!バイクの無料買取査定はこちら

関連記事Related Articles

身近に感じるGSブランド BMW F700GS(ローダウン仕様)【バイク買取調査隊】

目次1 BMW F700GS車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り3 査定士のコメン...

バイクインプレ

アジアの街にマッチするミドルハーレー X500【バイク買取調査隊】

大排気量が多いハーレーダビットソン社のモーターサイクルの中で、兄弟車と呼べるX350とともに異彩を放っているのが「X500」である。エンジン...

バイクインプレ

トラッドメーカーの前身的マシン インディアン FTR S【バイク買取調査隊】

その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかな...

バイクインプレ

鼓動感が心地よい絶版モデル!エストレヤ【バイク買取調査隊】

目次1 エストレヤの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 足付き2.3 走り エストレヤの車種プロフィール エストレヤ...

バイクインプレ

スポーツネイキッドZRX1200 DAEGをインプレ【バイク買取調査隊】

目次1 ZRX1200 DAEGの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 足着き2.3 走り3 査定士のコメント3.1 ...

バイクインプレ

走りのステージを選ばぬ3気筒ネイキッド・MT-09【バイク買取調査隊】

目次1 MT-09の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り MT-09の車種プロフィ...

バイクインプレ

どの回転域でも力強い!ビッグネイキッドCB1300 SUPER FOUR【バイク買取調査隊】

目次1 HONDA CB1300 SUPER FOURの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 走り3 総括4 査定士の...

バイクインプレ

時代を超えて受け継がれるZ1のDNA カワサキ・Z900RS【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ