バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

林道で実力を発揮!KLX250をインプレ【バイク買取調査隊】

KLX250の車種プロフィール

KLX250は、2008年に大幅なモデルチェンジ(S8F – )が行われた。その一つがフューエルインジェクション(FI)化である。兄弟車のDトラッカーXと共に車体デザインも見直され、エッジが効いたデザインに生まれ変わった。カワサキモータースエンタープライズタイランド(タイカワサキ)で生産されており、新車価格は50万円台とリーズナブル。それでいて自衛隊の偵察隊に採用されるなど、高いポテンシャルを誇っている。

バイクインプレ

車両の特徴

KLX250は、1984年に発売された「KL250R」から熟成を重ねてきた水冷4ストロークDOHC単気筒エンジンを搭載、車格は全長2200ミリ×全幅 820ミリ × 全高1190ミリで、フレームは剛性の高いセミダブルグレードルを採用している。2008年のモデルチェンジで排ガス規制に対応するために最高出力が30馬力/8500回転から24馬力/9000回転に変更されたが、ラフロードはもちろん、市街地でも無理なく使いきれるなど、スペックでは表せない魅力が溢れている。

兄弟車となるD-トラッカーは、KLX250をオンロード寄りにカスタムしたバイクであったが、2008年のモデルチェンジによりKLX250は、D-トラッカーXをメインにオフロードに寄せるという逆転の発想で設計されている。

足つき

シート高は890ミリで、身長170センチメートルのライダーでも、つま先立ちできる程度。シートは硬く、長時間の走行はかなり厳しい。小柄なライダーにはローダウン、ツーリングライダーにはクッションを使用することをお勧めしたい。

走り

2008年のモデルチェンジによってパワーダウンしたことから、キャブレター派の中には「牙を抜かれた」と嘆く人も多いようだ。しかし、ハイパワーを使いきれるライダーはごくわずか。ドカンとくる加速性や一気に伸びる高速性はないが、ストリートでも高速道路でも、安全なスピードで目的地まで運んでくれるオールラウンドな一台に仕上がっている。

水冷4ストロークDOHC単気筒エンジンはキビキビと回転し、スペック以上の力強さを感じさせてくれる。軽量ながら安定感があり、振動でバックミラーがブレることもない。

メーターはデジタル式で、スピードメーターとタコメーターの他に時計が付いている。トリップメーターはダブルになっており使い勝手が良い。タンク容量は7.7リットルと多くはないが、1リットル当たり約30キロメートルと燃費が良く、それほど給油にナーバスにならなくてもよい。

マフラーには、排ガス排出量を少なくする媒体が取り付けられている。排気音は4ストローク単気筒らしい低音で、あまり周囲を気にせずに済むレベル。

林道では街乗りや高速道路以上に本領を発揮する。その実力は自衛隊偵察部隊の車両にも採用されるほど。最大トルク21N・m 2.1kgf・m/7000回転の粘り強さで、ガレ場やマディな路面も問題なく走り抜ける。

フロントフォークは、剛性が高いインナーチューブ径43mmのカートリッジ式倒立フロントフォークを採用、優れた減衰力を発揮する。ユニトラックスイングアームとの相性も良い。減衰調整が可能で走るシチュエーションによって調整できるためフラットダートなどでも安定した走行が可能だ。

ブレーキは前後共にシングルディスクだが効き目は上々。オフロードブーツでも操作しやすく、過度な反応もないのでダートなどでも車体をコントロールしやすい。

KLX250はビギナーにも扱いやすいバイクだが、ライディングの技術が向上すれば違った楽しみ方が発見できる。数々のバイクを乗り継いだエキスパートにこそ乗ってほしい奥深さがある一台だ。

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成した記事となります

査定士のコメント

AUTO VICTORY

「闘う4スト」のキャッチフレーズで人気のKLX。本格的にオフロード環境で使用されていた個体も多いですが、サスペンションの稼動具合やエンジン下部の損傷などにより大きく評価が前後します。ツーリング等がメインで使用された個体は相対的に高評価傾向です。

GOOD BIKE/グッドバイク

長距離ツーリングでも使いやすく、「闘う4スト」という愛称で呼ばれる人気のバイク。幅広い層から人気のあるモデルですので、状態が良ければ高額査定がつきやすいです。大切な愛車ですので、査定の際はその想いを伝えて下さいね!

ベイビースコーピオン

オフロードでの悪路走行が思いっきり楽しめるモデルですので、汚れや傷が付きやすいです。オフロード走行後の洗車や、より短期的なメンテナンスを行う事により、より良い状態を維持出来ます。

バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取

バイクをもっと楽しみたい、でも所有できる台数には限りがある——。
そんなとき、多くのライダーが考えるのが「今の愛車をできるだけ高く売って、次のバイクへ乗り換える」という選択肢です。

しかし、一括査定サービスは“営業電話の嵐”が面倒…。とはいえ、1社だけの査定では「本当はもっと高く売れたのでは?」という不安も残りますよね。
そこでおすすめなのが、両方のデメリットを解消しつつ、高く・手間なく売却できる「モトメガネバイク買取」です。

①申し込みはたった数分・写真をアップするだけ!

バイク情報と画像を登録すれば、複数のバイク買取店が自動で入札。面倒な営業電話は一切ありません。

②専任コンシェルジュが交渉まで対応!

多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。出品から金額調整までプロが伴走。初めての売却でも安心です。

③査定額に納得できなければキャンセルOK!

提示された金額に満足できたときだけ売却すれば大丈夫。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。

「次に乗りたいバイクがある」「愛車を少しでも高く手放したい」
そんな方は、まずは気軽にモトメガネバイク買取を試してみませんか?

一番高く買ってくれる買取店がわかる!無料オークション出品はこちら

関連記事Related Articles

見た目はレトロ、中身はパワフル!・XSR900【バイク買取調査隊】

目次1 XSR900の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り XSR900の車種プロ...

バイクインプレ

高い走破性を追求した ホンダCRF250L【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

驚愕の日本向けハーレーダビットソン X350【バイク買取調査隊】

2023年11月に「ハーレーの歴史を変える」モデル、X350が発売されました。これまで大排気量のみリリースされていたハーレーの常識を破り、排...

バイクインプレ

舗装路からダートまで楽しいCRF250Lをインプレ【バイク買取調査隊】

目次1 HONDA CRF250Lの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 高速道路3.2 ワインディング3.3...

バイクインプレ

ライトウェイトアドベンチャー スズキ ABS【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

大型免許不要で乗れる「GS」の末弟・G310GS【バイク買取調査隊】

目次1 G310GSの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り G310GSの車種プロ...

バイクインプレ

まるでレーシングマシンそのもの GSX-R1000ABS【バイク買取調査隊】

目次1 GSX-R1000ABSの車両プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 足つき2.3 走り GSX-R1000ABSの...

バイクインプレ

アドベンチャーらしからぬスポーティな走り MT-09トレーサー【バイク買取調査隊】

目次1 MT-09トレーサーの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り MT-09トレ...

バイクインプレ