バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

ハーレーのイメージを変えたミドルクラス X500【バイク買取調査隊】

その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。
とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかなか難しい……。
そこで、バイク買取も行っているモトメガネがバイクの特徴を紹介!
当記事では車両の特徴を駆け足で見ていく。さらに踏み込んだ車両の詳細に関しては「Motorcycle Fantasy」のYouTubeチャンネルでチェックしてほしい。

今回調査した車両はハーレーダビッドソンの『X500』だ!!

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。

X500の車種プロフィール

発売は2023年10月。ハーレーダビッドソンのブランドイメージをより広めるべく、ミドルクラスの世界戦略モデルとして登場したのがX350とX500の2台。いずれもイタリアのブランド『ベネリ』のバイクがベースとなっており、このX500は大型免許対応ながらも、これまでのハーレーのように重厚感のある走りとは方向性が違う、より軽快なライディングを目的としているようだ。エンジンもハーレーがこだわり続けてきたVツインではなく水冷直列2気筒エンジンを搭載するなど、ある意味“大改革”とも言えるバイクになっている。

バイクの特徴をざっくりチェック!

これまでのハーレーのイメージとはまた違った流れを生み出した『X500』。エンジン、車体、足回り、ハンドル周りとその他の特徴的な部分をチェックしていこう。

エンジン

排気量500ccの水冷直列2気筒エンジンはDOHCを採用。ボアΦ69mm、ストローク66.8mmのショートストローク設計で、高回転域まで回すことも前提としたスペックになっている。

マフラーは2into1のショートシングルタイプ。エンジン下に触媒ルームを設けているだけに、サイレンサー部分は比較的コンパクトだ。

車体(フレーム)

フレームはスチール製で、エンジンをストレスメンバーとして使用する設計。シートレールは内側を通っているので、パッと見には存在しないように見える。

足回り

前後ともに17インチのアルミ製キャストホイールを採用。タイヤサイズはフロント120/70-17、リア160/60-17をそれぞれ履く。

サスペンションはフロントが倒立式テレスコピックで、リバウンド調整が可能。リアはシングルショックで、リバウンドダンピング調整およびプリロード調整に対応する。 

ハンドルまわり・灯火類

ヘッドライトは丸型単眼スタイルで、イグニッションをオンにすると『HARLEY-DAVIDSON』のロゴと、下半分のポジションランプが点灯する。上側がロービーム、下側がハイビームとなる。灯火類はすべてLEDだ。

ハンドルはセンターが太く、端に向かって徐々に細くなるテーパードタイプを採用。車格の割には幅がワイドなので安定感は十分。スピードメーターはアナログ式だが、デジタル部分にはタコメーターを表記させることもできる。

その他の装備&特徴

燃料タンクはスチール製で、短めで角張ったデザイン。容量は13.1Lを確保。シートはライダー&パッセンジャー一体式で、ライダー側の座面は広くてホールド感は良好。表皮はタックロール調のデザインとなっている。

全国の上位2社から無料見積もり!バイクの無料買取査定はこちら

関連記事Related Articles

ファット&ローなボリューム感が魅力 レブル250【バイク買取調査隊】

その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかな...

バイクインプレ

キビキビ走って街中が楽しい!ダックス125【バイク買取調査隊】

目次1 ダックス125の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 剛性の高いフレームと重量配分の良さで12インチで...

バイクインプレ

縦置きV4搭載のツアラーモデル!CTX1300【バイク買取調査隊】

目次1 HONDA CTX1300の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り4 総括5 査定士のコメント5.1 モトメガ...

バイクインプレ

スポーティな走りに磨きがかかった CBR600RR【バイク買取調査隊】

その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかな...

バイクインプレ

アドベンチャースタイルのNEWスクーター!ADV150【バイク買取調査隊】

目次1 ADV150の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 ベースマシンのPCX150とは明らかに違う、よりパ...

バイクインプレ

どんなシーンでも快適な走りを楽しめる! NC750X DCT【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

怒涛の加速がライダーを痺れさせるZ H2 SE【バイク買取調査隊】

目次1 Z H2 SEの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 足つき2.3 走り Z H2 SEの車種プロフィール Z...

バイクインプレ

快適すぎる乗り心地がヤバイ! アクシスZ【バイク買取調査隊】

目次1 アクシスZの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り アクシスZの車種プロフィ...

バイクインプレ