バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

扱いやすさが魅力!SUPERBIKE 1199 PANIGALE S【バイク買取調査隊】

ドゥカティ SUPERBIKE 1199 PANIGALE S の車種プロフィール

今回紹介する「SUPERBIKE 1199 PANIGALE S」は、新開発となる「スーパークアドロ・エンジン」を搭載し、これまでのベルト駆動からカムチェーン駆動となり、従来から踏襲するのは90°Lツインであることとデスモドロミックとなる。ドゥカティのレーシングのDNAを引き継ぎながら、エンジンからシャーシに至るまで全て一新し、非常に軽い究極のバイクを実現した。

バイクインプレ

車両の特徴

車体サイズは全長が2075ミリ、全幅810ミリ、全高1100ミリ、シート高825ミリ、ホイールベースは1437ミリで、車両重量は170.5kgとなっている。
キャスター角は24.5度。タイヤサイズはフロントが120/70-17インチ、リアが200/55-17インチを採用。チューブレスタイヤを装着している。

エンジンはスーパークワドロL型2気筒4バルブ。ボアストロークは112ミリ×60.8ミリのショートストローク。圧縮比は12.5で最高出力は99馬力/8000回転、最大トルクは109Nm/4000回転。
燃料供給は三菱電機製電子制御燃料噴射、ツインインジェクター、楕円形スロットルボディ、フルライドバイワイヤシステムでトランスミッションは6速仕様だ。

かつてないほどのハイテク機能を満載し、革新的なモノコックシャシの一部を構成するパワフルなエンジンは、日本のホモロゲーションに対応するための開発が実施され、専用のRide-by-Wire(ライド・バイ・ワイヤ)マッピング、エグゾーストサウンドを管理するためのサードマフラーを介したエグゾーストシステムなどが新たに採用されているのが特徴だ。

走り

サーキットではもちろん、一般公道でも扱いやすいエンジンに仕上がっていて、ストップアンドゴーを繰り返さなくてはいけない街中でも、下のトルクが十分にあるため、とてもストレスなく走れるのが魅力だ。ワインディングでも少し高回転気味をキープして走らせるのがとても気持ちがよく、日常的に使うこともできるスーパーバイクといえる。


ABSが追加されていることやトラクションコントロールが入っているため、安全に誰でもスポーツバイクを楽しめるモデルになっている。また、コーナリングからの立ち上がりでアクセルをオンにしていったとき、下から上までのフィーリングが良く、Lツインの美味しいところをうまく凝縮させた感じにまとまっているのも特徴だ。

手元のボタンで少しずつセッティングできるサスペンションや、ブレーキもタッチがとても良く、やはりスポーツバイクはこうでなくちゃいけないなと感じられる味付けは、ドカティのスーパーバイクモデルのトップエンドモデルらしい軽快な走りが楽しめる1台となっている。

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成したものです。

バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取

バイクをもっと楽しみたい、でも所有できる台数には限りがある——。
そんなとき、多くのライダーが考えるのが「今の愛車をできるだけ高く売って、次のバイクへ乗り換える」という選択肢です。

しかし、一括査定サービスは“営業電話の嵐”が面倒…。とはいえ、1社だけの査定では「本当はもっと高く売れたのでは?」という不安も残りますよね。
そこでおすすめなのが、両方のデメリットを解消しつつ、高く・手間なく売却できる「モトメガネバイク買取」です。

①申し込みはたった数分・写真をアップするだけ!

バイク情報と画像を登録すれば、複数のバイク買取店が自動で入札。面倒な営業電話は一切ありません。

②専任コンシェルジュが交渉まで対応!

多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。出品から金額調整までプロが伴走。初めての売却でも安心です。

③査定額に納得できなければキャンセルOK!

提示された金額に満足できたときだけ売却すれば大丈夫。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。

「次に乗りたいバイクがある」「愛車を少しでも高く手放したい」
そんな方は、まずは気軽にモトメガネバイク買取を試してみませんか?

一番高く買ってくれる買取店がわかる!無料オークション出品はこちら

関連記事Related Articles

思わず道を譲ってしまう凄みがヤバい Z1000 R EDITION【バイク買取調査隊】

Z1000は『凄み』をコンセプトに圧倒的な迫力と絶対的な力を表現しています。 地を這うようなクラウチングフォルムと唯一無二の存在感。スロット...

バイクインプレ

スーパースポーツとツアラーの機能を持ったビッグバイク ニンジャ1000【バイク買取調査隊】

2011年に「初代ニンジャ1000」が発売されました。Z1000をベースにフルフェアリングを装備し、スーパースポーツとツアラーの機能を持たせ...

バイクインプレ

オン/オフに対応した2刀流 ホンダCL250【バイク買取調査隊】

その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかな...

バイクインプレ

世界を走り回るタフなヤツ スズキ・GN125H【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

しなやかな走りが気持ちイイ! CBR400R【バイク買取調査隊】

その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかな...

バイクインプレ

どんなシーンでも快適な走りを楽しめる! NC750X DCT【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

小気味良い走りが気持ちいい!クラシックスタイルのエストレヤをインプレ【バイク買取調査隊】

「エストレヤ」は、ゼファーに続くネオ・クラシックとして1992年に初期型が発売された。メグロやBSAなど、往年の英国車のスタイルを彷彿させる...

バイクインプレ

レトロな見た目に騙されるな! SRX400の装備をチェック【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ