バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

165psのパワーと軽量ボディでキビキビ走れる・S1000R【バイク買取調査隊】

S1000Rの車種プロフィール

BMW初のスーパースポーツであったS1000RRのバリエーションモデルとして2014年に発売。スーパースポーツのフェアリングを取り外し、街乗りがしやすいようにバーハンドルを装着したスタイルとなっている。S1000RRゆずりの水冷並列4気筒999ccエンジンは、ストリートでの扱いやすさを求めて、低中速域でのドライバビリティを重視したもの。電子制御系システムも、ベースモデルゆずりで、ロード/ダイナミック/レインの3種から選べるライディングモード、レースABS、DTC(トラクションコントロール)、DDC(電子制御サスペンション)、クラッチ不要でシフトアップ可能なギアシフトアシスタント、クルーズコントロールを標準装備していた。

バイクインプレ

車両の特徴

スーパースポーツモデルS1000RRのネイキッドバージョンで、ストリートファイターにカテゴライズされるモデル。

S1000RR譲りのハイパワーエンジンとスパルタンなデザインとは裏腹に、非常に乗りやすく仕上げられている。

なお、系譜でいうとK1300Rの後継モデルにあたる。
K1300Rはパニアケースなどの設定があったが、S1000Rにはない。
ロングツーリング時の積載能力という点においては割り切っており、その分スポーティさを追求したモデルだといえる。

エンジン

エンジンは、S1000RRのエンジンをベースに、カムシャフトが変更されている。
また、インテークはS1000RRが可変式であるのに対し、こちらは固定式となっている。

こうしたエンジンのリセッティングによって165psもの最高出力を誇りながらも低回転域で力強く・扱いやすくなっており、ライダーの技量を問わずスポーティな走りを楽しめるパワー特性になっている。

足回り

ネイキッドモデルにありがちな、フロントから切れ込むようなハンドリング特性はまったく感じられない。

S1000RRよりもホイールベースを伸ばしてあり、それがS1000Rの素直で扱いやすいハンドリングを生む理由の一つになっている。

走り

軽量にまとめられたボディのおかげでいつでも走り出せる気軽さがあり、K1300R以上にスポーティな走りを楽しむこともできる。

もしもサーキットを積極的に攻めるような使い方であれば1000RRの方が適しているかもしれないが、普段の足として使うのであれば1000Rだろう。

アップライトなポジションと低回転域で力強いエンジン特性をもつことがその理由だ。

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成した記事となります。

バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取

バイクをもっと楽しみたい、でも所有できる台数には限りがある——。
そんなとき、多くのライダーが考えるのが「今の愛車をできるだけ高く売って、次のバイクへ乗り換える」という選択肢です。

しかし、一括査定サービスは“営業電話の嵐”が面倒…。とはいえ、1社だけの査定では「本当はもっと高く売れたのでは?」という不安も残りますよね。
そこでおすすめなのが、両方のデメリットを解消しつつ、高く・手間なく売却できる「モトメガネバイク買取」です。

①申し込みはたった数分・写真をアップするだけ!

バイク情報と画像を登録すれば、複数のバイク買取店が自動で入札。面倒な営業電話は一切ありません。

②専任コンシェルジュが交渉まで対応!

多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。出品から金額調整までプロが伴走。初めての売却でも安心です。

③査定額に納得できなければキャンセルOK!

提示された金額に満足できたときだけ売却すれば大丈夫。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。

「次に乗りたいバイクがある」「愛車を少しでも高く手放したい」
そんな方は、まずは気軽にモトメガネバイク買取を試してみませんか?

一番高く買ってくれる買取店がわかる!無料オークション出品はこちら

関連記事Related Articles

お買い得感満載のストリートファイター! カワサキ『Z800』【バイク買取調査隊】

「Z800」は、先代モデル「Z750」の排気量を拡大し、2012年10月にドイツのケルンで開催された「インターモト2012」で発表された。先...

バイクインプレ

冒険心をかき立てるクロスオーバー!VFR1200X DCT【バイク買取調査隊】

目次1 VFR1200X DCTの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り4 総括5 査定士のコメント5.1 モトメガネ...

バイクインプレ

ダイナミックに駆け抜けるアーバンアスリート GSX250R【バイク買取調査隊】

GSX250Rは、「アーバンアスリート」と呼ぶにふさわしいスタイリングを纏っています。スリムさを強調しながらもダイナミックに流れるプロポーシ...

バイクインプレ

高機能トレール・WR250Rをインプレ【バイク買取調査隊】

目次1 ヤマハ WR250Rの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り ヤマハ WR2...

バイクインプレ

25年も販売され続けたロングセラー エストレヤ【バイク買取調査隊】

カワサキ・エストレヤは、1992年に販売を開始した排気量250ccのバイクです。スタイルは往年のメグロを彷彿とさせ、1989年に販売されたゼ...

バイクインプレ

250㏄クラスとは思えないスポーツ性能 CBR250RR【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

ビンテージ空冷ロードレーサー・R nineTレーサー【バイク買取調査隊】

目次1 R nineTレーサーの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り R nine...

バイクインプレ

ビッグスクーターの完成形! 最終型の4代目マジェスティをインプレ【バイク買取調査隊】

目次1 ヤマハ マジェスティの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り3 査定士のコメ...

バイクインプレ