
どんなシーンでもしなやかな走りを発揮 NX400【バイク買取調査隊】
目次
HONDA NX400の車種プロフィール

車両の特徴


走り
ワインディング

ワインディングではスロットルの開け閉めの頻度が多いだけにエンジンのレスポンスが気になるところだが、このエンジンは180°クランクを採用していることもあり回転上昇はとてもスムーズだ。ただ、これはさまざまなモデルに搭載することを前提とした汎用性の高いエンジンということもあり、例えばエンジンの回転域に応じて表情が劇的に変わるようなドラマチックな味付けは感じられず、どちらかといえば爽快な吹け上がりやスムーズな走りやすさに重点を置いているようだ。

それだけにそれほどキツくない、緩やかなカーブが続くくらいのワインディングならば、3~4速ホールドでほぼオートマチック感覚で走れるほどの感覚。スロットルをドン! と開けたとしてもリアタイヤのグリップが破綻してしまうような怖さはまったくなく、トルクがフワっと伝わるような駆動感で本当に走りやすい。

アドベンチャーモデルということもあり、フラットダートも走ってみた。先述のようにリアタイヤにはフワッとした感じで駆動力が伝わるので、オンロード重視のタイヤながらもズルッと滑るようなことはなく、意外とダートも走りやすい。サスペンションの動きも前後ともにしなやかで、ギャップの上を走ってもしっかりと吸収してくれる。これは先代の400Xよりも改善されているように感じる。ただ、タイヤのブロックパターンは比較的大きめということもあり、土や砂利にしっかりと食い込むわけではないのでスロットルの開けすぎには注意が必要だ。
高速道路

総括

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成したものです。
バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取
バイクをもっと楽しみたい、でも所有できる台数には限りがある——。
そんなとき、多くのライダーが考えるのが「今の愛車をできるだけ高く売って、次のバイクへ乗り換える」という選択肢です。
しかし、一括査定サービスは“営業電話の嵐”が面倒…。とはいえ、1社だけの査定では「本当はもっと高く売れたのでは?」という不安も残りますよね。
そこでおすすめなのが、両方のデメリットを解消しつつ、高く・手間なく売却できる「モトメガネバイク買取」です。
①申し込みはたった数分・写真をアップするだけ!
バイク情報と画像を登録すれば、複数のバイク買取店が自動で入札。面倒な営業電話は一切ありません。
②専任コンシェルジュが交渉まで対応!
多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。出品から金額調整までプロが伴走。初めての売却でも安心です。
③査定額に納得できなければキャンセルOK!
提示された金額に満足できたときだけ売却すれば大丈夫。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。
「次に乗りたいバイクがある」「愛車を少しでも高く手放したい」
そんな方は、まずは気軽にモトメガネバイク買取を試してみませんか?








