バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

ダイナからソフテイルへ華麗に転身 ローライダーS【バイク買取調査隊】

2022年モデルのローライダーSは、ダイナからソフテイルとなって復活した。ハーレー史上最大排気量を誇る1923ccのミルウォーキーエイト117エンジンを得てさらなる進化を遂げている。エンジンの搭載以外にも、メーター類の取り付け位置変更や、全長を伸ばされたリアサスペンションの採用など、「新生ローライダーS」と呼べるほど大幅に手が加えられている。

ローライダーSの車種プロフィール


ダイナのラインアップに名を連ねていた「ローライダーS」がソフテイルファミリーとして復活した。最新のソフテイルフレームに、ハーレー最大排気量を誇るミルウォーキーエイト114エンジンを搭載。ライダーをのけぞらせるほど爆発的な加速を発揮する。さらにスポーティな倒立フロントフォークをキャスター角を立たせて設置。スムーズなスタートとアグレッシブな走りを約束するセッティングとなっている。

バイクインプレ


ハーレーダビットソン社は、2018年に27年にわたり人気を支えていたダイナファミリーをソフテイルファミリーに統合。ローライダーSもソフテイルファミリーに移行された。新設計となるモノショック型カーボンスチールフレームを採用し、エンジンはミルウォーキーエイトを搭載。運動性能の向上が図られた。

単なる直線番長ではなく、大柄な車体ながら日本のワインディングのようなタイトでカーブが連続する道でも荷重を受け止めることが可能。ホイールもタイヤも同サイズだが、スタンダードと比べて倒立フォークはキャスター角が立っていることでスムーズにスポーツライディングをこなせる。狙い通りのラインをトレースすることができるので、ストレスフリーのライディングが楽しめる。

足つき


肉厚なソロシートはリア側の高めにデザインされた形状で、思い切りアクセルを開けたときにライダーをホールドしてくれるほか、長距離走行でも負担を軽減してくれる。シート高は690㎜と低く、大抵のライダーなら足つきは問題ない。

走り

ショーワ製43㎜倒立フロントフォークは、スタンダードと比較してキャスター角が2度建てられている。鋳造アルミニウムホイールが採用され、ブレーキはダブルディスクにABSを搭載している。

リアにはリジッド感が演出されたソフテイルフレームを採用。メインフレームに挟まれるように配置されたリアモノサスペンションのため、テール周りをすっきりさせながらも、しなやかなショックの動きを両立させている。

ヘッドライトカウルがローライダーSのクラブスタイルカスタムイメージを強く主張する。最新鋭のLEDヘッドライトにより夜間の視界性も良好だ。

1インチのモトクロススタイルハンドルが特徴的。フューエルタンクに2つのメーターを縦に配置し、ハンドルまわりをすっきりさせている。

ハーレーファンを惹きつけて止まないローライダーS。ダイナベースのオーナーは乗り比べると違いに驚くことだろう。新車のプライスは約250万円と高価だが、個人的にはそれだけの価値はあると思う。ハーレーらしさに溢れる所有する喜びを与えてくれるモデルである。

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成したものです。

バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取

乗りたいバイクがあっても所有できる台数には限りがあります。バイクを増やせないなら買い替えるしかありませんが、〝売却しよう〟と思った時、簡単でより高く売れるサービスを利用したいのは、バイク乗りなら誰しもが思うもの……。

とはいえ、一括査定サービスを申し込むと、営業電話がたくさん掛かってきて手間や時間を取られるし、1社だけの買取査定サービスだと、相場よりも安い売却金額になってしまうのでは? という心配がつきまといます。そんなライダーにおすすめなのが、両サービスのいいところを持ち合わせた「モトメガネバイク買取」です!

①申し込みはとっても簡単!

WEBで事前査定、その後に車両を直接確認して売却します。最初のWEB査定は、バイクの写真が無くても大丈夫! 必要事項を記入するだけで申し込みOK!
記入したバイクの情報をもとに、全国のバイク買取店が査定を入札します。

②多数の買取加盟店が参加しているので査定額も上がる!

多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。単独の買取店のみに査定をお願いすると、提示された買取金額が妥当なのか悩みますが、モトメガネバイク買取ならWEBで全国の買取加盟店が査定を出してくれるので、確実に高い金額で車両を売却できるのです。

③買取店からの連絡は、最大2社のみなのでラクチン!

全国のバイク買取店が入札し、高額査定をつけた上位の買取店が連絡をしてくるという仕組みです。高額査定をつけた最上位の1社とだけ商談してもいいし、上位1〜2番目の買取店と商談し、価格交渉をするのもおすすめです。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。

欲しいバイクに乗り換えたいなら、モトメガネバイク買取に申し込んでみよう。

全国の上位2社から無料見積もり!バイクの無料買取査定はこちら

関連記事Related Articles

ビッグスクーターの完成形! 最終型の4代目マジェスティをインプレ【バイク買取調査隊】

目次1 ヤマハ マジェスティの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り3 査定士のコメ...

バイクインプレ

上級モデルと肩を並べる存在感 Vストローム650XT ABS【バイク買取調査隊】

いつものルート、週末のハイウェイ、峠のワインディング、タンデムツーリング、突然の雨。走りの醍醐味をひとつに凝縮した2つのスポーツアドベンチャ...

バイクインプレ

ビンテージ空冷ロードレーサー・R nineTレーサー【バイク買取調査隊】

目次1 R nineTレーサーの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り R nine...

バイクインプレ

軽快なハンドリングが楽しい!前後17インチの初期型400X【バイク買取調査隊】

目次1 HONDA 400Xの車種プロフィール2 車両の特徴3 走り3.1 市街地&高速道路3.2 ワインディング4 総括5 査定士のコメン...

バイクインプレ

上質感がさらにアップ!瞬発力バツグンのPCX(2018)【バイク買取調査隊】

目次1 PCX(2018)の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 サイズアップ&軽量化の前後14インチ足回りで...

バイクインプレ

多用途性とオフロードスタイルを備えるモダンクラシックモデル Bonneville Street Scrambler【バイク買取調査隊】

目次1 トライアンフ Bonneville Street Scramblerの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 走...

バイクインプレ

快適さとスポーティな走りを両立! CB1300SF SP【バイク買取調査隊】

目次1 CB1300SF SPの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 限られた状況ながらも確かに感じられるオー...

バイクインプレ

ビギナーからベテランまで走りを楽しめるCB400SF【バイク買取調査隊】

目次1 CB400SFの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 ハイパーVTEC Revoでは2バルブ→4バルブ...

バイクインプレ