バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

高級ある走りで熟成された5代目フォルツァ【バイク買取調査隊】

フォルツァの車種プロフィール

今回紹介する「フォルツァ」は、2018年に発売された水冷4ストローク・単気筒の250ccエンジンを搭載する軽二輪の大型スクーター。2000年に初代が登場して以来このモデルで5代目となり、高速走行における安定性と快適性はこれまで同様に踏襲しつつ、街中など低速走行での小回りの効きやすさ、軽快さなどを追求。新設計のフレームは軽量・コンパクト化と同時に剛性も最適化、電動式可動スクリーンは走行状況に合わせて高さを調整可能。さらにサイズアップした新形状アルミホイールやABS(アンチロック・ブレーキ・システム)も採用するなど、完全フルモデルチェンジで大幅な進化を遂げている。

バイクインプレ

車両の特徴

車体サイズは全長が2140ミリ、全幅750ミリ、全高1355ミリ、シート高780ミリ、ホイールベースは1510ミリで、車両重量は184kgとなっている。
キャスター角は26.30度、フロント120/70-15インチ、リア140/70-14インチのタイヤサイズを採用。前後ともにキャストホイールにチューブレスタイヤを装着している。

エンジンは水冷4ストロークOHCの単気筒。ボアストロークは68.0ミリ×68.5ミリのロングストローク。圧縮比は10.2で最高出力は23馬力/7500回転、最大トルクは24Nm/6250回転。燃料供給はフューエルインジェクションを採用。トランスミッションには無段変速式(Vマチック)を採用。

走り

250ccビッグスクーターとは思えない高級感&重厚感

この新型フォルツァの走りの第一印象は、250ccのビッグスクーターとしては高級感があるというか、重厚さがヒシヒシと感じられる。直接的なライバル車とも言える、ヤマハのXMAXが狙っているであろうスポーティな方向性とは明らかに違う思える。XMAXように速度のノリも良く、エンジン自体もスポーティーな方向に振っているパワーユニットと比べると、このフォルツァのエンジンは“シルキー”とか“滑らか”と言った言葉で表現するのが最適だろう。だからといってスポーティさをまったく感じられないわけではなく、遠心クラッチのつながり具合はとてもリニアで、回転数アップに比例してしっかりと加速してくれる。

ビギナーライダーも安心できるコーナリングの安定感

タイヤはフロント15インチ、リア14インチと250ccのビッグスクーターとしては大径の組み合わせということもあり、車体の安定感は非常に高い。例えば速度が低い状態でのコーナリング中でも安定性は抜群で、二輪車の運転に慣れていないビギナーライダーでも不安を感じることなく、フォルツァを乗りこなせるのではないだろうか。一方でゆるやかなコーナーを高速で走り抜けるときも、その落ち着き度は非常に高い。ただ、コーナリング中にさらにもう一段階、意図的に車体をバンクさせてみると意外と軽快に車体が倒れ込んでくれるので、走り込めばもっとスポーティなライディングは楽しめるのかもしれない。

総括

抜群の安定感はスクーターの領域を超えており、もはやモーターサイクルに匹敵する重厚感あふれる走りを見せてくれる。加えてライバルであるXMAXとはひと味違った落ち着いたスポーティさも、このフォルツァの魅力と言えよう。単なるビッグスクーターだと思って乗ってしまうと、良い意味で裏切られること必至だ。

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成したものです。

バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取

乗りたいバイクがあっても所有できる台数には限りがあります。バイクを増やせないなら買い替えるしかありませんが、〝売却しよう〟と思った時、簡単でより高く売れるサービスを利用したいのは、バイク乗りなら誰しもが思うもの……。

とはいえ、一括査定サービスを申し込むと、営業電話がたくさん掛かってきて手間や時間を取られるし、1社だけの買取査定サービスだと、相場よりも安い売却金額になってしまうのでは? という心配がつきまといます。そんなライダーにおすすめなのが、両サービスのいいところを持ち合わせた「モトメガネバイク買取」です!

①申し込みはとっても簡単!

WEBで事前査定、その後に車両を直接確認して売却します。最初のWEB査定は、バイクの写真が無くても大丈夫! 必要事項を記入するだけで申し込みOK!
記入したバイクの情報をもとに、全国のバイク買取店が査定を入札します。

②多数の買取加盟店が参加しているので査定額も上がる!

多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。単独の買取店のみに査定をお願いすると、提示された買取金額が妥当なのか悩みますが、モトメガネバイク買取ならWEBで全国の買取加盟店が査定を出してくれるので、確実に高い金額で車両を売却できるのです。

③買取店からの連絡は、最大2社のみなのでラクチン!

全国のバイク買取店が入札し、高額査定をつけた上位の買取店が連絡をしてくるという仕組みです。高額査定をつけた最上位の1社とだけ商談してもいいし、上位1〜2番目の買取店と商談し、価格交渉をするのもおすすめです。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。

欲しいバイクに乗り換えたいなら、モトメガネバイク買取に申し込んでみよう。

全国の上位2社から無料見積もり!バイクの無料買取査定はこちら

関連記事Related Articles

気軽に乗れるバランスの良さが魅力!KTM 390 ADVENTURE SW【バイク買取調査隊】

目次1 KTM 390ADVENTURE SWの車種プロフィール2 車両の特徴3 走り3.1 ワインディング3.2 高速道路4 総括 KTM...

バイクインプレ

スポーツライディングの楽しさを教えてくれるリトルモンスター ニンジャ250【バイク買取調査隊】

250ccスポーツクラスにおいて、カワサキは長くこのクラスをリードするとともに、魅力あるスポーツモデルを投入し、多くのライダーを魅了してきま...

バイクインプレ

ヤマハが誇るツアラーの王者・FJR1300AS【バイク買取調査隊】

目次1 FJR1300ASの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り FJR1300A...

バイクインプレ

軽い車体と270度クランクでコーナーが楽しい・MT-07【バイク買取調査隊】

目次1 MT-07の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り MT-07の車種プロフィ...

バイクインプレ

鼓動感が心地よい絶版モデル!エストレヤ【バイク買取調査隊】

目次1 エストレヤの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 足付き2.3 走り エストレヤの車種プロフィール エストレヤ...

バイクインプレ

乗りこなす喜びがあるジャジャ馬バイク Vストローム1050DE【バイク買取調査隊】

「より快適に」、「より扱いやすく」、「より楽しく」ロングツーリングでの快適性、Vツインエンジンの心地よい鼓動と力強さ、軽快なハンドリングにタ...

バイクインプレ

怒涛の加速がライダーを痺れさせるZ H2 SE【バイク買取調査隊】

目次1 Z H2 SEの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 足つき2.3 走り Z H2 SEの車種プロフィール Z...

バイクインプレ

カワサキが誇る究極のツアラー「Ninja H2 SX SE」の装備をチェック【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ