バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

どの回転域でも力強い!ビッグネイキッドCB1300 SUPER FOUR【バイク買取調査隊】

HONDA CB1300 SUPER FOURの車種プロフィール

今回紹介する「CB1300 SUPER FOUR」は、2012年に発売された水冷4ストローク・直列4気筒の1300ccエンジンを搭載するネイキッドタイプのスポーツモデル。1992年に登場したCB1000 SUPER FOURをルーツとする『プロジェクトビッグワン』シリーズの系譜モデルで、基本的な仕様は先代モデルから変更がないが、ホイールやクランクケースカバー、ブレーキキャリパーなどをゴールドカラーに変更することで、より一層高級感が高まっている。

バイクインプレ

車両の特徴

車体サイズは全長が2200ミリ、全幅795ミリ、全高1110ミリ、シート高790ミリ、ホイールベースは1510ミリで、車両重量は261kgとなっている。
キャスター角は25度、フロント120/70-17インチ、リア180/55-17インチのタイヤサイズを採用し、どちらかと言えば重めの車体とも相まって安定感重視のハンドリングではあるが、走り出してしまえば実際の重さを忘れてしまうほどの軽快さも兼ね備えている。前後ともにキャストホイールを採用。チューブレスタイヤを装着している。

エンジンは水冷4ストロークDOHC4バルブの4気筒。ボアストロークは78ミリ×67.2ミリのショートストローク。圧縮比は9.6で最高出力は101馬力/7000回転、最大トルクは114Nm/5500回転。燃料供給はフューエルインジェクションでトランスミッションは5速仕様だ。


兄弟モデルとしてハーフカウルを採用したCB1300 SUPER BOL D’OR(左)と、ハーフカウルとパニアケースおよびABSを標準装備したCB1300 SUPER TOURING(右)の2モデルもラインナップ。CB1300 SUPER TOURINGに関してはエンジン性能が若干抑えられ、ロングツーリングでの扱いやすさを重視した仕様となっているのも特徴だ。

走り

高速道路では制限速度を若干欠けるような速度で走っていても、4000回転をキープしてトルクフルな走りが楽しめる。HONDAといえば滑らかに“シュルシュル”と回る高性能エンジンという印象が強いが、高速での巡航でもゴリゴリとした強めのトルク感で押し出すように、ハンドルにもマイルドではあるが若干の振動を感じつつ、古き良き時代の空冷エンジンのようなテイストを味わえるのが面白い。


一方でワインディングではコーナーが連続することでエンジンが低回転域まで完全にドロップしてしまったりすることがあるが、どの回転域からでもアクセルを軽く開けるだけでパワーを呼び戻すことができるという力強いエンジンに仕上がっている。これならば初心者でもエンストしたり、立ちゴケしたりという憂き目に逢う確率は低いはずだ。

ハンドリングは安定性、運動性ともに非常に優れているが、オートバイに“乗せられている”という受動的な感覚ではなく、自分でオートバイを“操っている”という能動的で楽しさを前面に押し出した味付けとなっている。コーナーが右へ左へと連続するようなシチュエーションでも安定性を感じつつパタッと車体を倒し込むことができ、扱いやすいエンジン特製を活かしてコーナーを脱出するという、非常にニュートラルなハンドリングでの走りを堪能することができる。

総括

扱いやすいエンジン特製と、安定性および軽快さを両立するニュートラルなハンドリング、そして細部まで丁寧に仕上げられた質感など、誰にでもおすすめできる『失敗することのないオートバイ選び』の最右翼といっても過言ではないのが、このCB1300 SUPER FOURだ。

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成した記事となります

査定士のコメント

モトメガネ編集部

長くラインナップされているモデルだけに、年式によって買取価格は変わってくる。ただし定番モデルで人気のある車両なので、年式が古くても状態が良ければ高価買取も期待できる。

バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取

乗りたいバイクがあっても所有できる台数には限りがあります。バイクを増やせないなら買い替えるしかありませんが、〝売却しよう〟と思った時、簡単でより高く売れるサービスを利用したいのは、バイク乗りなら誰しもが思うもの……。

とはいえ、一括査定サービスを申し込むと、営業電話がたくさん掛かってきて手間や時間を取られるし、1社だけの買取査定サービスだと、相場よりも安い売却金額になってしまうのでは? という心配がつきまといます。そんなライダーにおすすめなのが、両サービスのいいところを持ち合わせた「モトメガネバイク買取」です!

①申し込みはとっても簡単!

WEBで事前査定、その後に車両を直接確認して売却します。最初のWEB査定は、バイクの写真が無くても大丈夫! 必要事項を記入するだけで申し込みOK!
記入したバイクの情報をもとに、全国のバイク買取店が査定を入札します。

②多数の買取加盟店が参加しているので査定額も上がる!

多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。単独の買取店のみに査定をお願いすると、提示された買取金額が妥当なのか悩みますが、モトメガネバイク買取ならWEBで全国の買取加盟店が査定を出してくれるので、確実に高い金額で車両を売却できるのです。

③買取店からの連絡は、最大2社のみなのでラクチン!

全国のバイク買取店が入札し、高額査定をつけた上位の買取店が連絡をしてくるという仕組みです。高額査定をつけた最上位の1社とだけ商談してもいいし、上位1〜2番目の買取店と商談し、価格交渉をするのもおすすめです。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。

欲しいバイクに乗り換えたいなら、モトメガネバイク買取に申し込んでみよう。

全国の上位2社から無料見積もり!バイクの無料買取査定はこちら

関連記事Related Articles

スポーツもイケるラグジュアリーツアラー・R1200RT【バイク買取調査隊】

目次1 R1200RTの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り R1200RTの車種プロフィール...

バイクインプレ

縦置きV4搭載のツアラーモデル!CTX1300【バイク買取調査隊】

目次1 HONDA CTX1300の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り4 総括5 査定士のコメント5.1 モトメガ...

バイクインプレ

空冷直4&スポークホイールのネイキッド!CB1100EX【バイク買取調査隊】

目次1 HONDA CB1100EXの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 ハンドリング3.2 エンジン3.3...

バイクインプレ

トルクアップした2022年発売のスーパーカブ110【バイク買取調査隊】

目次1 スーパーカブ110の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 最新の排出ガス規制に対応しながらも低速域のト...

バイクインプレ

軽い車体と270度クランクでコーナーが楽しい・MT-07【バイク買取調査隊】

目次1 MT-07の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り MT-07の車種プロフィ...

バイクインプレ

4気筒のようなフィーリングを持つツインエンジンが魅力 ニンジャ400【バイク買取調査隊】

ニンジャ400は、398cc並列2気筒エンジンを搭載。扱いやすいパワー、優れたエルゴノミクス、クラスをリードするパフォーマンスは、ビギナーラ...

バイクインプレ

ハーレーのイメージを変えたミドルクラス X500【バイク買取調査隊】

その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかな...

バイクインプレ

よりスタイリッシュでパワフルになった2代目PCX【バイク買取調査隊】

目次1 PCXの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り4 総括5 査定士のコメント5.1 モトメガネ編集部 PCXの車...

バイクインプレ