バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

買取・売却

バイクの売却、冬だと安くなってしまうって本当?

バイクは生活の変化や乗り換えで売却する機会が割とあるのですが、売却タイミングによって買取金額は変化します。

その中でも冬には買取金額が安くなると言われています。

本記事では、冬になると買取金額が安くなると言われる理由について解説します。

冬はバイクの需要が下がる季節

バイクを売却する際にはできるだけ高い金額で買い取りしてもらいたいものですが、売却するタイミングも高額買取には重要な要素です。

バイクを売却したいときには買取をおこなうショップに見積もりをしてもらいますが、その際買取金額に影響する要素は次のようなものがあります。

・車種

・年式

・走行距離

・キズや破損の状態

これらはバイク本体に関連する要素ですが、バイクの売却金額にはこのほかに季節的な変動というものもあります。

そしてバイクに関しては冬に買取金額が下がると言われることがありますが、背景をいくつか説明します。

寒さや降雪のためにバイクに乗る機会は多くない

まずバイクが冬に買取金額が下がる最大の理由は、冬の寒さや天候の影響でバイクに乗る機会が減るからであると言われています。

バイクは自動車と比較した際に手軽に乗れて維持費も少ないなどメリットがありますが、その一方で自動車のようにクローズドボディがないため季節の影響を受けやすいという特徴があります。

暖かく晴れた日にはとても気持ちよく運転できますが、雨が降るとずぶ濡れになりながら運転しなければなりません。

また気温の影響も受けやすく、特に秋の終わりから冬にかけては寒い気温と走行風によってかなり辛い状況になります。

加えて一度雪が降るとバイクは基本的に走行ができないため、冬場は通勤、通学で日常的に使わない限りはバイクに乗る頻度が下がりがちになります。

こういった理由から冬にバイクを購入したいと考える人は比較的少なくなるため、需要の減少で買取金額が少なくなるというわけです。

年間通して需要には上下がある

バイクの買取金額が冬場に下がりがちなもう一つの理由は、年間を通してのバイク需要が冬場に低下傾向にあるためです。

バイクや自動車は買い取りされた後には基本的に中古車市場に並んで販売されるのですが、中古車市場の需要というのは年間通して上下する傾向にあります。

バイクの中古車市場が活発になるのは購入する理由の多い時期であり、年間通して需要が増加するのは春先と夏の季節です。

春先の3月〜4月は新生活の始まる季節であるとともに暖かい季節となるため、通勤、通学のために新たにバイクを購入する人や乗り換えをする人が多くなります。

また7月〜8月の夏場は夏季のボーナスがあるとともに夏季休暇も来ますので、この季節もバイクを購入したい人が増加します。

こういった需要の多い時期に向けてバイクの販売業者は中古バイクの在庫を増やすように動いており、春より前の1月〜2月や夏場前の5月〜6月はバイクを積極的に買取するため買取金額が高めになります。

一方でその他の時期には買取金額は落ち着く傾向にあるので、冬場である12月〜1月は買取需要が最盛期より低くなります。

これが「冬場にはバイクが安くなる」と言われる大きな理由であり、どちらかというと高く買い取る時期とタイミングがずれているのです。

価格が下がりにくいケースとして買取専門店という選択肢も

バイクの買取金額は買取ショップの見積もりによって上下しますが、価格が下がりにくい専門店に買い取ってもらうのも良い手です。

バイクの買取をおこなってくれる業者は数多くあり、中古バイク販売店や修理業者、輸出業者などが商品となる中古バイクを買い取りしています。

その内の一つにバイク買取の専門店というものがあり、この業者は中古バイクの買取がメインです。

バイク買取専門店は買い取ったバイクを他のバイク販売店や輸出業者など業者に対して販売しており、一般のユーザーへの販売は基本的におこないません。

その特徴から買取価格が比較的安定しているという特徴があり、冬場に売却するときにも良好な売却先となります。

販路が安定しているため、買取価格も変動が小さい

バイク買取専門店の買取価格が安定しているのは専門店ならではの変動の少なさがあり、買取と販売を一緒におこなう業者より安心感があります。

通常の中古バイク販売業者では販路が多岐にわたっており、業者間取引もありますが基本的には一般ユーザーへの販売がメインです。

そのため季節的な需要の変動に買取価格が左右されるようになり、冬場はどうしても買取価格が下がり気味になってしまいます。

ですがバイク買取専門店であれば販路が業者間に限られているため比較的価格の変動が少なく、車種や年式による業者間相場での取引となるため季節的変動は影響が少ないです。

ですので冬場にバイクを少しでも高く売却したいときには買取専門店を選ぶと効率的で、他の季節でも安定した買取価格が期待できるでしょう。

バイクの一括買取ならモトメガネで

バイクの売却時にできるだけ高く売りたいときには、数多くの買取業者から見積もりを取って比較する必要があります。

その際にバイクの一括買取サービスであるモトメガネを利用すると、かなり少ない手間で高額買取先が見つかります。

モトメガネはネット経由で数多くの買取業者にまとめて査定を依頼できるサービスで、バイクを売りたいユーザーはモトメガネのサイトに車種や年式など多少の情報を入力するだけです。

その後はモトメガネ経由で全国の買取業者にまとめて査定依頼がおこなわれ、査定結果のうち高額査定を付けた業者のみがユーザーに通知されます。

その中には買取専門業者なども含まれており、冬場にバイクを売るときにも高く買い取ってくれるところが見つかります。

買取査定の結果で好ましい業者が見つかった後は、その業者とのみその後の取引をすればよく、金額に不満があればいつでも中止できます。

もし冬場にモトメガネを使ってもあまり高い金額がつかないときには、時期をバイクの買取需要が高いときにずらして再度一括査定をすると良いでしょう。

一番高く買ってくれる買取店がわかる!無料オークション出品はこちら

まとめ

バイクの買取価格は季節的な中古バイクの需要変動に左右されるため、需要が低下する冬場には買取価格が下がる場合があります。

ですがバイク買取専門店を利用したり、モトメガネをしっかり活用すれば冬場でも高額買取してくれる業者が見つかりますので、おすすめです。

関連記事Related Articles

150ccバイクのおすすめモデル5選|メリットも徹底解説

150ccバイクのおすすめモデル5選|メリットも徹底解説

150ccのバイクは、日本ではあまり馴染みのないクラスです。中型免許の取得が必要であり、国内メーカーから発売されているモデルも少ないため、普...

買取・売却

競技用車両はバイク買取で査定してもらえるのか?

サーキットや専用のコースのみで走ることができる競技用車両。車検や保険はもちろん税金を収める必要もなく、一般のバイクからしたらかなり特殊な車両...

買取・売却
バイクを処分するのにかかる費用相場|手続きや部品の費用も解説

バイクを処分するのにかかる費用相場|手続きや部品の費用も解説

乗らなくなったり動かなくなったバイクを処分したいと考えていても、どのように処分すべきか、またどれくらい処分に費用がかかるか分からず捨てかねて...

買取・売却

走行距離や年式はバイクの買取査定でどう影響するの?

バイクの買取価格は、走行距離や年式によって異なる。一般的に、走行距離が少ないほど、年式が新しいほど、買取価格は高くなる。これは、走行距離が多...

買取・売却

バイクの買取価格を高くする〝保管の秘訣〟5つのポイント!

バイクを売却したいと思ったときに、少しでも買取価格が高くなってほしいと思うのは当然だ。 高価買取をしてもらうには、バイクが綺麗な状態であるの...

買取・売却

バイクのカギがない…それでも売却できる?買取価格への影響と対策

ライダーの中には、愛車のカギをなくしてしまった経験がある人もいるのではないでしょうか。 とくに売却を検討している最中にカギをなくしてしまうと...

買取・売却

事故を起こしてしまったバイク、手放すのと直すのどっちの方がお得?

バイクは気軽に乗れて軽快な楽しい乗り物ですが、二つの車輪でバランスをとって走るという不安定さから事故も起こりやすいものです。 そんな事故を起...

買取・売却

住民票と車検証の住所が違う!これでも売却できるの?

バイクを売却しようとしたとき、車検証などに記載された住所と住民票の住所が異なっていることに気づくケースがあります。 特に、車検を受けた後に引...

買取・売却