バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

買取・売却

転倒時の傷防止に効果アリ!?エンジンスライダーとは

せっかく大事にしているバイクが想わぬ状況での転倒・立ちゴケなどでバイクの一部にでもキズが入るとバイクだけでなく、バイクのオーナーの気持ちも凹んでしまいます。

本記事ではバイク転倒時の衝撃ダメージをおさえることができるエンジンスライダーの役割・注意点などについて、くわしく解説していきます。

フルカウルのバイクなどに人気なエンジンスライダーとは

エンジンスライダーとは、バイクで立ちゴケを含めた事故などでの転倒時にエンジンが受ける損傷を軽減することができる後付けパーツのことを言います。

通常の場合、エンジンスライダーはエンジン・クランクケースの横に左右対称なカタチで取り付け、転倒時にはエンジンスライダーが道路面と接触することでエンジンをはじめとしたバイクの車体全体のダメージを最低限におさえるアイテムです。

もしもの転倒・事故などに備えて何かしらの対策をとりたい人には、エンジンスライダーの取付けを検討するとよいでしょう。

エンジンスライダーの役割

まずエンジンスライダーが持つ本来の役割については、スライダー「スライドするもの」と言う意味合いのとおり、バイクの転倒時にバイクをスライドさせることが本来の目的です。

エンジンスライダーを装着しないで転倒した場合は、バイクの車体側面が路面に接触するので、ダイレクトにキズを負います。

当然、エンジンスライダーを付けていたとしても転倒時のスピードや倒れ方のはげしさによってはエンジンスライダーだけで完全に保護することはできず、エンジンを中心にタンク・ハンドルまわりなどにもキズが入るでしょう。

しかしエンジンスライダーを装着しておけば、転倒などで本来ダメージを受けるはずだったバイクの各パーツの損傷をなくすor減らすことが可能です。

またエンジンスライダーは非常にコンパクトなサイズで、カラーリングも豊富なことから装着しても、バイクの外観を損ないにくい点も人気のポイントだといえるでしょう。

さらにエンジンスライダーを装着すると転倒時のバイクを起こしやすいというメリットがあります。

イメージとしては、バイクスライダーを装着することで左右に1センチほどの出っ張りができるので転倒時にバイクが倒れた角度が浅くなることで、バイクと路面との間により大きなスペースが生まれます。

バイクと路面とのスペースにライダーの身体、特に腰回りを入れ込み、ライダー自体が立ち上がる動作をすると、バイクをムリなく起こすことができるでしょう。

特に事故現場などでは、バイクを転倒したままに放置することなく安全な路肩に寄せるなどの措置が必要です。

バイクを速やかに移動させ、二次被害を起こさないこともバイクのオーナーとしての責任なので、不意の転倒時でも慌てることなくスムーズにバイクを起こす助けとなるエンジンスライダーは便利なアイテムとなるでしょう。

フルカウルで人気な理由

実はエンジンスライダーの装着と相性が良いのがフルカウルのスーパースポーツバイクなのです。

フルカウルのバイクは転倒した際、まっさきにカウルが地面と擦れてしまいます。

エンジンまわりをフルカウルでカバーされたスーパースポーツバイクは、転倒などでキズが入るとせっかくのスポーティで洗練された見た目が損なわれてしまいます。

純正のフルカウルを交換となるとパーツ代も数万円~10万円以上とコストがかかるので、フルカウルのキズ防止の保険だと考えると非常にコスパが良いと考えられます。

さらにエンジンスライダーと同様なプロテクション機能をもつエンジンガードといったアイテムもあるのですが、構造上フルカウルのバイクに装着することは困難です。

フルカウルのバイク乗りにとって転倒時の傷防止にはエンジンスライダーのみ一択という状況もあり、エンジンスライダーの需要が高いということが伺えます。

エンジンスライダーの注意点

エンジンスライダーを装着する際には、耐久性の高い素材でやわらかい樹脂製のエンジンスライダーを選ぶことが大事です。

アスファルト路面などに対しての転倒時のショックの吸収などについては、頑丈な金属素材でできたエンジンスライダーが良さそうに思えますが、硬いエンジンスライダーの場合、転倒時の衝撃を集中的にエンジンに伝えてしまうことになるからです。

またエンジンスライダーを装着する際は、カスタムパーツの追加基準として車検登録の車幅から左右各1センチしか広げることができないルールに従わないといけません。

もし規定よりも大きいエンジンスライダーを装着した場合は車検に合格できず、エンジンスライダーを取り外すか、車検対応のエンジンスライダーに交換する必要があるので注意しましょう。

エンジンスライダーを装着するデメリットについて

もともとエンジンスライダーはサーキットで走行するレース仕様バイクに20年ほど前から見かけるようになったアイテムなのですが、サーキット上での転倒・後続車への二次転倒などを防ぐ意味で開発されたとの話もあります。

しかし、サーキット走行を前提に作られたエンジンスライダーの本来の機能である「転倒時にバイクを滑らせること」が一般道路で起きたと仮定しましょう。

バイクが転倒して滑った方向が、たとえば歩道を歩いている歩行者を巻き込んだり、反対車線まではみ出して対向車に激突したりなどの事故を誘因する可能性もあります。

またエンジンスライダーは転倒時の衝撃を一局集中でスポット的に受けることから、エンジンスライダーとバイク車体フレーム内部を連結しているボルトがフレームに影響してフレームの歪み・割れなどが起こるなどの事例も報告されているようです。

エンジンスライダーの取り付けによって得られるメリット、デメリットを適切に比較し、装着するかを判断する際の参考にするとよいでしょう。

またバイクによってはエンジンスライダーではなく、教習車用バイク・白バイが装着しているような、パイプフレームでエンジン周りを保護する「エンジンガード」というプロテクションパーツがつけられるモデルもあります。

フルカウルバイクへの取り付けは困難であるものの、ネイキッドタイプ・アメリカンタイプなどのバイクにはエンジンガードが装着可能で、転倒時からの車体保護の役割は大きいです。

またエンジンガードの場合、装着すると重量や車幅に変化が生じます。

まとめ

いかかでしたでしょうか?本記事ではエンジンスライダーの機能・装着の注意点などについて紹介しました。

事故・転倒などがない上級ライダーには必要がないアイテムに感じます。

しかしバイクの運転はライディングスキルだけでなく、道路環境・天候・周囲の交通環境などの不意な外的要因で事故・転倒が起こることもあります。

万が一を想定して走るのがライダーとしては、気持ちのうえでも楽ですし、もしもの時にはいろいろなダメージを最小限におさえることもできるので、メリット、デメリットを理解した上でエンジンスライダーを組み込んでみるのもよいでしょう。

全国の上位2社から無料見積もり!バイクの無料買取査定はこちら

関連記事Related Articles

バイクの訪問買取と、持ち込みでの売却ではどのような違いがあるの?

バイクを手放す時、多くのライダーが直面する悩みが売却方法の選択です。 主に「訪問(出張)買取」と「持ち込み売却」の2つの方法がありますが、そ...

買取・売却

バイクに買取のチラシが貼られていた……そんな時は盗難に注意!?

バイクを屋外で保管している人のなかには、いつのまにか買取業者のチラシが車体に貼り付けられていた、という経験がある人もいるでしょう。 このチラ...

買取・売却

251cc以上(車検が必要な排気量)のバイクを売却する時に必要な書類とは?

オートバイを売却する時には各種書類が必要となる。それら書類は、排気量によって変わってくるのをご存知だろうか。 今回は251cc以上(車検が必...

買取・売却

走行距離や年式はバイクの買取査定でどう影響するの?

バイクの買取価格は、走行距離や年式によって異なる。一般的に、走行距離が少ないほど、年式が新しいほど、買取価格は高くなる。これは、走行距離が多...

買取・売却

バイクを売却する時、保険はどうすればいい?

バイクに乗るためには必ず各種保険に加入する必要がありますが、バイクを売却する際には、それらの保険に関してどのような手続きをおこなえばよいので...

買取・売却
バイクの個人売買で揃える書類は?手続きの方法や売買の注意点も解説

バイクの個人売買で揃える書類は?手続きの方法や売買の注意点も解説

バイクを売りたいと考えている方の中には、買取業者を利用せずに個人売買でやり取りするケースも珍しくありません。慣れている方なら滞りなく手続きを...

買取・売却

バイクを売ったら、どのタイミングで自分のものじゃなくなるの?

古いバイクを売却する際、もちろんバイクの所有者は売主から買主へと移り変わります。しかし、売却したバイクは、一連の手続きの中のどのタイミングで...

買取・売却
バイクは下取りしてもらうとよい?買取との違いやメリットも解説

バイクは下取りしてもらうとよい?買取との違いやメリットも解説

乗っているバイクの調子が悪くなったり、新車種のバイクに乗り換えたくなったりしたとき、現在所有しているバイクを買取に出すか下取りに出すか迷う方...

買取・売却