バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

マルチパーパスの雄 R1200GS アドベンチャー【バイク買取調査隊】

BMW R1200GS アドベンチャーの車種プロフィール

2006年に発売されたR1200GSアドベンチャーは、R1200GS(2004年~)のバリエーションモデル。もともと道を選ばないマルチパーパスモデルだったR1200GSのオフロード特性とロングライド機能を強化したものだった。燃料タンク容量は、R1200GSの20Lよりも大きな33Lで、無給油走行距離を大幅に向上させ、前後サスペンションのストローク延長やオフロードバイクのようなシートの採用などで、悪路走破性を向上させた。

バイクインプレ

車両の特徴

スタンダードモデルとの大きな違いは、大容量の33L燃料タンク、ストロークが20mm伸ばされた前後足回り、大型のウイングスクリーンなど。

加えて、タンク・エンジンを保護するパイプ製のガード類など、ハードな長旅をこなすための特別な装備が奢られた。

エンジン

2010年モデル以降にDOHC化されたボクサーエンジンを搭載。
DOHC化によって燃焼効率の向上と、低速域でのトルク確保を実現している。

低速域から非常に力強いトルク、そして強大な駆動力を発生し、またミッションがローギアードに設定されていることもあって発進時にエンストの心配はほぼない。

足回り

フロントフォークはテレレバー、リヤはパラレバーを採用し、ストローク量は前後ともにスタンダードのGSより20mm延長されている。

満タン時には271kgもの重量になる車体だが、よく動くサスペンションのおかげで、コーナー時に路面をなめるようなトレースが可能。

また、路面からの衝撃吸収にすぐれ、ライダーに不快な振動が伝わりにくいため、疲労を軽減する要因のひとつになっている。

サスペンションの細かな設定が可能な電子調整サスペンション・ESAや、急加速時タイヤ空転や前輪のリフトをコンピューターで制御するASCなども装備する。

走り

大容量の燃料タンクや、強固なガード類などの特別装備をもつため、車体が重く、重心が高めになりがちだ。
しかし、そうした重量級の車体を安定させるのに十分なだけのトルクと駆動力を発生するエンジンを搭載している点が大きな特長だといえる。
タンクまわりの重さを生かせば車体はパタッと倒れて、そして次のコーナーに備えて車体を起こすときは、強力なトルクを生かしてアクセルを開ければ車体はスムーズに立ち上がってくれる。そうした走りを許容してくれるだけの高い安定性を誇る。

アドベンチャーの名が示すとおり、ハードな長旅をこなすための装備が充実している。

600~700kmであれば無給油でツーリングできるほどの燃料タンク。もうひとつの利点としては、タンク形状が横側に張り出しているため、カウルのような役割を果たして、ライダーを風圧から守ってくれる。

ビッグアドベンチャーゆえに都市部などでは持て余すかもしれないが、いったん走り出してしまえば、そうしたネガも気にならなくなるほどの快適性と運動性を誇る。旅をする上ではまさに「無敵のバイク」と呼べる存在だろう。

査定士のコメント

モトメガネ編集部

2006年登場なので、2023年時点で17年前のモデル。見た目も最新の水冷化されたBMWのモデルと比べてみたら少々古さを感じる。しかしBMWのタフな雰囲気は健在。低走行、高年式のモデルなら高価買取を期待できる。

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成した記事となります

バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取

乗りたいバイクがあっても所有できる台数には限りがあります。バイクを増やせないなら買い替えるしかありませんが、〝売却しよう〟と思った時、簡単でより高く売れるサービスを利用したいのは、バイク乗りなら誰しもが思うもの……。

とはいえ、一括査定サービスを申し込むと、営業電話がたくさん掛かってきて手間や時間を取られるし、1社だけの買取査定サービスだと、相場よりも安い売却金額になってしまうのでは? という心配がつきまといます。そんなライダーにおすすめなのが、両サービスのいいところを持ち合わせた「モトメガネバイク買取」です!

①申し込みはとっても簡単!

WEBで事前査定、その後に車両を直接確認して売却します。最初のWEB査定は、バイクの写真が無くても大丈夫! 必要事項を記入するだけで申し込みOK!
記入したバイクの情報をもとに、全国のバイク買取店が査定を入札します。

②多数の買取加盟店が参加しているので査定額も上がる!

多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。単独の買取店のみに査定をお願いすると、提示された買取金額が妥当なのか悩みますが、モトメガネバイク買取ならWEBで全国の買取加盟店が査定を出してくれるので、確実に高い金額で車両を売却できるのです。

③買取店からの連絡は、最大2社のみなのでラクチン!

全国のバイク買取店が入札し、高額査定をつけた上位の買取店が連絡をしてくるという仕組みです。高額査定をつけた最上位の1社とだけ商談してもいいし、上位1〜2番目の買取店と商談し、価格交渉をするのもおすすめです。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。

欲しいバイクに乗り換えたいなら、モトメガネバイク買取に申し込んでみよう。

全国の上位2社から無料見積もり!バイクの無料買取査定はこちら

関連記事Related Articles

シンプルな装備で価格も車重も軽量化!4代目フォルツァ Si ABS【バイク買取調査隊】

目次1 フォルツァ Si ABSの車種プロフィール2 車両の特徴3 走り3.1 高速道路3.2 ワインディング4 総括5 査定士のコメント5...

バイクインプレ

ミドルクラスストリートファイター! 軽快な走りを楽しめるZ250【バイク買取調査隊】

目次1 Z250の車種プロフィール1.1 バイクインプレ1.2 足付き1.3 走り Z250の車種プロフィール 「Z250」は「Ninja2...

バイクインプレ

気が向くままに走りが楽しめるマルチなクルーザー バルカンS【バイク買取調査隊】

バルカンSは、カワサキが誇る650cc排気量クラスのクルーザーです。重厚で滑らかな曲線美が映えるフォルムは、ロー&ロングデザインとスポーツバ...

バイクインプレ

快適すぎる乗り心地! 大型スポーツツアラーNT1100【バイク買取調査隊】

目次1 HONDA NT1100の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 的確なモードを選択してDCTの性能をフ...

バイクインプレ

ラフロードでも市街地でも軽快に走る器用さがウリ カワサキ KLX125【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

4気筒のようなフィーリングを持つツインエンジンが魅力 ニンジャ400【バイク買取調査隊】

ニンジャ400は、398cc並列2気筒エンジンを搭載。扱いやすいパワー、優れたエルゴノミクス、クラスをリードするパフォーマンスは、ビギナーラ...

バイクインプレ

3気筒サウンドで冒険へ誘う究極のアドベンチャーモデル タイガー1200XRT【バイク買取調査隊】

目次1 トライアンフ タイガー1200XRTの車種プロフィール2 タイガー1200XRTを高く売るならモトメガネバイク買取!3 バイクインプ...

バイクインプレ

無骨でエレガント! トータルバランスに優れたGSX-8S【バイク買取調査隊】

GSX-8Sは、新開発のエンジンとフレームレイアウトの調和により、ライダーの意のままに反応するパワー、軽快なハンドリング、快適性、自在にコン...

バイクインプレ