バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

ツーリングバイクとして高い資質を備えたRebel250!【バイク買取調査隊】

HONDA Rebel250の車種プロフィール

今回紹介する「Rebel250」は、2017年に発売された水冷4ストローク・単気筒の250ccエンジンを搭載するクルーザーモデル。「SIMPLE」「RAW(未加工の素材)」をデザインコンセプトに、ナロースタイルのフレームに前後ともに迫力のあるワイド&ファットタイヤ、エンジンや各部パーツをブラックアウトすることで、タフでクールなイメージを表現。中型免許で気軽に乗れるアメリカンバイクとして爆発的な人気を誇っている。

車両の特徴

車体サイズは全長が2190ミリ、全幅820ミリ、全高1090ミリ、シート高690ミリ、ホイールベースは1490ミリで、車両重量は168kgとなっている。キャスター角は28度で、タイヤサイズはフロントが130/90-16インチ、リアが150/80-16インチを採用。250ccのコンパクトさを活かしつつもファット&ローな迫力も演出するという、唯一無二の存在感となっている。

エンジンは水冷4ストロークDOHC4バルブの単気筒。ボアストロークは76ミリ×55ミリ、圧縮比は10.7で最高出力は26馬力/9500回転、最大トルクは22Nm/7750回転。燃料供給はフューエルインジェクションで、トランスミッションは6速仕様だ。

なお、ほぼ同様の車体に水冷4ストロークDOHC4バルブ直列2気筒の500ccエンジンを搭載する、大型免許対応モデルの『Rebel500』も同時に発売されている。

走り

高速道路

試乗当日はかなりの強風だったが、単気筒エンジンに小型タンクを採用したスリムな車体ということもあり、高速道路でも風の影響を受けにくい。直進安定性も非常に優秀で、横風を受けてもハンドルを取られるような心配もなく、安全かつ快適にクルーズできるだろう。エンジンはCBR250R(MC41系統)にも搭載されている単気筒エンジンだが、強風の中でもパワー不足を感じることはない。アップライトなハンドルと低いシート高のライディングポジションと相まって、ツーリングバイクとしては高い資質を持っていると言えるだろう。

市街地

ライディングポジションはほぼ一定に決まってしまって自由度はあまりないが、絶妙な曲線を描くシート形状のおかげでお尻が着座面にピッタリとフィットし、乗り心地がとても良い。エンジンの鼓動感は高速道路ではあまり感じられなかったが、市街地走行では250cc単気筒ならではの心地良いパタパタ感も強く感じられ、アメリカンバイクらしいフィーリングも体感できる。

また、交差点で右左折する際も車体が倒しやすいだけでなく、曲がり切ったと同時にしっかりと直立しようとするので、ハンドリングの安定性はとても高い。スラロームのように小回りが連続するようなケースでも、安心してコーナリングすることができる。

クラッチ操作

前後にクルマがいないことを確認して、アクセルを操作せずにクラッチミートだけで発進できるかを試してみたが、エンジンが止まりそうになるような素振りを見せることもなく、スムーズに走り出すことができた。これならばクラッチ操作に慣れていない初心者ライダーが乗ったとしても、エンストする可能性はほぼないと言えるだろう。

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成した記事となります

査定士のコメント

モトメガネ編集部

2017年登場の新しい車両であり、幅広いユーザー層から支持されていることと相まって、買取価格は比較的高い。人気モデルなので、乗らないのなら早く売ったほうが高い金額で買い取ってもらえるのは確か。いつか乗ろうと思って放置するほどに、車両の価格は落ちていく……。

バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取

バイクをもっと楽しみたい、でも所有できる台数には限りがある——。
そんなとき、多くのライダーが考えるのが「今の愛車をできるだけ高く売って、次のバイクへ乗り換える」という選択肢です。

しかし、一括査定サービスは“営業電話の嵐”が面倒…。とはいえ、1社だけの査定では「本当はもっと高く売れたのでは?」という不安も残りますよね。
そこでおすすめなのが、両方のデメリットを解消しつつ、高く・手間なく売却できる「モトメガネバイク買取」です。

①申し込みはたった数分・写真をアップするだけ!

バイク情報と画像を登録すれば、複数のバイク買取店が自動で入札。面倒な営業電話は一切ありません。

②専任コンシェルジュが交渉まで対応!

多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。出品から金額調整までプロが伴走。初めての売却でも安心です。

③査定額に納得できなければキャンセルOK!

提示された金額に満足できたときだけ売却すれば大丈夫。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。

「次に乗りたいバイクがある」「愛車を少しでも高く手放したい」
そんな方は、まずは気軽にモトメガネバイク買取を試してみませんか?

一番高く買ってくれる買取店がわかる!無料オークション出品はこちら

関連記事Related Articles

小さくも頼もしい相棒!CT125 ハンターカブ【バイク買取調査隊】

目次1 HONDA CT125 ハンターカブの車種プロフィール2 車両の特徴3 走り3.1 舗装路3.2 未舗装路4 装備4.1 サスペンシ...

バイクインプレ

多用途性とオフロードスタイルを備えるモダンクラシックモデル Bonneville Street Scrambler【バイク買取調査隊】

目次1 トライアンフ Bonneville Street Scramblerの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 走...

バイクインプレ

バイクと向き合いたいライダーにフィット W800カフェ【バイク買取調査隊】

1966年発売の「650-W1」に始まる「W」というブランド。誕生からやがて60年になろうかというそのスピリットを受け継いだW800は、トラ...

バイクインプレ

「これ以上はない」と言わしめる究極モデル ハヤブサ【バイク買取調査隊】

目次1 ハヤブサの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 足つき2.3 走り ハヤブサの車種プロフィール GSX1300...

バイクインプレ

巨体なのに乗りやすい!シルキーなエンジンを堪能できるゴールドウィング【バイク買取調査隊】

目次1 HONDA ゴールドウイングの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り4 総括5 査定士のコメント5.1 モトメ...

バイクインプレ

最新技術が満載の250ccスーパースポーツ CBR250RR【バイク買取調査隊】

その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかな...

バイクインプレ

スポーティな走りで峠が楽しい!CB250R【バイク買取調査隊】

目次1 CB250Rの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 並列2気筒エンジンのようにスムーズに回る単気筒エン...

バイクインプレ

世界を走り回るタフなヤツ スズキ・GN125H【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ