バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

買取・売却

バイクの修理、自分でおこなってもいいの?

バイクに乗る方の中には、バイクの故障時にDIYで修理しようと考える方もいるでしょう。

しかし日常的なメンテナンスの域を超えた整備には、高度な知識が必要。

資格を持っていない人でも、自分のバイクを修理することはできるのでしょうか。

本記事では、バイク修理に関わる資格や自分で修理する際の注意点について解説します。

バイクの整備にかかわる資格は2種類

まず、バイク修理にかかわる資格にはどのような種類があるのでしょうか?

バイク修理に関連する資格は「2級二輪自動車整備士」と「3級二輪自動車整備士」の2種類です。

ともに二輪自動車、すなわちバイク整備のスペシャリストであることを証明する資格となります。

両者の違いは、整備できる範囲です。

2級二輪自動車整備士はバイクに関わる全ての修理ができるのに対し、3級二輪自動車整備士は日々のメンテナンスがメインであり、エンジンやブレーキの分解整備などはできません。

ここで勘のいい人であれば、なぜ1級二輪自動車整備士はないのか、と疑問を持つかもしれません。

1級二輪自動車整備士が設定されていない理由は、2級の資格だけで全ての整備範囲をカバーできているから。

どんな整備をするとしても、現時点では1級を取得する必要がないのです。

整備士資格なしでの「分解整備」をおこなう際には注意が必要なことも

このようにバイクの整備に関わる資格は2種類ありますが、無資格でバイク修理をすることに問題はないのでしょうか?

結論から言えば、自分のバイクを修理する分には無資格でも問題はありません。

しかしながら、資格なしではできないことや、修理時に注意すべき点はいくつか存在します。

自分のバイクは資格なしで整備可能

まず、資格を持たない持ち主本人がバイク修理をすることに問題はありません。

むしろ法律では「自動車やバイク修理は持ち主本人が実施すること」と定めており、バイクに乗る際は故障がないようメンテナンスすることが義務付けられているほどです。

しかしながら資格を持たない人が修理をする場合、注意すべき点はあります。

例えばエンジンやブレーキなど複雑な構造でかつ安全に大きく影響するような箇所の修理を知識なく行うことは非常に危険です。

またバイクの改造やチューンナップなどは、保安基準などに抵触する可能性もあり、その判断には専門的な知識が必要となります。

このような整備、改造をおこなう際には無理をせず、整備士資格を持った専門家に依頼することをおすすめします。

営利目的の分解整備は「認証工場」でしかおこなえない(整備士資格があったとしても)

また営利目的でのバイク修理を行う場合には資格が必要です。

自分のバイクを修理する場合は問題ありませんが、他人のバイクを有料で整備する場合は、整備士資格なしではできません。

さらにエンジンやブレーキなどの分解整備を実施する場合は「認証工場」で実施する必要があります。

「認証工場」は国の認可をもらった整備工場であり、これ以外の場所では仮に整備士資格を持っていても実施してはならない、となっています。

つまり、お金をもらい仕事でバイク修理をする場合は「整備士資格」と「認証工場」の2つが必要となる、と言うことです。

営利目的でなければ、他人のバイクを分解整備することも合法

逆にお金をもらわないのであれば他人のバイクを整備しても問題はありません。

例えば友人のバイクを修理する場合でも、修理費用をもらわないのであれば資格、認証工場がなくとも合法となります。

しかしながら先にもお話ししたとおり、知識なく高度な修理を行うことは危険を伴います。

他人のバイクを修理し、それが原因で事故や問題が発生した場合、責任や賠償などを伴う大きな問題になる可能性も否定できません。

自分の知識や技術の範囲を超えた無理な修理はせず、高度な修理は専門家に依頼することをおすすめします。

まとめ

バイクの修理は、資格がなくても自ら実施することが許されています。

ちょっとした整備や日々のメンテナンス程度であれば、実施することに問題はありません。

しかしながら、エンジンやブレーキの分解整備のような修理は高い知識や高度な技術を必要とするため経験や知識を必要とします。

誤った修理は事故やさらなる故障につながる可能性もあるため、迷ったら無理せず専門家に依頼するようにしましょう。

バイクを手放したり、乗り換えるならバイク買取一括査定!

バイク買取一括査定なら、たくさんの買取業者の中から自分のバイクに合った買取業者を一度の入力作業で見つけることが可能です。
また時間や手間をかけずに、安心してバイクを高く売れるため、バイクを売却するのが初めての人でも安心です。

モトメガネバイク買取一括査定なら、最大で買取査定額の上位2社からのみの連絡のため、面倒な電話対応なし!ネットの事前査定も写真がなくても可能なので、気軽に申し込めるのも魅力です。

全国の上位2社から無料見積もり!バイクの無料買取査定はこちら

関連記事Related Articles

バイクに買取のチラシが貼られていた……そんな時は盗難に注意!?

バイクを屋外で保管している人のなかには、いつのまにか買取業者のチラシが車体に貼り付けられていた、という経験がある人もいるでしょう。 このチラ...

買取・売却

バイクのパーツ単体でも買取はしてくれるの?

バイクの楽しみ方の一つである「カスタム」。 最初は乗っているだけで楽しいけど、しばらくすると「もう少しステップが後ろで上がっていれば操作しや...

買取・売却

実質無料でバイクに乗れることもある!?新車購入の際に重要な「リセールバリュー」とは

バイクを購入する際、メーカー・カラー・ライディングスタイルなどいろんな角度で見て最終的にバイクを決めるかと思います。 本記事では新車購入の際...

買取・売却

バイクのカギがない…それでも売却できる?買取価格への影響と対策

ライダーの中には、愛車のカギをなくしてしまった経験がある人もいるのではないでしょうか。 とくに売却を検討している最中にカギをなくしてしまうと...

買取・売却

売買が簡単なメルカリ。そこでバイクを売却する注意点とは?

フリマサイトは気軽に出品できるとあって昨今非常に人気となっている。そのフリマサイト最大手のメルカリで、バイクを売却したいと考えている人もいる...

買取・売却
バイクの買取価格は売値の何割?相場以上の高額買取のコツも

バイクの買取価格は売値の何割?相場以上の高額買取のコツも

バイク買取を依頼する際、販売価格と買取価格の差に注目する方は多いです。愛車の価値や買取価格、そしてその後に販売される価格が気になるのは自然な...

買取・売却

バイク査定を匿名で行うことはできる?

バイクの査定を受けたいけれど、個人情報を守りたいため匿名で行いたい方に向けて、具体的な方法と注意点を紹介します。この記事を読んで、匿名でのバ...

買取・売却

査定の手続きがより簡単になる「一括見積査定」ってどんな制度?

バイクを手放そうとするとき、複数の買取業者に査定を依頼するのは時間も手間もかかる作業です。 しかも、業者ごとに買取価格が異なるため、どこに売...

買取・売却