バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

ストリートファイターの魅力を高めたエキサイティングパフォーマー GSX-S1000【バイク買取調査隊】

スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S1000。シャープかつタイトな唯一無二と言えるスタイリングを身にまとい、ストリートファイターとしての更なる魅力を高めています。最先端の電子制御システムを搭載し、圧倒的なパフォーマンスとコントロール性、そしてライダーをアシストする数々の装備。ストリートで、そのポテンシャルを華麗に発揮します。

GSX-S1000の車種プロフィール

GSX-S1000は、エキサイティングな走りとパフォーマンスを体験できる理想のストリートファイターです。スーパースポーツのDNAを継承する排気量998ccの水冷4気筒4ストロークDOHCエンジンを搭載。レースで幾度となく勝利したノウハウと、MotoGPで培った最新のテクノロジーをフィードバックしたGSX-R1000のエンジンをストリート用にチューニング。栄冠を勝ち取ったエンジンパフォーマンスを様々な角度から見直し、GSX-S1000のために磨きがかけられています。

バイクインプレ

スズキ・GSX-S1000 ABSのレビューをお届けします。 実は別の撮影でもGSX-S 1000 ABSを試乗しましたが、発表資料会の時と比べてかなり印象が向上しました。具体的には「走る止まる曲がるを重視した」など、スズキの開発者の言葉がダイレクトに反映されたような車両であると感じました。

このモデルに搭載されている電子デバイスは、ABSトラクションコントロールぐらいのもので、最近のモデルとしてはシンプルな装備です。機械に制御されるのではなく、「走る・止まる・曲がる」という基本性能を突き詰めて開発したと伝わるところに好印象を持ちました。

車両の良さをコメントする前に、まずは昨今のオートバイの傾向についてコメントします。かつてはインジェクションの制御などを行うコンピューターなどを除いて、バイクに搭載されている電子デバイスといえばABSぐらいでした。しかし最近ではトラクションコントロール、電子制御スロットル、そしてそれに伴うパワーモードの搭載、セミアクティブサスペンションなど様々なものがあり、モデルによっては電子制御がてんこ盛りな車両も増えています。電子制御によって良くなる面はあると思いますが、私は本質的ではないと思います。

この車両はシンプルな構成となっている代わりに、各部にコストがかかっています。例えばエンジンはGSX-R1000を流用しながらも、このモデル専用のチューニングを施して搭載していますし、フレームも新設計の極太アルミフレームを採用しています。

マッチングが良かったことから、GSX-R1000のスイングアームと、KYB製のフロントの倒立フォークは、そのまま流用されています。フロントブレーキのキャリパーはブレンボのモノブロックのラジアルマウントタイプを採用しているなど、メカ的なパーツに関してコストがかかっている車両構成になっています。

私は電子制御が満載というよりも、フレームやスイングアームがアルミだったり、もしくはフロントブレーキのキャリパーがブレンボだったり、そういった点の方がよほど嬉しく感じられるわけです。

足つき

全長 / 全幅 / 全高は、2,115mm / 810mm / 1,080mm、総重量は214kg、シート高は810mmと、このクラスとしては平均的。小柄なライダーには少し厳しいかもしれませんが、シートが細く
絞られているので、片足であれば腰を大幅にずらすことなく着くことができます。

走り

現在5速で高速道路を流しています。やはりスズキのエンジンは実に楽しいですね。少しシフトダウンしてエンジンを回してみたいと思います。3速まで落としました。ロングストローク傾向の強いGSX-R1000のエンジンを搭載しているので、ラフに走っていてもトルクフルです。

高速道路を降りて一般道を走り始めました。バーハンドルを採用しており、ハンドルグリップを握ると、ロングツーリングでも十分こなすくらい軽い前傾になります。ステップが高めの位置についていて、ゆったりしているというほどではありませんが、窮屈感はありません。もっともこれはライダーの体系によって感じ方は変わってくるでしょう。

すでに200㎞ぐらい走っていますが、少し着座面が痛くなってきました。シートはもう少し座面が広くても良かったと思います。ただし、座面の広さは足つき性とも大きく関連しているので、やみくもに広くしてしまうのも妥当ではないかもしれません。

タンデムシート周りです。ミニマムな設計になっていますが、シートバックを装着してみると想像以上に安定しています。ただしタンデムライドを考えた場合、このリアのシートは、若干小さい気がします。2人乗りでロングツーリングなどの時は後ろのライダーに休憩を頻繁に取るなど、それなりの気遣いは必要になるでしょう。

ABSが標準装備されていますが、実際に効かせてみると介入度は少なめです。また、ABSの介入が始まるとツンツンツンツンと細かい制御が入り、いかにも最新のスーパースポーツの流れを汲むスポーティーなバイクだという印象を受けます。価格も安く抑えられていますし、実際に走った喜びも大きい。好感が持てるモデルです。

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成したものです。

バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取

乗りたいバイクがあっても所有できる台数には限りがあります。バイクを増やせないなら買い替えるしかありませんが、〝売却しよう〟と思った時、簡単でより高く売れるサービスを利用したいのは、バイク乗りなら誰しもが思うもの……。

とはいえ、一括査定サービスを申し込むと、営業電話がたくさん掛かってきて手間や時間を取られるし、1社だけの買取査定サービスだと、相場よりも安い売却金額になってしまうのでは? という心配がつきまといます。そんなライダーにおすすめなのが、両サービスのいいところを持ち合わせた「モトメガネバイク買取」です!

①申し込みはとっても簡単!

WEBで事前査定、その後に車両を直接確認して売却します。最初のWEB査定は、バイクの写真が無くても大丈夫! 必要事項を記入するだけで申し込みOK!
記入したバイクの情報をもとに、全国のバイク買取店が査定を入札します。

②多数の買取加盟店が参加しているので査定額も上がる!

多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。単独の買取店のみに査定をお願いすると、提示された買取金額が妥当なのか悩みますが、モトメガネバイク買取ならWEBで全国の買取加盟店が査定を出してくれるので、確実に高い金額で車両を売却できるのです。

③買取店からの連絡は、最大2社のみなのでラクチン!

全国のバイク買取店が入札し、高額査定をつけた上位の買取店が連絡をしてくるという仕組みです。高額査定をつけた最上位の1社とだけ商談してもいいし、上位1〜2番目の買取店と商談し、価格交渉をするのもおすすめです。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。

欲しいバイクに乗り換えたいなら、モトメガネバイク買取に申し込んでみよう。

全国の上位2社から無料見積もり!バイクの無料買取査定はこちら

関連記事Related Articles

縦置きV4搭載のツアラーモデル!CTX1300【バイク買取調査隊】

目次1 HONDA CTX1300の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り4 総括5 査定士のコメント5.1 モトメガ...

バイクインプレ

変幻自在のフットワーク!ヤマハ トリッカーの走りが面白い!!【バイク買取調査隊】

目次1 ヤマハ トリッカーの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り3 査定士のコメン...

バイクインプレ

あのバイクとは一味違う乗り心地 Svartpilen 401【バイク買取調査隊】

Svartpilen 401は、大都市やその近郊でのライディングに最適なマシンだ。軽量で乗り心地が良く、独創的なデザインの最新世代モデルは、...

バイクインプレ

進化を続けるスポーツツアラー Ninja1000SX【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

ファット&ローなボリューム感が魅力 レブル250【バイク買取調査隊】

その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかな...

バイクインプレ

オフ好きも納得の中型アドベンチャー・390アドベンチャー【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

気楽にライディング!油冷エンジン搭載のジクサーSF250【バイク買取調査隊】

目次1 ジクサー SF250の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 足付き2.3 走り3 査定士のコメント3.1 モト...

バイクインプレ

大型免許不要で乗れる「GS」の末弟・G310GS【バイク買取調査隊】

目次1 G310GSの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り G310GSの車種プロ...

バイクインプレ